~カウンター貸し切りの会~永山③ | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪

 

広島で仲良くさせて頂いております

グルメ仲間さんから

カウンター貸し切りの会に

お誘い頂きました

『永山』

(過去記事 )

 

 

貸し切り会は

盛り上がるので大好きです

 

 

「アンリオ」で乾杯

日本酒好きの私は

知らなかったのですが

こちらのお店はかなり

ワインの価格設定が

リーズナブルと教えて頂きました

(ワインページ開いたこともなかった(^^;))

 

この「アンリオ」も

たしか10,000円くらいの

価格設定じゃなかったかな?

 

 

「瀬戸内のみる貝」

海苔と紫蘇の風味が

食欲をそそります

貝好きなもので

嬉しい一皿です

 

 

「白子の湯がきたて」

大きくてクリーミー

 

 

「帆立の真丈」

早堀りの筍

 

 

「ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ」

たしかこちらも良心的な価格でした

 

 

「のどぐろ」

脂がのってて美味しいよね

 

 

「メバチマグロ」

上にのった山菜もはいっている

おろしがアクセント

脂ののったお魚もこれでさっぱり

 

 

「瀬戸内のアオリイカ」と「塩水馬糞ウニ」

この組み合わせは

日本酒が飲みたくなる

 

 

「焼きあん肝のお寿司」

さっぱりとしたシャリと

合わせるところがポイントですね

 

 

「熊本の白甘鯛」

「合馬の筍」「自家製カラスミ」

こちらの写真ではわき役ですが

奥に鎮座されている

「合馬の筍」

筍のみずみずしさと

甘さがいまだかつてないほどと

感じるくらい美味しかった

 

 

「赤ワイン」

ワインに詳しい方によると

このお値段設定だったら

思わず頼んじゃうわー

と言うくらいの

価格設定だったらしい

「赤ワイン」です

 

 

「岩手産冬どれアスパラ」

 

 

「アスパラの天ぷら」

とってもみずみずしい

 

 

「猪しゃぶしゃぶ」

浮かんでいるのは

「猪ミンチ」

 

 

「猪」

こちらをしゃぶしゃぶしていきます

 

 

猪の臭みもなくお味噌のスープとの

相性がとっても良かった

猪のお肉に甘味があり

これがたまらなかった

あまりジビエは得意じゃないけど

これは良い!!

 

 

「土鍋ご飯」

 

 

「雌の蟹ご飯」

内子がしっかり入ってて

幸せな1杯でした

 

余ったご飯は「おむすび」にして

お土産に持たせてくださいました

 

 

「苺のすり流しとマスカルポーネ」

苺のさっぱりした酸味と

マスカルポーネの

相性がとても良い

 

甘いものが苦手な私でも

美味しく頂けるSWEETSでした

 

 

一皿一皿の

ポーションが大きめなので

量はしっかりあります

 

個人的にはもう少し

一皿の量が抑えてある方が

好みなんですけど・・・

 

でも訪問させて頂くたびに

良くなってきてる

 

ご馳走さまでした(^^♪

 

 

 

永山

広島市中区幟町10-3

TEL:070-4352-4891

営業時間:12:00~14:30 17:30~23:00

定休日:日曜日

 

 

四角02四角02四角02四角02四角02四角02
太田和彦氏の日本百名居酒屋一覧


四角03 四角03 四角03 四角03 四角03

2019マイベストレストランin全国版

 

2018マイベストレストランin全国版

 

2017マイベストレストランin全国版

 

2016マイベストレストランin全国版


2015マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin広島

 

四角01 四角01 四角01 四角01 四角01 四角01


ミシュランガイド広島・愛媛特別版2018

ミシュランガイド関西2015:兵庫

ミシュランガイド福岡・佐賀特別版2014