その人のペースで、その人のリズムで。 | 伊那谷セラピー相談室:タッチフォーヘルス・キネシオロジー・フラワーエッセンス・アロマテラピー(長野県伊那市)

伊那谷セラピー相談室:タッチフォーヘルス・キネシオロジー・フラワーエッセンス・アロマテラピー(長野県伊那市)

体と心のセラピスト / ナードアロマテラピー協会認定校 / タッチフォーヘルス・インストラクター / フラワーエッセンス・初級講師 / 完全予約制のプライベートサロンです。オンラインもご対応しています。お気軽にご相談ください☆

ご訪問ありがとうございます。
長野県伊那市 スリーエイトの澤です。

セラピーには、予測のつかないことが多くあります。


それは相手の治癒力に委ねることが大前提であるので、予測のつかないことは仕方ないことでもあります。



治すではなく、治せるようになってもらう。

そういう考えがセラピーにはあります。



ですから、あくまで相手が主体です。

しかし、ついつい僕たちは結果を焦ってしまいます。



その場で分かりやすい結果が欲しくなり、うまく折り込んで、形良く収めようとしてしまいがちです。



ですが、それはエゴだとある時から気づきました。




じっくりと時間をかけて自分の変化を感じながら、1つ1つの歩みを大切にされる人がいます。


そのことをセラピーを通じて
お客さんから教えていただきました。






半年前から、月に1度決まってセラピーに来てくださる方が

『半年間でこんなに変わるなんて、自分でも驚きです・・・』

とお伝えくださりました。





大きな変化であり喜びです。

僕もそう言ってもらえてとても嬉しかったです。




しかし昔の僕なら、1回で完全に良くならなかった・・・と、相手の小さな1歩の変化に喜びを得られず

2回目に来てもらうことは、ダメだと感じていました。




しかし、そうではないことを知りました。




結果がこうなればイイのにな。

それは、こちらが描いた道筋であります。




実際の相手の生の感覚ではなく、その人の心情や環境を無視した、こちらのエゴだったかも知れません。



1番無視してはいけないところを
早い結果を求めるがために、無視してしまう。



そんなことが多々あったのかなと、過去のセラピーを振り返ればたくさんあるような気がしました。




一歩の変化を受容し、喜びを共感し、そしてまた一つの歩みを積み重ねるというプロセスの大切さ。

その大切さは、現場を通してお客さまから教えて頂きました。




セラピーに接する程に、歩みは人それぞれだなと感じます。



例えば数十年の心の苦しみがあったとして、それを僕が生の感覚で感じとることは不可能です。




想像はできます。

共感することもできます。



ですが、そこには生の感覚はありません。





本人でしか、本当の意味で理解できないように、その治癒のプロセスも本人でしか作り上げることはできません。



その人のペースで、その人のリズムで。

それが何よりも大切なことだと知りました。




セラピーを通して人を知るほどに、安易なアドバイスをしたり、人に諭すようなことを言えなくなりました。


ですが同時に、そういう存在でなければ、セラピストとして僕はやっていけないなと思いました。




昔の僕は、鋭く切り裂くナイフのようなモノに憧れを抱いてましたが、今は孵化を見守る親鳥のようになりたいなと思います。



さなぎは殻を破って孵化する時に、人が代わりに殻を破いてしまうと、そのほとんどが早死するそうです。



その人のペースで、その人のリズムで。

それを受容し、喜び合える。



そんなセラピストであり続けようと思います。



最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

長野県伊那市キネシオロジー・スリーエイトの澤でした。


◆新着情報・イベントのご案内◆


[塩尻フラワーエッセンス体験会]:12/18(水)
・詳細はこちらからご確認ください。

[フラワーエッセンス・サークル]:1月23日(木)
・1月に高遠で開催決定です。



[東京・横浜・大阪:個人セッション]
・12月:東京のご案内はこちら。


タッチフォーヘルス各種ご案内


国際キネシオロジー大学認定の基礎講座です。世界でもっとも愛用され広がっているキネシオロジーの入門になります。

【体験・説明会のご案内】
実際にタッチフォーヘルスの説明を聞きながら、簡単な体験をしていただけます

【まずは読んで理解する】
タッチフォーヘルスの歴史や、キネシオロジーとの違いを簡単に理解できます

【実際に学んでみたい方】
タッチフォーヘルスの入門講座のご案内はこちらです(レベル1のご案内)

【さらに学んでみたい方】
さらにタッチフォーヘルスを学びたい方はこちらです(レベル2以降のご案内)


フラワーエッセンス各種ご案内


世界に数多くあるフラワーエッセンスの中でも最も歴史があり、1928年にエドワード・バッチ博士によって作られた基礎のエッセンスです。


【セラピーのご案内:電話・メール】
ご自宅に居ながらカウンセリングが可能です。

【6時間で基礎を学ぶ】
マイキ認定ヒーリングハーブス社バッチフラワーエッセンス初級講座のご案内

【6カ月で体感しながら学ぶ】
フラワーエッセンス・サークルのご案内はこちらです


キネシオロジーを知りたい方へ
5日でわかるキネシオロジー無料講座
(全5回/無料)
1日1分で読める内容で、はじめての方でも大変わかりやすい内容だと評判を頂いております。


サロンの店舗情報はこちら