今回の記事は、

 

 

 

年に3週間しか販売されない

「幻のよもぎ餅」と呼ばれる「姫餅」

 

 

 

思いがけずに

私の手元に転がり込んできた話

 

 

 

 

からの~

 

 

 

母よ!

大事なことを言ってよね!

な話。

 

 

 

 

 

 

期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

父の闘病経緯はこちら

右 【まとめ】父の闘病経緯と私の気持ちの変化

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

わが家の近所に住む

ひとり暮らしの母(79歳)。

 

 

 

 

母は、

同じようにひとり暮らしの

お友達(Aさん)と

最近、毎朝電話をするようになって。

 

 

 

 

 

私が8時過ぎに定時の連絡をしても

電話が話し中なのが

しょっちゅうで。

 

 

 

 

 

 

ある日、

すんなり母に電話が

つながって

理由を聞くと、

 

 

 

 

お友達、

これからしばらくは

電話できないとのこと。

 

 

 

 

そのお友達は

幻のよもぎ餅づくり

いっちょかみしているらしく、

 

 

これから

手伝いで1カ月ぐらいは

忙しくなるだとか。

 

 

 

 

 

「幻のよもぎ餅」って何

 ( ゚Д゚)

 

 

 

 


=====

 

 

 

 

母が言うには、

 

 

 

そのお店のポリシー

今の時期の採れたてのよもぎでのみ

提供しか考えていないものだとか。

 

 

 

 

 

たった3週間で

消費税課税業者レベルの

売上になるらしい。

 

 

 

 

 

へ~。

そんなお餅があるって

知らなったわ!

 

 

 

母よ。

毎日のどうでもいい話じゃなくて、

こういった情報を教えてくれぃ!

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

それから3日後ぐらいかなあ。

 

 

 

 

 

母が

お昼から会うお友達Bさんに

幻のよもぎ餅をあげたいけど

 

 

 

自分では買いに行けないから

(もう自転車に乗れない)

 

 

私に買いに行ってくれないか、

というもので。

 

 

 

 

 

だけど、

私はあと1時間もすれば

出勤の準備しないといけないから、

ムリだと丁重にお断り。

 

 

いっつも言ってくるの急やねん!

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

そして、

先週のある日。

 

 

 

私が出勤していたとき、

 

 

出先から戻ってきた社員さんが

 

 

お客様から頂いたので

みんなの分を分けてくれませんか

 

 

と、

私に差し出してきたのが、これ。

 

 

 

 

 

 

 

 

こっ! これはっ!

 

 

 

 

當麻名物のお餅といえば

「中将餅」ってのが有名なんだけど、

名前が違う。

 

 

 

ひょっとして!

 

 

 

 

社員さん

 

「今の時期しか買えないお餅って。

社長さんが事務員さんに頼んで

買ってきてもらったって」

 

 

 

 

 

 

ビンゴーッ!キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 

上の画像が

「姫餅」といって

よもぎ餅が10個入り。

 

 

 

これが2箱と 

あと大福餅5つ入りが1箱を

お土産に持って帰ってきてくれました。

 

 

 

 

 

 

大福餅は

もらった社員さんの特権で

持ってかえったら?となり、

私の独断で

ごまめの分際で

「ごまめ」については

下に↓リンク貼ってます

 

 

 

 

 

 

私たちは

姫餅を分けていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

あざーっすっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~

なぜに上のシール?を

外して写真を撮らなかったのか!

 

 

 

 

バカバカ。

 

 

私のバカ。

 

 

 

さっさと仕事しろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~~ん!

 

 

 

草餅のお味がしっかりしていて!

外にぐるりとあるこしあんは

甘さ控えめで、食べやすい!

 

 

 

 

 

私が

これは「幻のよもぎ餅」だと

みんなに伝えると、

 

 

 

 

 

持って帰ってきてくれた

社員さんが、

 

 

 

大阪からも買いに来る人がいて

すごく並ぶらしくって

 

 

事務員さん、

朝9時前に行って並んだって

言ってましたよ

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

あっぶねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

母に「買いに行ってくれへん?」

と言われたあの日、

 

 

 

仕事がなかったら

危うく並ばされるところだったYO!

( ゚Д゚)

 

 

 

 

よくもまあ、

軽く「買いに行って」って

言ってくれたもんやわ。

 

 

まあ、母もそれほどまでとは

知らなったかもだけどさー。

 

 

ムスメは便利屋ちゃうで!

 

 

 

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

翌朝の

母への定時連絡のとき、

 

 

 

 

お母さんが言ってた

「幻のお餅」、

かくかくしかじかで

食べたよ~。

 

おいしかったわ~。

 

 

 

って伝えると、

 

 

 

 

 

母、

 

 

 

おいしかったやろ?

 

 

あれな、

 

大福もあるねんけど、

そっちのほうがおいしいねん。

( ̄∇ ̄)b

 

 

(注:母個人の感想です)

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

だからーっ!

 

 

そういう情報こそ

先に言って!!!

 

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこつけて(?)

大福は社員さんに持ってかえり~って

言っちゃったやんか~( ;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索してどなたかのレビューを

貼りました

↓↓↓

 

 

 

↑↑↑

 

この記事の中にも

 

 

 

売れ切れ必至「よもぎ大福

もう一つ大人気なのが

午前中で売り切れ必至のよもぎ大福です。

よもぎの香りがダイレクトに味わえる

プレミアムな大福となってます。

 

 

 

 

って書いてるし~(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも

機会があればぜひ!

 

 

 

GW明けまで

やっているそうです!

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

いつも母に巻き込まれ。

ひどい目にあってる私を

だれか慰めて~。

↓↓↓

 

 

 

私が勤めている会社の

食べ物事情

↓↓↓

 

 

 

私は職場では「ごまめ」です。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内