北海道旅行記あと少しです、もう少しお付き合い願います。
富良野から移動して池田町のワイナリーに寄り、次の宿泊先へ行きました。この矢印のあたりです。
その日は夕方に到着し、買い物ができるスーパーまで12キロ先の池田町だと教えてもらいました。
なかなか距離があるので買い忘れのないようにしないといけませんね。
夜に明日何をする?と夫と相談しててとりあえず阿寒湖あたりへ行こうか?となりました。
こんな感じ↓ 約123キロ、2時間半の距離のよう。
なんとなく検索していて 阿寒湖の森ナイトウオークというのを見つけました。
何が何だかわかりませんが、面白そうなので申し込みをしました。
まっすぐに阿寒湖へ行く夫ではありません、笑
途中 ところどころ面白そうな看板があると寄り道をしてました。
このあとも湯の滝という看板を見つけたので行ってきました。
流れてくる水が温かいのです。
ここで一組のご夫婦に会いました、なんと札幌でレンタカーを借りたときに事務所で一緒だった方です。
ワタシはお二人を覚えており、あちらはご主人さまがワタシのことを覚えていたみたい。
香港にお住まいで来年2月にスキーにも来るとおっしゃってました。
今頃 スキーをしに北海道へ来られているのかしら?
その後ようやく夕方に阿寒湖に到着
夫はアイヌのことが知りたかったようですがお土産屋さんばかり。
資料館もあったのですが閉館していました。夫よごめん。
そして、阿寒湖の森ナイトウオーキングが始まります。
プロジェクションマッピングというのでしょうか?
湖畔の森から約1,2キロの道をたどり、アイヌの神の世界を体験するナイトウオーキングです、
おすすめするか?といえば好みもあるので何とも言えませんが、ワタシ達には面白かったし楽しかったです。
ほとんどの方がこの夜阿寒湖周辺で宿泊されるようでこれから遠方へ帰るというのはかなり稀でしょうね。
ナイトウオーキングの後に見つけたカフェバーのようなところで夜ご飯をいただきました。
帰りは道路で鹿に遭遇、まだスピードを出していなかったので事なきを得たのですが、普通に道路の真ん中に非常に大きな雄鹿がいたのにはびっくり、その後も何度かキツネに遭遇、翌日も至るところで鹿とキツネに遭遇しました。
走り始めの時に最初に鹿に遭遇したのはよかったです。その後かなり慎重に運転して帰りました。