サンルームの網戸設置 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

おはようございます!

そして 

お久しぶりです 笑

 

 

 

画像はお借りしております。

リビングの窓、庭に出れるような大きい窓でドアがついており季節のいい時や庭仕事をするときはここを利用します。

気持ちのいい風も入るので開けっ放しにしておきたいのですが、ハエが大量に入ってくるので困っておりました。特に料理をしてると尋常ではない数のハエがやってきます。

何年もハエ問題を夫に訴えていたのですがなかなか理解してもらえず、ワタシ一人気が狂ったようにハエ退治しておりました、笑

 

それが窓も雨戸も老朽化により新しいのに交換した昨年ワタシの願いがようやく聞き入れられ網戸も付けることになりました。

これ別注 笑    この時のこと

 

その後 ハエが家に入ってることがほとんどなくなり快適な生活となりました。(長かったわー)

 

そしてリビングに続くサンルームも窓の総取り換えとなり網戸を検討することにしました。

リビングに網戸があってもサンルームの方の窓を開けっぱなしにしてたら結局同じですからね。

 

 

去年の6月末頃に窓のサイズを測りに来たんですよ、そして手帳見ながら「納品は9月末ですね」って。

 

海外あるある、皆さんもいろんな海外生活での日本との違いを書かれておりますが、3ヶ月ぐらいかかるのはもう慣れました。

 

来てくれるなら「いい」と思うようになってます、脳が。笑

 

そして、9月末 ワタシがすでに日本に居たころなのですが、後から日本にやってくる予定の夫から電話がありました。

「今日 サンルームの網戸の取り付け日だったんだけど、業者さんが取り付けようとしたらサイズが(計測)間違ってたみたいで再び作り直しだって、帰って行ったよ。」と。

 

 

ワタシは不在だし、今後作り直して持ってきてくれる頃はまだ寒い冬だろうし、まあいつでもええわ~って感じでした。

 

ただね、人件費の高いドイツ、材料費だって高騰してるし、あ~サイズ測り間違いで取り付けられませんわ~って持って帰った網戸他でつかえるとも思えないし、損失よね?会社大丈夫なんですかね?(この辺りではほぼ独占の網戸専門の会社)

 

業者(網戸会社)さんの言うには 計測したのは営業マンなので間違えた・・・・って言うけど、営業マンって技術的なことが出来ないなら(そういうこともあるだろう)技術者同行して計測するよね? なんで勝手に計測したん?

そして、それを会社は疑問にも思わず、ふ~んって感じで三か月以上掛けて製作したん?とワタシは疑問だらけなんですがね。

 

 

で、その後 その会社から電話が来て、納品が2月頃になるけどいいだろうか?と問い合わせがきました。

 

 

この寒い時期に網戸を使うこともないから、全然かまいませんよ~、と返事をして、約束したのが昨日の2月13日。

 

朝8時30分に約束をした。

 

 

そして、業者さんやって来た。

 

が。 「今日は雨で(はい 確かにわりと降ってます)作業ができないので日にちを変更してもいいですか?」と。

 

 

ええ、ワタシ朝起きてキッチンから外を見た時に雨やけど(作業)できんのん?(出来るの?)と思った。

 

出来たとしても土足で出入りするん?   あ~~~~と心の中で泣いてた。

 

 

 

って おい! その連絡 電話で済まされへんの?  爆!

 

 

 

疑問に思って夫に「朝から雨で、なんで日程の変更電話でせんと、わざわざ我が家まで来たん?」と聞いたけど、夫もさぁ~と言うばかり。

 

もしかして現場を見て状況次第では作業ができるかもしれないと思ってやって来たのかもしれない。

 

まあ ハエの飛び始める春までに終わればいいわ~って考えております。