家族と発達凸凹なムスメさんとハンドメイドの話。時々イベント出店もね【武蔵小杉】

家族と発達凸凹なムスメさんとハンドメイドの話。時々イベント出店もね【武蔵小杉】

川崎市中原区(武蔵小杉のタワマンじやないところ)で、
レジンのハンドメイド作家をしています。
発達凸凹(ADHD強め)な娘の思春期&反抗期に、翻弄される毎日。
実家の母への見守り&介護が始まりましたが、マイペースに過ごしたい、この頃です。

10月14日(土)のイベント参戦のため
捨て活を少しお休みし、
本格的に作品作りを始めようと
作業場においてあった、
2液性レジンを出してみたところ
 
なんと…
 
 
 
持っていたレジン液すべて、
黄変してしてしまい、
使い物になりませんでした。
「あーどうしよう…」
と、パニックに陥りました。
≪参考記事≫
 
 
仕方ないので、黄変して
使い物にならないレジン液は
すべて処分。
冷静に考えれば、作品制作をすることなく
2年も放置していたんですから
レジン液も劣化して黄変するはずです。
もうレジンの買い溜めはやめようと、
心に誓いました。
これ捨て活にも、通じるところあるよね?(笑)
 
 
 
改めて、2液性レジンを注文し、
到着を待つことに。
 
2液性レジンの到着を待つ間、
UVレジンで作る作品もあるので、
そちらの制作をまず始めようと思います。
 
 
 

イベント参戦に際し、

LINE公式アカウントに登録してくれた方で、

しかも、イベントに参加もしてくれたら、

何かプレゼントを差し上げたいと思い、

絶賛考え中です。

もし良かったら、登録してくださいね。

 

LINE公式アカウントアドレスはコチラ⇒

Notre la base secrèt LINE公式アカウント

 
 
 
イベント出店情報

★輝きマルシェ

  2023年10月14日(土) 11:00~16:00

   開催場所:横浜平和プラザホテル2F

   JR桜木町駅/関内駅徒歩5分     みなとみらい線馬車道駅徒歩1分

 

★新川崎コミュニティカフェ

小箱ショップ出店中

JR新川崎駅、鹿島田駅から徒歩5分くらい。

 

今日もブログを読んでいただいてありがとうございました。

10月14日(土)に開催される、
輝きマルシェというイベントへ出店します。
 
マルシェ参加の事前予約もできますよー詳細はコチラへお願いします。


約2年ぶりになるイベントへの出店!!
私は、レジンアクセサリーで出店します。
 
 
最近、久しぶりに作業場へ行ったとか、
捨て活しているとか
そういうお話をしてましたけど、
このイベントに出店するのを
皮切りに、本格的に作品作りを
再開させるためでした。
 
 
「輝きマルシェ」には、
以前から好評をいただいていた
アマビエさんやイニシャルキーホルダー
以外にも新作の作品をお持ちする予定です。
     ↑以前の出店写真です
 
本当に余裕をもって作品作りをしようと
思っていたのですけど、
思いのほか作品作りも
ギリギリになってしまいそう
(理由はまた今度…)
 
捨て活で、変わったであろう私を
お見せしたかったのに、
イベント参戦ギリギリの日程での作品制作。
まあ、私にとっては通常運転です(笑)
こんなことでは、いけないんだけどね💦
 
 

イベント参戦に際し、

LINE公式アカウントに登録してくれた方で、

しかも、イベントに参加もしてくれたら、

何かプレゼントを差し上げたいと思い、

絶賛考え中です。

もし良かったら、登録してくださいね。

 

 

LINE公式アカウントアドレスはコチラ⇒

Notre la base secrèt LINE公式アカウント

 

 

 

イベント出店情報

★輝きマルシェ

  2023年10月14日(土) 11:00~16:00

   開催場所:横浜平和プラザホテル2F

   JR桜木町駅/関内駅徒歩5分     みなとみらい線馬車道駅徒歩1分

 

★新川崎コミュニティカフェ

小箱ショップ出店中

JR新川崎駅、鹿島田駅から徒歩5分くらい。

 

今日もブログを読んでいただいてありがとうございました。


久しぶり作品の製作をするため、
作業場に入った際、
作業場の物の多さに驚き、
捨て活・断捨離を始めました。

作品作りの第一歩① ~作業場の捨て活を始めました~

 
 
 
いやー分かってはいましたけど、
私の収集癖・衝動買い癖は、
本当に凄い。我ながら笑ってしまいます(笑)

 

 

テレビやYouTubeで、

断捨離や捨て活の番組・動画とかを見てると、

同じようなもの出てきて、

「どうしてこんなにあるの?」って

その物たちを、捨ててるシーン

良く見ていました。

見てる側としては「そんなことあるの?」って、

思っていたわけですよ。

 

 

で実際、自分が作業場の捨て活を始めてみたら、

おんなじ物が、出てくるでてくる(笑)

部品やレジン、モールドなどなど…。

捨て活中の私は、

「テレビとか動画で見たことある光景だな」

と一人笑っておりました。

 

 

 

最初は、本当に不要なものを

捨てているだけなので、

すごく簡単に捨てられるんです。

 

でも次にまた、見直す時が

本当に悩むんです。

自分と相談しながらって感じで。

私は、捨て活2周目からが、

本当の断捨離なのかな?と思いました。

 

そして、捨てる事に慣れてくると、

自分にとって不要なものが、

少しだけ見えてくるのですよ。ホント。

 

部屋の片づけや整理整頓が、

苦手な私が思うのだから間違いない(笑)

捨て活を始めたころより

処分するものの量が、増えるんですよねー。

いやー、これにはホント驚いた。

多分、最初の1週間の倍は捨ててるかも…。

 

 

始めの1週間で、

45Lのごみ袋を10袋以上捨てて、

部屋の床も見えて、

あとは後片付けだけかな?

なんて思って、部屋を見回して見ると、

最初にすごく悩んで、保留したものが、

「あー今の自分には、いらないな」と

簡単に決断できて処分できてしまう。

(これが捨て活2周目→断捨離かな?)

 

だから、また捨てるものが増えるという循環。

 

最近は、捨てるものが部屋から

沸いて出てきてるのでは?

とさえ、思っています(笑)

 

 

でもまだまだ、悩んで保留にしているものは、

少なからずあります。

悩んだ時点で、捨てるって考え方もありますが、

後々「あの時捨てなきゃよかった」と後悔しそうなものは

とってあります。(でも若干捨て始めてますけど(笑))

 

 

作業場を自分の居心地の良い部屋にする

という、大きいテーマを掲げ

断捨離を頑張ってます。

自分が毎日通いたいような、

部屋を作っていく予定です。

 

にしても、ものが多すぎるな私。

 

BEFOREの写真は、

あまりにもひどく撮っていませんけど

AFTERの写真だけでも、お見せできたらな~。

などと少し思っています。

まだ先は長いですが、

あてにしないで、

お待ちいただけたら嬉しいです。

 

 

イベント出店情報

★輝きマルシェ

  2023年10月14日(土) 11:00~16:00

   開催場所:横浜平和プラザホテル2F

   JR桜木町駅/関内駅徒歩5分     みなとみらい線馬車道駅徒歩1分

 

★新川崎コミュニティカフェ

小箱ショップ出店中

JR新川崎駅、鹿島田駅から徒歩5分くらい。

 

今日もブログを読んでいただいてありがとうございました。

何度もお話しするようですが、
わたくし、ハンドメイドの作家をしております。

作品を作り始めました ~私ハンドメイドの作家でした~

image

 

母の見守り等で、2年弱のブランクはありますが、

本腰を入れて作品作りを、再開することにしました。
 
でも作品を作り始める前に、始めたことがあります。
 
それは…
作業場のお片付け(ほぼほぼ捨て活です)
 
 
出店を休み始めて、2年弱。
お休み中は、作業場に顔を出すことはありませんでした。
で、先日久しぶりに作業場に行って驚いた。
 
 
部屋の中には、
1年半前の私は、何をしたかったんだろう?
と思う材料やモールドが多すぎて、頭が大混乱。
 
 
作品の制作を始めようとしても、
「おーいお前(私)は何をしたかったんだーい」と思うようなものが
作業台を占めていて、全く制作を始められず…。
 
 
そして出した結論が、
「まず作業部屋のお片付け捨て活から始めよう」

(なんやかんや、これは片付ける良いチャンスかもと感じたのもあります。)

 
 
 とりあえず1週間の期限をもって、
作業場のお片付け(これからは「捨て活」で話します)を始めました。
 
 
捨て活を始めてみて思ったことは、
私は何を思って、これを買ったんだろう?
というものが、多かった。
 
image
つまり、物が多いってことです(笑)
 
 
元々収集癖がある私。
「もしかして作るかも」と買ってあったであろう
モールドや材料がたくさん出てきました。
 
そのモールドや部品は、1年以上放置されていたため
買った張本人(私)が、どうして買ったのか覚えていないから捨てる
と言う、もったいないことが起きていました。
 
悲しい気持ちで、モールドはしばらく買わない。
という決意とともに、ごみ袋にモールドや材料たちを投げ入れました。
 
ごみ袋にして45Lを10袋以上捨てたと思います。
 
 
そして期限として決めた、1週間後。
やっと、床が見えてきた…。っておーい。
これには、自分自身呆れました(笑)
 
 
その時は捨て活を続ける気も、失せそうになりましたけど、
毎週火曜日にBS朝日で放送してる、
やましたひでこさんの断捨離の番組を見て、
やる気を取り戻し、頑張っています。(現在進行形)
 
今のところは、全体の50%できたかな?ってところです。
道のりは長い。頑張りまーす!!

 

イベント出店情報

★新川崎コミュニティカフェ

小箱ショップ出店中

JR新川崎駅、鹿島田駅から徒歩5分くらい。

 

今日もブログを読んでいただいてありがとうございました。

2023年早くも、2月中旬ですね。

最近は、1ヶ月経つのが恐ろしく早い(笑)

 

4月から専門学校に通学するムスメ。

今となっては、専門学校への入学に関しては、

ムスメが小学校入学するときほどの心配ほどではありません。

 

過去記事ではありますが、

ムスメの小学校入学前に、準備したことを掲載しますね。

 

【発達凸凹なムスメはこんな感じの人】

(非定型自閉症・知的障がい・ADHD(不注意優勢))

①理数系・国語に弱い
②偏食が多い

③すべての味は初めて食べた味が全て

④初めて・予想外の出来事に弱い

⑤野球(横浜DeNA・千葉ロッテ)が大好き…etc

 

【キレイデザイン学とは??】

ISDロジック+色彩心理学から

成り立つ新しい学問です。
生年月日から個性を、

3種類12色に分類しています。

 

4月にお子さんが入学式を迎える

ママさん方、

入学おめでとうございます。

 

 

 

入学ってとっても、

めでたいことではありますが、

発達凸凹ちゃんの入学準備って、

まず、不安ばかりが募って、

何を準備して良いものやら困りますよね。

 

 

今日は、ムスメが小学校入学した時に

準備していたことを、少しお話ししますね。

 

 

 

 

私が、入学式前に準備したものは、

「サポートノート(ブック)」です。

 

(横須賀市のHPからお借りしました)

 

 

療育センター主催の

就学説明会があった時、

「サポートノート(ブック)」

作ると良いと聞きました。

 

 

サポートノート(ブック)とは?

詳細はこちら↓

発達障害のある子の取扱説明書「サポートブック」で学校と連携!作り方と連携のコツをご紹介します

 

 

 

サポートノート(ブック)は、

自治体によってフォーマットがあるようです。

 

 

でも、最初に

学校に説明するものであれば、

自分が書きやすいフォーマットを

見つけて、無料でダウンロードし

記入してから、学校の先生に

お渡しして、話せば良いと思います。

 

各自治体等のフォーマットをまとめたサイトがコチラ

インターネット・サポートブック『うぇぶサポ』

 

 

その中でも私のオススメは、こちらです。

LITALICOサポートブックダウンロード

楽々式サポートブック・書き方

 

楽々式は、、楽々かあさんこと

大場美鈴さんが考案された

フォーマットやお助けツール。

サポートブック以外にも、

色々フォーマットがありますので、

良かったら参考にしてくださいね。

 

 

うちのムスメの場合は、

支援級への入学が決まっていた

こともあり、入学前にサポートノートを

渡しし、それをもとに面談し

サポートをおねがいしていました。

 

 

 

 

それと、入学式前に希望していたのが、

入学式前に、場所の下見をさせてもらうこと

ムスメは、場所見知りがあったので、

入学式に、周りに迷惑をかけず

参加できるのか心配だったので。

この時は、

まだムスメが外面がいい人だとは知らなかったから、

今思えば、いらぬ心配をしていました(笑)

 

 

今思うと、いらぬ心配を

結構していたなぁ。と思うけど、

その当時は必死だったんだよね。

 

 

初めての場所、初めての人達、

果たして、うちのムスメは

 

 

上手くやって行けるのかしら?

ストレスなく生活できるかな?

みんなと仲良くできるかな?

 

 

と本当に、心配だらけ。

 

 

だから、

入学を控えた、発達凸凹ちゃんのママさんの、

心中お察しします。

私も10年前は、そうでした。

 

 

学校の先生と

密に連絡を取ることで、

上手くいくことも多いし、

 

 

先生にちょっと…と思えば、

自分から、先生に働きかけを

していくことも大事だと思います。

私も、結構先生に

色々注文してましたから。

 

 

例えば、うちのムスメの場合は、

褒められすぎると、

調子に乗ってしまう事があったので、

支援級で怖い先生を、1人作ってください。

とお願いをしていました。

 

 

ムスメの通っていた学校の支援級って、

基本、怒らず褒めて伸ばす感じでした。

なので、うちの娘には向かない。と思い、

先生に、面談の際お願いをしました。

 

 

そのおかげか、

毎日、気を引き締めて学校生活を

送っていたようです(笑)

 

 

学校にお願いしていたことは、

もう少しありましたが、

それは、入学して学校生活が

始まってからのお話なので、

また、次回お話ししますね。

 

 

学校によっては、

逆のパターンもあるかもしれません。

なので、

お子さんの特性に合った方法を、

こちら発信でお願いしたほうがいいすよ。

 

 

小学校に入学すると、

1日の半分は、学校での生活。

凸凹ちゃんの生活しやすい環境を

先生と作っていくことも大事と思います。

 

 

口うるさい親だと

思われていたかも…(笑)

 

 

発達凸凹ちゃんの小学校生活は、

案ずるより産むが易しです。

意外と、なんとなるもんです。

 

image

 

今日もブログを読んでいただいてありがとうございました。