日常生活で足・脚を鍛えるのに良い方法 | 桐田プロダクションジムのブログ

桐田プロダクションジムのブログ

神奈川県横浜市神奈川区にある個室パーソナルトレーニングジムからのお知らせ及び情報発信のブログです。

これは私が何年かずっと続けていることなのですが

 

「階段を1段飛ばしで登る」

 

程よく足(脚)を鍛えることができます。

 

実は筋トレのスクワットよりも行う頻度が高いので、筋力の他、持久力などもついてきます。

 

もっと言うと、心肺機能も少しだけアップします(階段での息切れが改善されます)。

 

筋トレは週に3回とか、1時間の内の数分しか行いませんが、階段を上るきっかけはたくさんあると思います。

 

通勤の時にエスカレーターを使わずに階段を1段飛ばしで登れば、朝から筋トレを少しだけやって言うのと同じです。

 

重たい荷物を持っていれば更に鍛えられるでしょう。

 

そして筋トレと違って、ある程度以上は足が太くならない。

 

良いと思いませんか?階段1段飛ばし。

 

流石に下りは危ないので普通に下りますが、上りは1段飛ばし、周りに迷惑をかけなければ2段飛ばしでも良いかも知れません。

 

個人的に結構オススメな、生活の中での体を鍛える習慣なので気になったらお試しください。

 

(但し膝や股関節が痛い人は医者に相談してから)