先日、世界遺産でもある

イエローストーン国立公園を中心に

観光してきました。

 

▼ 旅行記目次

 

【 事前準備 】

 

 

【 旅行内容 】

 

 

 

イエローストーン国立公園

 

グランドティトン国立公園を出て、

2泊3日でイエローストーン国立公園へ。

 

 

1日目まずは、オールドフェイスフルビジターセンターへ。

 

 

ここで、オールドフェイスフルガイザーの噴出時刻を確認。

 

 

いつものごとく、

ジュニアレンジャーの冊子も貰いました。

 

 

イエローストーンは、

ジュニアレンジャー有料です。(3ドル)

 

 

オールドフェイスフルガイザーは、

噴出直後だったので、

グランドプリズマティック・スプリングへ。

 

 

イエローストーンと言うと、

ここを思い浮かべる人が多いのでは

ないでしょうか。

 

 

このスプリング、あまりにも巨大なため、

全体像を見渡すためには、

フェアリーフォールトレイルの展望台に

登らなくてはいけません。

 

 

トレイル自体は簡単ですが、

展望台=もれなく上り坂。

 

 

ちょっとハァハァしながら、到着!

 

 

感動モノにキレイ乙女のトキメキ

 

旅行ガイドブックの写真以上。

 

 

 

ちなみに、近くでみると…

 

 

ガイドブックの写真はどこ?

 

と言うくらい、面影なし(笑)

 

 

午前中は、気温差が激しく、

蒸気であまりキレイに見えないんです。

 

 

私たちが行った時期は、10月上旬。

最高気温でさえ一桁でした。

 

 

お昼の一番暖かい時間でも

蒸気は出てたと思う。

 

 

夏だったら、気温差も少なくて良い。

一方、駐車場は大渋滞になりそう。

 

 

メインの観光スポットなのに、

駐車場少なめなのが残念。

 

 

ちなみに、

グランド・プリズマティック・スプリングは、

ミッドガイザーベイスンという

エリアにあります。

 

 

グランド・プリズマティック・スプリングの他、

エクセルシオール・ガイザー、

ターコイズプール、オパールプールなどがあります。

 

 

舗装されている遊歩道なので、

小さいお子さんでも歩きやすい。

 

 

こちらは、エクセルシオール・ガイザー

無性にコーヒーが飲みたくなる名前。

 

 

 

グランド・プラズマティック・スプリングを

十分に堪能し、

オールドフェイスフルエリアに戻りました。

 

 

 ④に続く

 

 

姉妹ブログ「きららぼし」では、

1万字超えの旅行記を書きました。

 

 

アメブロでは長すぎるので、

小出しに連載していきます。

 

 

続きが気になる方は、

先にこっちの記事を読んでもいいよ指差し

 

 

 

 

渡米準備にオススメ!

 

 

幼児~小学生向け。

 

海外の子育てノウハウを織り交ぜた

おうち英語サイトを作ってみました。

 

「学校の英語学習の役に立ちそう!」
「英語圏の学習方法が理解できた!」
「プリントが分かりやすい!」

と、早速嬉しいメッセージの

数々もいただいています。

 

英語圏の学習方法を元に、

楽しく英語を習得方法を紹介してます。

 

英語が不安なお子様の

渡航準備に使えるので、

ぜひご活用くださいウインク

 

 

 

 

プレ駐在妻にオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

駐在生活のメンタルケア

自分らしく働くキャリアプラン

狭い日本人社会の処世術 など

 

30,000字超えのマニュアルです。

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

 

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ