日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
福井県 越前町 アラフィフでも大丈夫な海水浴スポット
いつぞやの雨続きはどこへやら
すっかり
亜熱帯的な夏の暑さに滅入りそうな毎日
暑いときは泳ぎたい!
プールサイドを歩くとき
下腹に力が思わず入ってしまうような(笑)
ホテルのプールより
人目を気にしなくていいのは海!
だって
広いからね(笑)
でも
どこでも良くない
できればいろいろおまけがほしいわがままな私が
毎年楽しみに行くビーチ
福井県 越前町 厨(くりや)海水浴場
そこは
福井県 越前町 厨(くりや)海水浴場
福井は
日本海なので
まずもって海がとってもきれい✨✨✨
それにここは浅瀬も広く続いていて
小さなお子様連れも多く
とくにこのは
シュノーケリングのスクールもあったくらい
少し顔をつけてゴーグルで除くと
小さな小魚の集団に遭遇したり
岩に張り付いた小さな海の生き物も楽しめます
魚を追いかけてるときは
子供にかえったような気持ちになって
もう!
メチャクチャ神秘的なんです
福井でも海水浴できるところは数のあれど
ここがいいのは
海だけでなく他にも楽しめるところがある!
スーパーまるさん
ココの
厨(くりや)浜のすぐ前にあるのが、
スーパーまるさん
浜で過ごしてる間車を預けられるんです
一日1000円
おまけに
着替えられる場所や
足洗い、簡単なシャワーも完備
でも…
ここの良いところは
ここで海鮮を売っていて
そこで買ったものを浜で食べられる💃
おにぎりだけ持っていけば
朝取りの越前漁港でとれたお刺身やイカ焼き
ガマエビやトビウオのフライなどの
ちょっとしたお惣菜も買えるし、美味しいし
かなりお値打ちに福井のグルメを堪能💕
あっ!
でも
お刺し身食べたかったらお醤油は持参で(^_-)-☆
そうそう
レジャーシートも忘れずに
越前七福神
おまけに
ここのスーパーまるさんの駐車場
越前七福神に守られてる(@_@;)
前は
もっとうっそうとした草で見えないし
入るの禁止だったけど
昨日は
キレイに拝見することができ
福をいただいた気分で
この先の自分のやりたい事がなんかも思い描きながら
しっかり手を合わせてきました
道の駅 越前
海が終わってゆっくり体を癒やしたい❤️
温泉大好きな私が
ここの厨(くりや)浜が好きな理由がココ!
道の駅 越前
海水浴をするところから
歩いても行けるほどのところにあり
(私は車でいきますが(^^ゞ)
ここは
温泉もプールも
お土産も食事どころもお惣菜も売ってる
何より
温泉は露天もあって海が一望
そして
時間によりけりなんだろうけど
人が少ない❗❗❗
私達は
浜でお昼食べて、休んで
1時間くらいで海に浸かって(笑)温泉だから…
ここに来るのは2時頃
そんな時間帯は人が少なくて
露天風呂も貸し切りで
風も心地よく気持ちよかった〜🥰
おまけに
ここは1600円で個室の休憩場が借りれて
もちろん
無料の休憩ところもあるけど
お昼寝できる(^^ゞ
いつも
朝5時には起きてるので
お昼は眠い…お昼寝大好きなんです❤️
そこで
ゆっくり休憩して帰宅
ここは
かねいち
という食事ところがあるから
浜で食べるのはイヤ〜な人はこちらでも
お値段もお値打ち!
夜まで堪能
帰りは
スーパーまるさんで
お持ち帰りように
発泡スチロール(無料)に入れてもらった
お刺身用のシイラ(一匹520円)や朝採れのバイ貝
5枚入って270円の小アジのフライ
お気に入りの
越前でしか買えない『厚揚げ』買って帰り
晩ごはんまで手間いらずで楽しみました
大満足!
泳げなくてもね
いいんです 海は
アラフィフでも大丈夫!
波打ち際に足をつけて波を楽しむだけでも
地球規模のエネルギーをもらえると思ってる
下腹に力入れて人目を気にすることもないし
泳ぐというより私は海に浸かってる(笑)
浮き袋必須🤣🤣🤣なんだけど…
海をのぞけは、魚がいて
目の前をかもめが飛んでいく
そんな景色にも癒やされていくんです
ちょっと
ろくに泳いでないのに筋肉痛だけど(^^ゞ
今日のMamoruの手仕事
また
なんか作り出したよ
🔴今月の人気記事🔴
⬇
今月の人記事