日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

 

はじめましての方はどうぞこちらへ💁‍♀️

 

 鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ

 

 



誰が用意するの?今どきの『一升餅』事情

 

 

『一升餅』とは?


1歳になったお祝いに


~~~~~~~~~~~~~

一生食べ物に困らないように


一生健康でありますように

~~~~~~~~~~~~~


の願いを込めて


赤ちゃんに『一升餅』を背負わせる儀式



『お食い初め』のあとのビックイベントですね



喜想菴でも

『お食い初め』『一升餅』はよくご利用いただきます



そんな

『一升餅』儀式


そんな昔ながらの儀式も

令和の時代はちょっと違う?








『一升餅』終わったあと、どうするの?


『一升餅』


そう

昔はお餅がとても高価な希少なもので


神様にお供えするものとして


とても大切な食べ物でしたから


大事な我が子の大切なものセレモニーには


やっぱり『お餅』が良かったんですよね




でもね

今の若い方たちは

『お餅』ありがたがらない



うちの父なんかは

昔の人だからお餅大好きだったけど



お正月でも

お雑煮もあまり喜んで食べない平成世代



だから

『一升餅』


終わったあとどうするの?



それは

ご近所に配って


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『お福分け』としてもらってもらうのが縁起がいい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


とされてます


全部

家で食べなくていい(笑)








新しい『一升餅』の形



でもね

ご近所付き合いの希薄な都会では


どんなもん?


でも

お祝い餅を粗末にするのも…


冷凍庫もいっぱいで…も多いのでは?


って

かねてから思っていました


そうしたら

なんと!


喜想菴の近くのパン屋さん


ちなみに名前は

インコントラーレさん





ナント!


一升パン?!がある(゜o゜;!




ビックリですよね


でも

今どきの若い方には

お餅よりパンのほうが食べますよね



神様のお供えにビールとかないわ!


って絶対思うけど



餅がパンになる!?


これはいいな!って思いました



(いやね…本当にねあったの…村のまつりのお供えにビールにしてって言った人が(ーー;))







先日も喜想菴で『お食い初め』されたとき


『一升パン』のお話をしていたのを覚えていて


ご予約の折ご注文いただきました



赤ちゃんの名前入の一升パン


ちゃんとまん丸で縁起よく作られてます



パンだけど

メッチャ重い(^o^;



赤ちゃん!がんばれ!


結局、尻もちついてパンは下敷きになったけど


それはそれで厄落としもでき


泣き顔も思い出❤️



その後は

パンだから赤ちゃんも食べられるし


切り分けて両家のご両親に渡しやすい




新しいカタチの 一升パン



ここのパンやさん『カヌレ』も美味しい




お支払いは誰がするの?


そうそう

一番気になるのはこれですよね



昔からの風習では

地域によって違うかもですけど


東海地区は

🟢お嫁さんの親が用意するもの🟢


とされておるようですが



今回

ご予約もママさんからのご予約で


お食事のお支払いも若夫婦が払われました



私ね

これからは


どちらの親が持つ!


なんて

力込めて言わなくても


若い二人が用意するのが

1番カドがたたないと思います





私が言うのもさしでがましいかもですが



親ができることは


お祝いを若い二人や赤ちゃんに


現金であげるのが一番いい


そう思いませんか?





かわいい赤ちゃんの尻もちを見ていたら


あまりの愛らしさに

私も

孫ほしい〜(^o^;




と思いつつ

今日のおやつにインコントラーレさんの


大納言クリームパン

ここは生クリームが軽くて大好き!






インコントラーレのライン登録はこちらから ⇐ポチッ


お値打ちクーポン貰えるようです(^_-)-☆






 🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 

    

 🔴今月の人気記事🔴

 

 

夫婦ふたり時間の過ごし方を伝授 

 

これを気をつければとりあえず安泰かな?
 
 
 
おかぜさまの1000投稿達成🎉

 

 
 
 
 
  🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー

 

    

 

 
 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 
 
 

 

これを残すなんてもったいない〜
 
 
 

 

 

 

 

フォローしてね