日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます🙇‍♀

 

 

 

 

 

今月のハモの照り焼き

    写真をポチッ⬆



長寿を願う 重陽の節句の食べ物は?



五節句 最強の節句である


重陽の節句の食べ物は


別名

『栗の節句』とも言われるくらい


『栗ごはん』が定説です


でも…

まだ栗の季節には早いんです(^^ゞ


では

何を食べたらいいの?







節句の食べ物とは?


改めて

節句の食べ物とは?



そもそも節句は


子供の健やかな成長や


豊作を願ったり

今より命がもっとはかなかった頃


長生きを願ったりした日でしたので


普段食べれないご馳走なんかも食べられた日\(^o^)/




そして

節句の字ももともとは


『節供』


神様への供物として


梅の花や桃の花、生気溢れる柏やゆずり葉


笹や菊を飾り


旬の食材に溢れたものをお供えしました


そして

それを「おさがり」として食べる事は


神様と同じものを供した事で神様にあやかれるとしたのです








重陽の節句の食べ物


『栗ごはん』

『秋茄子』

『菊にちなんだ和菓子』など


でもね

そもそもの五節句は旧暦で行われていたために


今の新暦では

『栗ごはん』

には少し早く季節のお恵みの食事とはいきません


なので

正直なところまだ味も美味しくありません


私は

ここは無理せず

季節の栄養のあるものを食べることがいいと思っています




ただ

食用菊は今どきはオンラインで購入できるので


楽しみたい方はごはんに菊の花をちらしたり


菊茶を楽しむのもいいですね




喜想菴は重陽の節句特別 ハモのちらし寿司に菊をたっぷりちらしました




『栗ごはん』


で祝うのは旧暦の『重陽の節句』がオススメ


その頃はきっと美味しくなってるはず


ちなみに

今年は10月4日✨





なので

我が家は『秋茄子』づくし(^o^;


ナスとかぼちゃの煮物に

米ナスの酢味噌焼き








去年作った自作の栗の渋皮煮を用意して(^_-)-☆


渋皮煮は

真空で保管すると

一年もつのでゆっくり楽しめるんですよ〜



あ…

でも、

モンブランでも買ってこようかな🤔


それとも栗蒸し羊羹?


やっぱり

食いしん坊は食べることになると必死です🤣




夜はもちろん

『菊酒』を楽しみます〜💃








 🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

   









 

 写真をポチッ⬆

 



 


    

 🔴今月の人気記事🔴

 

 

夫婦ふたり時間の過ごし方を伝授 

 

これを気をつければとりあえず安泰かな?





 
  🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー


    




これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ


コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱



これを残すなんてもったいない〜






 

フォローしてね