日本酒大好き
喜想菴女将の細腕繁盛記
はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から
リミットは8分!色鮮やかなイチゴジャムを作るコツ
この季節のスイーツといえば
やっぱりイチゴ🍓
イチゴは2月頃から出回ってるけど
やっぱり
旬になる今の季節が1番美味しい!
それでも作りたいこれだけは
アラカンともなると
甘いものを食べる際気をつけるようになります
なんでかって
お腹だけポッコリするから(^^ゞ
ただでさえ
日本酒で糖分取ってるから
炭水化物すら我慢を強いられることも…
だから
いつもは甘い物は
半分食べてもらってます
一口食べたい〜じゃないですか
だから
料理作るのは好きだけど
スイーツは作りません
万が一
失敗したとき、責任持って食べてたら
お腹がえらいことになります😱
それでも
この季節になるとどうしても作りたいスイーツ
それは
イチゴジャム🍓
ここにこだわる
喜想菴のお店の近くにイチゴ農家さんがあるので
朝採りの
甘熟イチゴを分けてもらうことができます
おまけに
この季節になるとたくさん実るので
たくさん分けてもらえます
なぜなら
甘熟しすぎたイチゴは出荷できない
途中
腐ってしまってもダメッだし
売れ残って日持ちがしないとダメッだから
うち的にはラッキーこの上ないのですが🥰
だから
子どもたちが小さいときから
作るととても喜んでくれたので
イチゴジャムだけはこだわって作っていました
①まず!新鮮であること❗
②美味しいこと❗
③見た目がきれいなこと❗…❓
キレイなら何でも許す
そう
①②はあたり前なんです
大事なのは
③見た目がキレイなこと
そう色にこだわってます!
イチゴジャムだけは
くすんだ赤や朱色では許せない私
キレイなレッドでなければ私のジャムじゃないくらい
だから
てんさい糖由来の氷砂糖を使うのですが
イチゴジャムだけは
グラニュー糖を使います
キレイなイチゴジャムを作るには
グラニュー糖でなければこの色は出せないんです💦
色鮮やかななイチゴジャムを作るコツ
イチゴは長く火をかけると色があせます
ましてや
電子レンジ調理はあの赤色がくすみます
だから
色鮮やかなイチゴジャムを作るコツは
🔴色があせないように急いで作る
そんだけ?
でしょうが
イチゴの水分を飛ばすのに、許せる時間は約8分
それ以上はどんどん色があせていくのでお気をつけて
ただ
それをするのに強火で焦げないように気をつけるのと
バシバシはねます…
長袖で作りましょう🤣
オススメの食べ方
お腹ポッコリ
アラカン女子のスイーツ事情もあるから
罪悪感なく食べれる
大すきな食べ方の一つです🥰
お知らせ
このいちごジャム
作りたてを冷凍していて
お店のお客様にプレゼントしたいと思ってます
詳しくは
喜想菴の公式ラインでお知らせしますね