期間限定ひとり暮らし中

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

今のポンコツぶりを晒しただけの

自己紹介

 

 

先日、

美容院で読んだ週刊誌に

『スチュワーデス物語』の

記事がありました。

 

 

 

 

 

 

懐かしい~~。

 

 

 

 

 

 

私と同世代なら

知らない人はいないであろう

 

 

大映テレビの

『スチュワーデス物語』

 

 

 

 

 

 

堀ちえみ演じる

ドジでのろまな亀こと

松本千秋。

 

 

 

 

風間杜夫演じる教官の

愛と励ましで

一人前のスッチーになるという

お話なんですが。

 

 

 

 

 

 

 

私、

このドラマ、大っ嫌いでした(-"-)

 

 

 

 

 


ドラマが始まった当時、

私は、まだ高校生で。

 

 


でも、すでに

「将来はスチュワーデスになる!」

って、確固たる目標があったの。





なので、

それを題材としたドラマが始まることに

めちゃめちゃ楽しみにしてました。

 


 

 

第1回放送を見て、

 

 

 

こんなんで

採用試験に受かるへんわっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

って、

もう腹が立って腹が立って(笑)

 

 

 

 

松本千秋の席分、

面接で落とされた人、

浮かばれないっつーねん。

 

 

 

 

 

松本千秋、

採用されたらされたで、

 

 

訓練の様子も、

チーズの名前が覚えらない、

お客様(訓練)の前では

大失敗ばかり。

 

 

 

 

それでも、

松本千秋大好き

風間杜夫は

 

「いいぞっ!松本っ!」

 

って褒めちぎる・・・。

 

 

 

 

 

 

いや、ほんまに、

ええかげんにせえよっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

 

って、

 

 

当時、まだ乙女だった私も

口が悪くなりましてよ(笑)

 

 

 

 

 

そして

これがあまりにもブームになりすぎて、

 

 

私がスッチーを目指してると

言おうものなら、

 

 

「ドラマの影響? (^。^)」

なんて言われて、

 

 

 

 

ちゃうわっ!!

 

(訳:違うわっ!)

 

 

 

 

って。

 

 

 

あのドラマで

スッチーに憧れる人、

いる???

 

 

 

私にしたら、

大迷惑なドラマだったよ、

まったくもー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、

優等生役の

高樹澪さんや山咲千里さんが

美しくて、

 

 

 

そうよ、

私が目指すのはこっちなのよ!メラメラ

 

 

って見てた。

 

 

 

 

ワタクシ、

人生で一度も「美人」と

言われたことなんてないのに。

 

 

 

若いって

勘違いって

素晴らしい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ストーリーはさておき、

訓練生の様子を見るのは楽しくて。

 

 

 

 

エンディングの

飛行機をバックに

蜃気楼揺れる滑走路を

整列して歩くシーンは、

かっこえええ・・・って

うっとりしてました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのシーンがないか

YouTubeで探したら、

 

 

エンディングの後に

びっくらぽんなシーンがっ!

 

 

 

歌う風間杜夫を囲んで

訓練生が

スクールメイツ的な

ダンスをしてます。

 

 

 

 

 

 

これ、何の訓練???(謎)

(2分あたり)

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち、

スッチーの生活よりも

 

 

片平なぎささんの

口で手袋をぎぎぎぎ・・・って外して

風間杜夫を脅す?シーンが

名物になってましたよね(笑)

 

 

 

 

結局、

最終回まで見たかどうか。

 

 

ネットであらすじを確認したけど、

全然、覚えてない~。


 

 

 

書斎を探してみたら

スッチー関連のファイルは全部処分してた。

 

私が撮ったお気に入りのこの写真だけは

今も書斎に飾っています。

 

日付が1990年になってる~。

青春の一ページ。

 

 

実際、

英文科に進学し、


JAL ANA JASの3社を

3年間で5回、

新卒・既卒試験を受けました。

撃沈

 

 

 

 

 

しょせんドラマだし~~なんだけど、

 

 

 

真剣にその職に就いている人、

就こうとしている人にとっては、

「勘弁して~」ってところですよね。

 

 

 

 

私は見ていないけど、

 

 

先日あった

「恋は続くよどこまでも」を見て

 

 

「あんなん、患者さんの命にかかわる!」

 

 

ってキレていた看護師さん、

何人か知ってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんな私も

30年以上の時が経って、

 

 

今、改めて見てみたい

80年代の大映テレビシリーズ。

 

 

 

 

 

くせになる

オーバーアクションや

ありえないセリフに

 

 

「そんなわけあるか~い」

 

 

 

って

 

やっぱり

ツッコミながら

楽しく見てみたい(笑)

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


 

関連記事

↓↓↓




 

 

 

 

 <奈良県香芝市:自宅教室案内>

(コロナ事情により休校中)

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内