A.W.主催第32回オークションで自分が興味を持ったものの中で

履歴が判明したものが42ロットもありましたので落札価格変動を調べてみましたが

参照:落札価格変動調査 in A.W.主催第32回オークション

今回でようやく最終回、海外で落札されたものの出品24ロットです。

 

なお、海外で落札されたものについては外貨建手数料落札価格から以下のレートにより

落札手数料10%・消費税10%での相当する円建手数料落札価格を計算しました。

1ドル111円、1ユーロ130円、1スイスフラン125円、1ポンド150円

これは過去5年間の為替レートを考慮して決めましたが

レートを固定することにより円高・円安の影響を排除しました。

 
また、採算ラインはA.W.主催オークションでスラブ入の出品手数料が5%であり
落札手数料10%→出品手数料5%に該当するとして1.18倍(+18%)。
但し、海外落札→国内出品では諸経費として輸入税6%のみ考慮しても
1.06x1.18≒1.25倍(+25%)となり
2021年10月以降に落札したものでは円安の影響で更に採算ラインが高くなります。
 
それでは結果です。
 
天国(10倍)・地獄(0.51倍)とした2つのメダルが含まれますが
それ以外でも4.45倍0.88倍と格差が大きくなっています。
 
円安が著しくなった2022年以降に落札された12ロットで
確実に採算がとれたであろう2倍以上の高騰は3ロット、1/4しかありませんでした。
一方、円安が始まる前、2020年以前に落札された5ロットを見ると
採算ラインは1.25倍ですので全てで採算が取れていることになります。
*繰り返しですが、諸経費として輸入税のみ考慮
想像以上に円安は海外取引での採算性に大きな影響を与えているようです。
敢えて踏み込んで考えると、円安という状況でさえ利益を上げているロットは注目すべき
結果的に、短期保有で利益を上げているロットにもなりますし。
 
2.22倍のロット2046:4万3200円→9万6000円
Seleucid Kingdom AR Tetradrachm セレウコス2世 246~225BC
NGC-AU“Strike5/5 Surface3/5 Fine Style, brushed”

 

3.70倍のロット3241:10万8000円→40万円

GERMANY Nurnberg AV Medal(Ducat) 1730 NGC-MS64DPL

 

4.45倍のロット3240:11万2432円→50万円

GERMANY Nurnberg Taler 1780KR NGC-MS61

 

この3ロットに何か共通点はあるでしょうか?
自分の見解では海外での落札価格が高額ではないこと。
当たり前ですが、仕入れは安ければ安いほど利益が出る可能性が高くなります。
もう一つ挙げるとすれば見映えの良さでしょう。