北海道からCAを増やそう!

企画者のこん みつこです。

 

 

前回は「S社CA2名採用から見えてきた、Web面接の傾向」についてでした

まだの方はこちら左矢印

 

 

本日は「ストレスをどのように解消しますか?」

の質問にどう答えるか、です。

 

 

 

 

またESシートに関わるものはこちら下差し下差し下差し

       「開始!いよいよスタートです。元気にダッシュ」

       「エアラインのESシート準備をしましょう。」

       「~らしさ」をどう活かすか?」

       「PR動画のヒントについて」

初めての方はプロフィール左矢印

 

ホームページPCもございます。

 

今年は、GSのESシートでこの課題を出している

企業があり、面接では、毎年どこかで必ず出ます。

 

 

 直ぐに解消法を書こうとしない、話そうとしない!   

 

 

◆ストレス解消法のランキングを見ると

  1位  ひたすら寝る

  2位  お風呂にゆっくりつかる

  3位  好きなものを好きなだけ食べる

  4位  好きな音楽を聴く

  5位  欲しかったものを買う

 

 

 

しかし、これは一般論で、就活には・・・ ですよね~ショボーン

   

 

 

かつての先輩にも、スーパー銭湯めぐり、ドライブ&カフェめぐり、

etc.お話しして下さった方いました。

 

 

 

しかし、はっきり言うと、

 

 

 

 

面接ではダメダメかなー

 別にケチつけているわけではないのですがー😂

 

 

 

では、

なぜ?

 

 

 

それは、なぜ、その行動がストレスを解消するのか、ハッキリとした理由がわからないから。

 

 

 

 

ここは、就職するための面接ですから、

社会人として!ふさわしい答えでいきましょう!

 

 

 

本当の自分のストレス解消法は、

就職してから、いくらでもして下さいね😉。

 

 

 

本来は、

正直にやりたいことや、したいことを出来てこそ

ストレス解消ってもんですよね。

理由なんて特別ないのも本音。

 

 

しかし、社会ではそこの匙加減難しいのですショボーン

 

 

じゃあ、

 

 

 

真面目を絵に描いたような、お手本を話したとしたら?

 

 

 

それはどうなの...

 

 

 

まぁ、ダメかなー💦

 

 

 

固い固いえー

 

 

 

そんなんだから、ストレスたまるのよーニヤリと。

 

 

 

採用側はプロなので、

ああ言えばこう言うの得意😅

 

 

 

では、

まず、することは

 

 

あなたは、どんな時にストレスを感じますか?をかんがえること

 

 

 

 

まず、ないとは思いますが、

最も困るのは、「ストレスない!ストレス感じない」

 

 

 

 

私が採用なら、この答えに対して言えるのは、

「羨ましい~😁」のみで、👋さようなら~

 

 

 

話が反れました。戻します。

 就活生は皆さんアルバイト経験があると思います。どんな時にストレス感じますか?感じましたか?

 

 

 

 

或いは、お客様に対応していて、嫌だな😡(ムカつく~)と思ったことないですか?

 

 

 

そのような時を思い出して、自己分析してみましょう。

 

 

 

 

私の場合てへぺろ

 家に要介護5の父がいます。病気です。母と共に交代で介護してますが、

いい歳した私が、老女の母に四六時中注意されるんですよねー💦

何歳になっても、子供は子供なのです。

 

 

 

母は現在はただの老女ですが、かつてはバリバリの看護師でしたから、

何かと至らない私が、気に入らないようです。(;´д`)トホホ

機関銃のような母からの注意に傷つくのです😭

いい歳して

ストレスたまる〰️

 

 

 

そこで、自己分析すると

頭ごなしに言われると、自尊心傷つくのです。

 

 

 

自尊心がキーワードだと思います。

また、感情まるだしされるのも苦手。

 

 

 

私は上記のような扱いを受けた時にストレスを感じます。

 

 

 

反対に、物事を深く考えたり、自分を深堀するのは好きなのです。

 

 

これらを総合的に考えると

 

 

私のストレス解消法は(実際行っていますが)、

セルフコーチングをすることなのです。

 

 

 

 

自分を掘り下げ、自分でストレスから抜ける解消法を考えられる

充実感があります。自分の勉強にもなります。

 

 

皆さんはどうでしょう・・・

 

 

 

ESシートもそろそろ終焉ですか?

 

 

 

このような状況だといろいろ雑念が入ってきますね。

 

 

 

そのような方

オンライン講座でなんでもお話し聴きますよ!

 

 

ESシート、面接、現況の悩みなどなんでもお応えします。

詳しいことは最後に

 

 

 

最近はGSを目指す方のオンライン講座を多く承ります。

CA&GSどちらも大丈夫です。

 

 

ESシートに関してはこちらを参考にしてください。クリック下矢印下矢印下矢印

 

さぁ!ESシートを書き始めよう!

 

見やすいwebESシートを作る

 

見やすいwebESシートを作る②

 

「ガクチカ」学生時代に力を入れたこと

 

 

成功するまで諦めなければ

内定は取れます。

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

ZOOMをつかったオンラインレッスンをおこなっています。

スマホ面接の練習にもなります。

 

 

エアライン就活やESシートのオンライン相談も行います。
出遅れた方大歓迎!

追いつかないかも…という方歓迎!

私も3度目で内定取りました。

 

 

密かに働きながらもう一度

受けようと思っている方、

一緒に頑張りませんか?

 

 

心配、悩み、ESシート対策など、スムーズに進んで

いない方歓迎です。様々なことをクリアーにして

すっきり集中して挑みませんか!

 

 

  こんなこと今さら聞けないということでも、勿論お伺いします。

このセッションの主役はあなたです。

ZOOMを使ったオンライン指導 

エアラインESシート作成相談

ESシート以外エアライン全般の相談も歓迎します

 人は必ず「きらり」と光るものがあります。
それを見つけ、伸ばし、支えます。出遅れた方、私なんてと思う方
大歓迎です。今さら、、、だけどやっぱり諦めきれない方
一生に頑張りましょう!
 
内容:50分のセッション、皆さんの質問や相談にお答えします。
 
特典:一度お受け下さった方は、一回目のセッションの後は、
    今期の就活が終わるまで何度でも
    無料でご相談いたします。
 
時間:皆さん個々のご都合のよい日時を相談して決めます。
 
 
 
お客様の声:気軽にどんなことでも相談できました。丁寧な
アドバイスで、具体的に何を書けばよいか、理解できました。
 
申込の流れ:1申込、料金の支払いがおわったら、メッセージが送信
         されます。
        2.その後時間を決定しZOOMのURLアドレスをお渡し
                   致します。
         3.セッション開始⇒終了
 
詳細: Ameba REQUからご覧いただけます。
          興味のある方はこちらから⤵⤵⤵ 

 

詳細・お申込はこちら