日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

 

国産松茸ご飯🍚

 鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ

 



お支払いはどうするの?今どきの『お食い初め』事情





喜想菴の

ハレの日で多いのが『お食い初め』


ひと月に

たくさんのベイビーの

『お食い初め』させてもらっています


ところで

今どきの『お食い初め』事情は


どんのもんなの?


初孫の誕生に

慌てないために知っておきたいこと






 

 

お食い初め膳とは?


『100日祝い』といい


赤ちゃんが生まれて


100日目に

これから先食べるものに困らないよう


同棲の

年長者にお口添えをしてもらい長寿もあやかるとか


はじめて

箸を使い食べるものをいただく真似をする


大切な

平安時代から受け継がれた日本の文化です





こちらも参考にしてください! 






今どきのお食い初め膳



今どきの

お食い初め事情としては


私は

『お食い初め』って


我が子の成長を寿ぐ成長の記録のためのもの


と、

思っていて


もちろん

日本の伝統文化として


大切にしてほしいのですが




このとき

大切なのが写真撮影




お食い初めは

写真撮影をするためのものと言ってもいいくらい






双子ちゃんならどうするの?




先日

双子ちゃんのお食い初めのご予約で


ご相談されたのは


『お食い初め膳』ひとつ?ふたつ?




皆さんならどうしますか?




ご相談されたとき



やっぱり


一人に1つの

『お食い初め膳』ご用意するべき



と、お伝えしました



だって

自分が双子だったとして


のこったアルバムに

『お食い初め膳』が1つだったら?



あ〜

仕方ないよね… と、思いますけど


やっぱり

双子であっても

二人の人間で違う人です


なので

やっぱりひとりに1つの


『お食い初め膳』が必要だと私は思います



三つ子ちゃんなら3つですね(^_-)-☆





お支払いはどうするの?




一番気になるのはお支払い


お食い初め膳やら

お料理やお飲み物諸々入れて


両家合わせて6名様


喜想菴では

平均して6万円ほど



誰が払うのか?


の決まりは今ないですね


そのご家庭により違いますし


前は夫側の親さんが払われることが多かった


けど!


今はね

若いお二人が払うことも多いです


私も

それが一番いいかなぁって思っています



なんでか?


両家がその場でもめなくていいし



ご家庭によっては

ご両親様への感謝も含めての方もいるでしょうから




だから

その分お祝いとして


若いお二人に

ご祝儀を渡されておくのがいいのかな(^_-)-☆






大切にしたい日本の文化


そうそう

その先日の双子ちゃんのお食い初め


とてもかわいらしい天使のような姫様お二人を


なりより

ご入店のときも

お帰りのときも


両 じいじ様方が抱っこされてたのが


なんとも微笑ましく照れ



昔ならありえないこんな光景


『じいじ』も育児に参加できる時代やね





『お食い初め』は



日本で受け継がれた大切な文化であり


我が子の成長を大切に思う家族の願いです


私は、そんな想いの


お力になれるよう

大切にお伝えしたいなぁって 思っています




初孫の誕生❤️


もしものときの参考になれば嬉しいです照れ





お祝い膳には鮑もあると嬉しいよね
お造りでどうぞ🥢




 

 🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 

    

 🔴今月の人気記事🔴

 

 

夫婦ふたり時間の過ごし方を伝授 

 

これを気をつければとりあえず安泰かな?
 
 
 
 
 
 
  🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー

 

    

 

 
 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 
 
 

 

これを残すなんてもったいない〜
 
 
 

 

 

 

 

フォローしてね