こんにちは、きのとんですニコ

ご訪問頂きありがとうございますラブラブ

 

 

”軽度の自閉あり”と診断された

4歳年中の男の子の

育児絵日記を描いています音符

 

 

虹はじめましての方虹

 

 

 

 

星登場人物について星

 

 

 

お月様あっくんのこれまでの発達に関してお月様

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

3才3ヶ月で幼稚園に入園した時、

発達の遅れが見られ

療育にも通ってはいたものの、

私自身、あっくんが『発達障害』であるとは

思ってもいませんでした。

 

 
しかし、入園して3ヶ月目、
突如園長先生から『発達障害』であると
指摘され…

 

右矢印園で『発達障害』を指摘されるまでの話(全20話)

 

右矢印園で『発達障害』を指摘されてからの話(全7話)

 

 

そして現在は

園長先生に要請され、

園にサポートに入る話を

描いています。

 

 

 

下三角前回の話下三角

 

 

 

 

 

※登場する先生や園児の名前は全て仮名です。

身バレ防止のためにフェイクも交えて描いています。

  
 

 

 

偏食でご飯(白米)とバナナのみお弁当に入れてたけど、

あっくんはそもそもお米も好きじゃなく…あせる

 

家だとお米は食べずパンばかりで、

最初はパンをお弁当に入れてたけど、

先生に「みんなご飯だからご飯を…」

と言われてご飯を入れることに。

 

(それはこちらでも書いています。)

 

 

そしてご飯を食べずにバナナばかり食べたがっていたので、

りっくんはそれを分かって

アドバイスをしてくれたのだと思いますが…

 

 

 

 

 

 

もちろんりっくんは全く悪くないんだけど、

私的にはいろんな意味でちょいと心が

エグられました…泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

”やる前に止めて!”って、

 

 

親は子供が何をするかすべて分かる

エスパーだとでも思ってるんかい!?ムカムカ

 

 

それに四方先生も近くにいたのに

何もしないで私に対してチクリと言うとか、

 

 

あっくんの対応は全部私がやらなきゃいかんのかい!!ムカムカ

 

 

と、普段は割と温厚(?)な私も

何かイラっとしました…イラッむかっ

 

 

 

まぁ、やり始めたら止めろと言われたとしても、

 

こんな狭い空間

(あっくんが走っていたすぐ横には実際には棚があり、

一人歩けるくらいのスペースしかなく、

子供なら走れても大人がそこを全力で走るのは厳しい…)

 

で止めようとすれば、

振りほどこうと暴れて

他の子やテーブルにぶつかったりして

余計大きな被害が出るだろうし、

大きな声も出しかねないから、

下手に止められない…あせるあせる

 

 

 

こういったら何だけど、

四方先生はいかにも”新人”って感じで、

 

『上の先生に言われてるから言ってる風』

 

だったのよね…真顔

(四方先生自身が「言われてるので…」って口にしてたしね)

 

 

 

 

確かに以前、

【#19】~色鉛筆への執着②

で、一井先生にも言われた事はある。

 

 

その時は色鉛筆をガシャガシャする事だった。

 

それは以前からやっていた事でもあり、

”色鉛筆を持ちだしたらやるかもしれない”

という事は予測できたので、

だからそれで”やる前に”と言われるのはまだ分かる。

 

 

でもこの時、

お弁当食べ終わって

他の子の背中を叩きながら走ってくるのなんて

初めての事だったし…悲しいガーン

 

 

 

そんな事やるなんてこっちだって思いもしなかったよー‼えーんえーんえーんひぃーん‼馬馬馬馬(←逃げたい気持ち)

 

 

 

私に予知能力があって、

やるって分かってたらそりゃ

止めてたさ‼えーん

いやそしたらこの園に

入ってなかったわ‼無気力

ひぃぃーん‼馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬

 

 

 


【#22】に続きます。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

気持ちを切り替えて現在のお話w
 
いよいよクリスマスクリスマスツリーキラキラ
 
我が家の今年のプレゼントは『レゴ』になりました下矢印
 
昨年のクリスマスは、
サンタさんの事もあまりよく分かっていなそうで、
こっちで決めちゃったけど、
 
今年は
「サンタさんにレゴほしい」
と明確に言ってくれましたサンタ
(保育園でもよくレゴで遊んでるみたい…)
 
 
で、ネットで探してる中で、
”レゴじゃないけどあっくん好きそうだな”
というものがありまして…

 

 

 

 

値段もそんなに高くないし、

これも一緒にクリスマスプレゼントにしよう!

と思って購入してたのです…

 

 

が!!

 

 

つい先日入ったファミレスで、

同じものが売ってあり…ガーン

 

 

それを見つけたあっくんは

当然欲しがりましたよね真顔

 
 
普段、ファミレス行っても
おもちゃ売り場のおもちゃを欲しがる事って
ないんですが…汗
 
 
”これ好きそう”って、
頼まれてもないのにクリスマスプレゼントに
追加したくらいですからね…汗
 
 
”欲しい!”ってギャン泣きされ、
まぁその日は生活発表会があった日でもあったので、
 
『生活発表会頑張ったからね』
 
という名目で買ってあげました…爆笑
 
 
でもレジに出したら、
思ってた金額(Amazonで購入した金額)
 
+500円!!ガーンガーンガーン
 
 
たかっ!!
 
って思ったけど致し方なし…汗
 
 
あっくんにとって、
自分の目の前で買ってもらった経験代、
ということで…笑い泣き
(既に買ってたやつはメルカリかな…)
 
 
まぁでもこれぐらいの物なら、
ファミレスのおもちゃ売り場に売ってる可能性もある、
という勉強にもなりました笑い泣き
 

 

 
 
 
 
 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

宝石赤ポチっと応援お願いします宝石赤

 

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 


育児絵日記ランキング

 

 

宝石紫こちらもよろしくお願いします宝石紫

 

instagram きのとんのInstagram

ブログには載せていない短めの育児漫画なども投稿してます♪

すくパラ倶楽部NEWSさんでもご紹介して頂きましたラブラブ

 

 

twitter きのとんのTwitter

このブログの更新情報など♪