また抹茶ロールケーキを焼いた/ 庭の紫陽花 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

しつこいようですが、週末また抹茶ロールケーキを焼きました。
娘が帰省してきているので彼女にも食べさせてくて・・・(太らせないでって怒られそうです)
 
今回も中のクリームは 生クリーム、クワーク、そして今回初めて見つけました脂肪分少なめのマスカルポーネ。(いつもはLidl で買ってますから)
先に今回のクリームの状態がどうだったか書くと・・・・
クワークで失敗したかも 爆!
生クリームは今回よ~く泡立てました。バターにならないように気をつけなくちゃ!って思うほど。笑
でもバターにならないように慎重に。これは成功。
そして、マスカルポーネもまあまあいい感じの固さでした。
そして、なにも確認せずにクワークを少し入れたのですが、クワークが思っていた以上に柔らかかった!
あれ? また柔らかいクリームやん!爆! なので、今後クワークは要らない!ってことになりました。
 
巻く際に生地を割らないようにしたかったし、クリームってどの位置に置けばよかったのかな?と思いYouTubeにお世話になりました。 見てると案外クリーム柔らかそう。(少し安心)
 
 
 
 
そして、レシピもしつこいようですが、前回と同じ物を参考にしました。
頑張って、頑張って ここまででした。爆!
ちなみに後ろに写っている食パンは最近焼いたもの。

 

一応 ロールケーキをひっくり返して写りがよくなるか試してみましたが、同じですね。

 

 

 
 
 
 
 
ある日 夕食を食べに行きました。
そのレストランでは水曜日がスペアリブデーということでメニューにあります。
息子とワタシはスペアリブを注文。
これは残した分ですが、こんなのが3枚、それとバゲットが付いているだけ・・・・。
野菜が全くないのが食べていて不安になってしまいました。
残りは持ち帰りましたが、翌日でも美味しかったです。
 
 
 
 
金魚の罫線イラスト
 
我が家の庭もそろそろ佳境を迎えるころとなりました。
と言っても、今 庭師さんがUrlaub(休暇)でいませんので止まっています。笑
庭師さんが契約されている例の殺意を覚えた植木屋さん(ガーデンショップ)で気に入った花がないかな~と物色してきました。
そして見つけたのが、こちらの紫陽花。
色がとっても気に入ったのでお店でキープしておいてもらってます。
庭師さんが他の植物も一緒に持ってきてくださる(はず)のでその時までお店で。
 
ただ土壌が変わると色が変わる可能性大なのでどうなることやら・・・・。
 
 
 
 
また ネタがたまったら一気にブログアップしていきますね。