日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
50代女子の着物の着付けが簡単になるお助けアイテム
秋風が吹く吹くと
なぜか
おしゃれしてお出かけしたくなる気分になりませんか
着物着てみたかったんだよね〜
の方に
料理屋の女将が
着崩れないためのかんたんに着れる
着物アイテムをご紹介
お助けアイテム
私は仕事でいつも着物を着ていますから
15分もあれば余裕で着れます
でも
私は仕事着ですから
正式な
着物下着から
なんやらかんやら
面倒な事は省略してます
着物下着も着てないし(^^ゞ
あとは
着物を簡単に着るためのお助けアイテムを使います
大人の遠足IN京都⬇
1つ目のアイテム
着物って
着慣れてないと
着ながら崩れていくので困った事はないですか?
せっかく
ここまでなんとかできたのに
帯をつけてる間に崩れてる(ーー;)ってこと
それを防ぐための2つのアイテムがあるんです
まず1つ目は これ⬇
補正下着
下着は着ないけど
こういう補正下着は使っています
やっぱり
着付けは胸元が、カギなので
ココはしっかり抑えておきます
これを着けてると
まず、
じゅばんがすべって崩れるのも防いでくれるから便利
で、
参考までに
そのじゅばんも
背中の紐を通すこんなところに⬇があるのだと
襟(エリ)がピシッと決まります
これがね
あるとないでは大違い!
昔の着物屋さんで買ったのにはついてないかもだから
自分でつけるか
こういうバチ付きのを新しく買ったほうが楽ちん
2つ目のアイテム
2つ目は これ⬇
シャーリング伊達締めクリップつき
伊達締めなんですけど
クリップがついてる
これで
着物を着るときに
着物を止めながら着ると
胸元が絶対崩れないんです
最強でしょう?
着物でのお出かけのススメ
着物って難しそうに思うけど
こんなにアイテムを使って着ると
意外とストレスフリーで着れたりするので
是非、チャレンジしてみて!
秋は、
芸術の秋✨✨
美術館や歌舞伎にお着物姿で行く〜
想像しただけでも楽しそう
もちろん
美味しいランチ付きで👍
あっ
そっちのが目的かも〜(笑)
大人の遠足ING京都
参考までに
今なら楽天スーパーセールでポイント5倍
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
🔴今月の人気記事🔴