前回の記事、
多くの方に読んでいただいたようで
ありがとうございます!
ツッコミばかりで
あんまりだったかなあ~と
思っていたけど、
共感も多くて、
ちょっとホッ。
あんだけ書いておきながら、
ここから終盤までたたみかけられて
「めっちゃ泣いたわー」
ってなったら、
「なおりん、アナタって人は・・・」と
呆れちゃってくださいませ(笑)
ここまで毎日見たのだから、
私としては、
そうなってほしいんだけどさー。
打って変わって、、
今回、入れ込んで見ている
ドラマ、
「妻、小学生になる。」
初め、
タイトルを見たとき、
え~、また入れ替わり~?
って思ったのね。
パターンとして
男性と女性が入れ替わっていて、
入れ替わった最初、
体の違いについて
えっと・・・(困)
となる主人公。
もう、このパターンは
飽きてきたわ~と思っていたので、
録画はしていたものの、
見ないかなと思ってたのね。
けれど!
初回放送以降、
ネットコメントのほとんどが
子役の演技が
すばらしすぎるっ!
って。
あっちこもこっちも
絶賛だったのが
どうにもうこうにも気になって
とりあえず
1話見てみたら、
下校時間のラストシーンは
胸が熱くなって泣いたわよ。
(T▽T)ノ
このドラマ、
絶対にいいヤツ!
見逃さなくて
本当によかった!
アメンバー申請についてはこちら
父の闘病経緯はこちら
=====
<注意>
以下、ネタバレありです!
↓↓↓
このドラマこそ、
毎週毎週、
ブログに感想を書いて、
フォロワーさんたちと
コメントでわちゃわちゃしたかったのに、
ドラマを見る時間が
なかなか取れなくて、
タイムリーに追い付いたのが、
最近なのね。
追いついても
ブログを書く時間がなくて、
ああ、また書き逃したわ~
ってのが続いたんだけど、
今回という今回は
もう絶対に書き逃せん!ってぐらい、
中身がぎっしり詰まった回だったよね(涙)
====
最初は
インチキ占い師だと思っていた
マスター。
ここにきて、
いい味を出してきて。
マスターの言い回しが
本当に徳を積んだ住職さんのようでさ。
本堂の前で
圭介に説法をしていた様子は
私もグッときたよ。
あなたと奥さんとは、とっくに
今世での縁を終えているのよ。
ときがめぐれば、
それぞれまた別の姿で
巡り会うこともあるかもしれなない。
なんでもかんでも
この世でどうにかしようというのは、
ちょっと欲張り過ぎなんじゃないかしら。
「それでも・・・」って言う
圭介の気持ちが切ないよ。
わかる、
わかるよ。
圭介が
「それでも・・・」って言う気持ち。
私には
最愛の人が突然亡くなる
という経験はないから、
私の想像なんて
ずっとずっと
陳腐なものかもしれないけど。
この状態がずっと続いてほしい、
最愛の人には
こんな形でもいいから、
ずっとずっとそばにいてほしい、
そう考えるのは
とっても自然なことだと思うわけで。
奇しくも
この放送日は3月11日。
突然の事故や災害で
最愛の人を亡くした人たちは
このドラマを
どんなふうに見ているんだろう・・・。
======
貴恵@石田ゆり子は
どうしてこうなったのかの
全てを思い出して。
家族と吉田羊@万理華:母と
話し合いの場。
私・・・。
生まれ変わりなんかじゃない。
だからこの体は
万理華ちゃんに返さなきゃいけない。
圭介も
娘も
弟も
「そんなのイヤだ!」となり、
万理華:母は
娘に戻ってきてほしいと願う。
家族の気持ちも
石田ゆり子の気持ちも
吉田羊の気持ちも
分かりすぎて、
ワタシ、
どこに気持ちを
持っていったらいいの?!
あちらを立てれば
こちらが立たず。
ワタシは一体、
どうしたらいいのーっ!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
↑
いや、
アンタ何もしなくていいから
今、こうしてブログ書きながら
思い出すだけで
胸が痛くって、
ワタクシ、涙目なう。(←暇なん?)
このときも
あっちにこっちに忙しかった私
↓↓↓
=====
とにもかくにも
このドラマのカギは
子役の毎田暖乃ちゃんだよね~。
演技している
毎田暖乃ちゃんの後ろに
石田ゆり子の陰が見えて
「ガラスの仮面」の
北島マヤの演技を見た人のように
「うっ」(←目をこする仕草)って
何度なったことか。
ところどころ、
複雑な気持ちを表現する
表情が、
こんなん、
大人の役者でも
こんな表情出せへんで!
w( ̄△ ̄;)w
ってところが
何度あったことか。
毎田暖乃、
おそろしい子!
By 月影千草
ドラマの演出も
ところどころ石田ゆり子を挟んで
うまい・・・うますぎる・・・。
ドラマパターンとしては、
前回の放送が最終回になっても
いいようなシーンだったけど、
あと2回放送があるっていうから、
さらにどんでん返しがあるのかなあ。
「もう生きたくない」って人に
ちょくちょく憑依して
ちょくちょく会いに来るってのは
ダメなのかな(苦笑)
家族みんなが、
もう石田ゆり子ナシでも
頑張って生きていくよ!
ってなって
石田ゆり子が成仏できるのが
本来なのかもしれないけど、
私が、
圭介だったら、
石田ゆり子だったら(←図々しい)、
成仏できなくてもいいから、
こうしていつまでも一緒にいたいって
思ってしまうかも。
それがだれか
(万理華ちゃんや吉田羊)を
犠牲にしても?
だれかを犠牲にした上で
自分の幸せは成り立つの?
ワタシは一体、
どうしたらいいのーっ!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!、
↑
いや、だから、
アンタは何もしなくていいから(アゲイン)
<オマケ>
初回だけ
ダーリンもたまたま一緒に見ていて。
小学生の石田ゆり子が
初めて家に戻ってきたシーン。
忙しいときに
惣菜を買って食べるのは
いいと思うけど、
ちゃんとお皿に入れなおして
食べることが大切!
みたいなことがあって。
それからというもの、
私が
買ってきたパックままで
食卓に並べたら
「石田ゆり子も言ってたやろ?」
って、
ダーリンに
ツッコまれるようになりました。
くっ・・・。
応援クリックお願いします。
↓↓↓
過去のドラマレビュー
↓↓↓
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓