日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
キチッとしなさいを卒業しなくていいと思えたこと
わが町 稲沢市
とりわけ
私の住む千代田地区は植木の町としてあり
珍しい花や木を育ててる園芸農家さんの多い町
そんな中
バラ農家さんのご行為で
ここ近年
夏になると向日葵畑が出没し楽しませてくれます
ほんのちょっぴりおすそ分けと
そんな向日葵を見て思ったこと…
けなげだなぁ
今朝
5時半
向日葵畑に行くと誰もいなくて独り占め
今年は
黄色だけでなく
赤やクリーム色
背の小さな向日葵まであって
可愛らしいことこの上ない🥰
なんてラッキ〜なのと
写真ものんびり撮ってると
ふと…
気がつくと
当たり前なんだろうけど
向日葵
赤や黄色やクリーム色
皆んな 朝日の方に向かって咲いてるの
なんだかね
それを見てたら
けなげだなぁ…って思ってしまったの
キチッとしなさい
昭和 平成 令和の時代を見てきて
生きてきて
向日葵を見ていて思ったのは
小学校のときの朝礼で
前を向いてキチッと立ってる昔の私
前〜ならえ!
今もそう?
私の学生時代は
勉強を頑張って いい学校 いい会社
に勤めるのがゴール設定されてる世界で生きていた
親からも
常にキチッとしなさいって言われてきて
それなりに真面目にしてきたし…
宿題をしていかないなんて
私の常識の中にはなくやってこない人は不良だわ
くらいに思ってたから
だから
平成組のうちの息子達が宿題をしないのが
不思議でならなかったの
そう思うと
自分を変えないと行けないのか?
私は時代遅れ?
って
情報集めたり
頑張って
時代についていこうとしたり
そうそう
私がけなげだったのよね(^^ゞ
自分で、言うのも何なんだけど…
そんな私が変われるのか?
変わらないとだめなのか?
キチッとしなさいから卒業しなくていい
だから
向日葵を見たとき、ふと
『けなげだなぁ』って思った訳なんだけど…
でもね
それからよく考えてみたの
そうしたら…まずもって
向日葵の美しさに心が惹かれた事を思い出し
夢中で
写真を撮ってた
一つ一つがおしゃべりしてるみたいッて思いながら
同じ方向を見ていても
大きかったり
花の形が違ったり
少しお辞儀してたり
私が勝手に
キチッとしてると思っただけで
向日葵はそんなこと考えてないのよね
当たり前だけど
だから
私も
そんなに深く考えなくても
キチッとしてきた自分も褒めてあげようって思った
これからは
キチッとしないかもだけど
もともとの気質はなかなかに変えられない
でも
今の時代に合わせようと
無理に
キチッとすることを卒業しなくていいわだわ
なんて思えたのは
朝早起きした神様からのご褒美かなぁ
『早起きは三文の徳』
なんて思ってしまうところが
まだまだだねえ〜🤣🤣🤣
ちなみに
この向日葵畑は
喜想菴から車で5分
詳しい場所が知りたい方はメッセージください~👋
今日のMamoruの手仕事
🔴今月の人気記事🔴
⬇
今月の人記事