アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事、
多くの方に読んでいただいて
ありがとうございます~。
↑↑↑の記事で
「これからも母の記事を書きます!」と
宣言しておきながら、
今日は全然違う話。
どないやねん。
======
いつも
美味しいお料理と
楽しい文章で笑わせてもらっている
山本ゆりさんのブログ。
先日、
読みにいったときは
お友達の結婚式の様子を書かれていて、
とっても面白くって、
とっても温かくって
とってもいい話で。
私自身、
山本ゆりさんと知り合いでもなければ、
ましてや
そのまた友達の「あづ」さんも
会ったことないというのに、
もう、じ~~んと来ちゃってさ。
ええなあ。
友達ってええなあ・・・って
なってたのね。
でも、
最後のボックスステップの動画で
めちゃめちゃ笑わせてもらって
伏線(?)文章の回収。
「緩急ついたステップ」ってやつ
その記事はこちら
↓↓↓
ああ、
やっぱり山本ゆりさんって
文章力あるよなあ~って
思わず、
過去記事を読みたくなってきて。
で、
月別でさかのぼって
2010年ってどんな感じだったっけ?
・・・って
最初に目について読んだ記事がこちら
↓↓↓
面白すぎるーっ!!
ダーリンが隣にいるのに、
ひ~ひ~笑ったわ!!
こいつアホちゃうか?って
目で私を見るダーリンに、
「いや、
ほんま、面白いからっ!」
って
読み聞かせたのよ。
子供の絵本か
そうしたら、
ダーリンもひ~ひ~笑って
2人で大爆笑しました!
はまざきまいちゃん、
弟「ゆうだい」もサイコー!
<注意>
以下、
ネタバレありなので
↑のリンク記事を先に読んだほうがいいかも!
↓↓↓
=======
でね・・・。
え?!
なおりん、ひょっとして
やったんちゃうやろな?!
って?
いや、やってないよ(笑)
っていうか、
桃が手元にないから
できないっていうか。
あったらやるんか?
やりそう。
思わず、
「やったらあかんで」って
息子たちにLINEしようかと思って。
マジで。心配系のほうで。
そうしたら、
ダーリンが、
あいつらに教えたら
やりたくなるから
やめたほうがいいんちゃうん?(笑)
って。
あ、そっか(笑)
でも、
これって
常識なんでしょうか?
私もダーリンも、初耳でした!
先日、
友達にこの話をしたんだけど、
私:「桃を頬に当てたらな・・・」
の時点で
友達:「ええ?!」( ̄□ ̄;)!!
って叫んだので
常識かと思われます。
=======
私がブログに書きたいのは
ゆりさんみたいな感じの
文書力はさておき・・・
日常の楽しい話、
ちょっと聞いてよー!っていう
笑い話。
だけど、
最近の私の日常が
母に脅かされるつつあるから、
どうしても、テイストが・・・(涙)
母の話を
笑い話で面白おかしく
書けたらいいんだろうな。
ま、
そうするには
私の気持ちに余裕がないと
ムリなんだけどさ(汗)
息子たちにLINEするのは
思いとどまったけど、
今度会ったときは
言ってしまいそうだなあ(笑)
山本ゆりさんシリーズ
↓↓↓
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓