今度こそはっ!って息巻いても

その人間の本質な

なかなか変わらないなあって話。

 

 

 

 期間限定ひとり暮らし中

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

今のポンコツぶりを晒しただけの

自己紹介

 

 

私が今の職場に入って丸4年。

 

 

正社員さん数名と

パート歴15年になる人(55歳)と

一緒に仕事しています。

 

 

 

みんなは毎日出勤だけど、

私の雇用契約は

シフト制で

 

忙しいときに

シフトに入る感じで、

繁忙期以外はゆるゆるシフト。

 

 

 

 

 

周りは資格試験を受けるような

そんな環境だけど、

 

 

私は

このこの業界の知識を全く知らずに

入ってきたので、

 

 

パソコン操作で例えるなら

「クリックってなあに?」ぐらいの

超初心者。

 

 

 

なので

仕事上は

いつまで経っても

「ごまめ」扱いです(笑)

 

 

 

 

4年も通えば

仕事もそれなりに覚えてはきたけど、

 

 

私の一番の任務は

「留守番・電話番」だったりします(笑)

 

 

 

注意

「ごまめ」ってわかります?

関西弁なのかなあ。

 

一人前扱いされずに

仲間に入る人のこと。

 

兄弟の子供がいて、

兄が弟の面倒みてやーってお母さんに言われ、

友達と遊ぶのに~とぼやきつつ

弟を連れて行く。

 

 

兄仲間と遊ぶとなると、

弟には能力ハンデがあるので、

鬼ごっこでタッチされてもオニにはならず、

かくれんぼしてて見つかってもスルーしてくれて、

弟はそれでも楽しく参加しているってヤツ。

 

 

 

 

 

 

 

そんなごまめに

上司から

「講座を受けてみませんか」と

打診がありました。

 

 

 

それは、

今の仕事の基礎中の基礎、

初心者用の講座。

 

 

 

今まで

 

とりあえず、

ここはこうやって、とか

「ここ」の数字を入力して、とか

 

意味が分からないまま

仕事を覚えてきたので、

 

なかなか頭に入ってこなかったのね。

 

 

 

 

だから、ずっと

基礎を勉強したいなあって

思っていたので、

 

 

こちらとしても

願ったりかなったり!

 

 

 

 

 

 

でもね。

 

 

4時間×9回 + 試験 で

費用が 44,000円!

 

 

 

こ、こ、こ、

こんなごまめに

そんな経費を使わせていいんですか?って

たじろいちゃったわよ。

 

 

かといって、

自費で受けますなんて

言えなくて・・・(苦笑)

 

 

 

 

 

 

今までも講座は受けさせてもらったことはあるけど

それらは無料だったし、

試験もなかったの。

 

 

だけど今度は

最終試験があるのよ(涙)

 

 

 

 

多分、上司は

ごまめの私には

講座を聞いて知識を整理してくれるだけを

求めていると思う。

 

 

その試験に受かったからといって、

私がこの先、資格に向かっていくかといえば

そうじゃないし。

 

 

だから試験に落ちたとしても

問題ないと思う。

 

 

 

 

だけど、

その44,000円の費用が、

そのプレッシャーが(涙)

 

 

 

なので、

 

 

絶対に合格してみせるっ

 

 

って誓ったわ!

 

 

 

========

 

 

 

講座は

毎週火曜日で

 

 

イメージとしては

その日に受けた講座を

家で1週間復習&暗記し、

 

 

次に受けた講座を

また1週間で・・・

 

 

としていけば、

大丈夫だろうって思ってたの。

 

 

 

 

 

けどね。

 

まあ、言い訳だけど、

父のあんなこんながあったから、

なかなか家で勉強なんてできなくて。

 

 

 

父のあんなこんな

↓↓↓

 

 

 

 

だけどだけど。

 

 

 

絶対に試験2週間前から

まとめに入って、完璧にしていくわっ!

って考えてたの。

 

 

 

 

そして、

 

 

今日はとうとう10日前ーっ!

全然、まとまってないーっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

オチ、わかってた?(笑)

 

 

 

 

 

学生時代もそうだったわと、振り返る。

 

 

 

 

定期テスト前に

 

今回こそ2週間前から勉強を始めて

余裕をもって試験に挑む!

 

 

と、何度誓ったかしら(涙)

 

 

 

結局、1週間前からも始められなくて、

テストの答案が返ってきたときに

 

 

次の定期テストこそは、

2週間前から・・・と誓う。(エンドレス)

 

 

 

 

 

 

 

30年以上もたったのに、

全然変わってないわ~。

 

 

 

 

なんて、

嘆いている間に、

ブログ書く間に、

勉強しろよって?

 

 

そうなんだけどさー。

 

 

 

 

猫あるある定番の

邪魔しいがいて、

思うように進まないのよね~~(笑)

実は、かわいくて喜んでる

 

 

 

 

 

 

 

 

おかーさん、ハナチと遊んで~

 

 

 

 

早く、遊んでーっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと悲しいのは、

学生のときは

1日で覚えられたようなことが、

 

 

この年になると、

何日かかる?ってやつ。

 

 

 

講座の理解はできているけど、

名称や数字が全然覚えられない~。

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

私の職場のおもしろい話

↓↓↓

 

 <奈良県香芝市:自宅教室案内>

(コロナ事情により休校中)

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内