【思うこと】数年ぶりの淡路島で | 4人の子どもと鬱夫とくらすアーティストともみん。ARTをつかって自己肯定感マイナスからの自分救済計画実行中!

4人の子どもと鬱夫とくらすアーティストともみん。ARTをつかって自己肯定感マイナスからの自分救済計画実行中!

暮らしをアートにしていく暮らしのアーティスト。夫とともに築いてきた我が家という居場所で4人の子供と1人の天使とともに送る日常を徒然なるままに。

こんにちは

ともみんです。


24.25日は
兄弟家族と両親、叔母の総勢17人で
淡路島へ。





あいにくの天気で

海や山や公園であそぶことは叶わず。


かわりに

あまり興味の向くことのなかった施設に

いってみることになった。




阪神大震災のとき、

ズレた断層がそのまま展示されている

北淡震災記念公園へ。





“断層”の意味、

ズレて地震になるしくみなどを

体感できて、



改めて

地球が生きていること、

壮大なサイクルの中で

生きていることを実感した。



また、


次男の憧れ

阪神タイガースの近本選手のおすすめの

パン屋さんへ。


それだけで

テンションあげあげ〜な次男は

とても可愛かった。



前々から

気になっていた、伊弉諾神宮へ。




大雨で
水たまりだらけで


悲惨😆


大きな楠に圧倒された。



イザナギノミコトとイザナミのミコトの
2柱のまぐあいを思いながら


“うみだす”という感覚を
味わってきたと思う。



また

おのころ島神社にも立ち寄れた。


これは長男セレクト。



かるーい空気感は

厳かな伊弉諾神宮とは全然違った。



島のあちこちに鳥居がある島。


神話の島なんだなと

実感。



あちらこちらにできているカフェや

観光スポットとは違い、




神社は

自然とそこに佇んでいて、



存在を確認するだけで

ほっとした。



島にとって

「神の島」であることは

特別なことでもなく、



特別取り上げることのないような

空気を感じた。



当たり前に神社があるー



外から見ると

その数の多さや

神話との繋がりに

興奮するけど、



うちの人にとっては

“これが普通”

そんな感じなのかな?と

思った。






  募集中のメニュー


①なまえポエム


大切な人に

大切だよって


思いをことばにしてみませんか?



大切な人に想いを伝えるお手伝い。


画像をクリック!




③生命を彩る命名書






お問い合わせやお申し込みはLINEから

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加

 
 



 自己紹介

・・・・・・かねだ家・・・・・・

(2024/1/現在)

 

  • 母40(ともみん) 宇宙人くんartist 主婦
  • 父44おばけくんうつ病(うつ歴8年) 会社員
  • 長男kiraUMAくん 中3 カメラ小僧
  • 次男rela クマムシくん中1 hss hsc 走り好き
  • 長女salt バイキンくん小4 天真爛漫 工作オタ 
  • 次女sow 恐竜くん18ヶ月 レインボーベビー
 

 

 

毎日わちゃわちゃやっています!

 

 

 

 

いろんな人と交流したいなぁって気持ちになりまして、2年半ぶりに開設✨

 

 

 

作品のご依頼やお問い合わせは

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加