【続】カバーリングとバックアップ | 夢に向かって!木根川レッズ(葛飾区少年軟式野球連盟所属)

 

 

2014年にこんな記事を

書かせて頂いたんだけど

この時は文章だけだけだったから

今回は動画を参考にしてみてね。

 

 

 

まずはこの動画から。

ノーアウト満塁

ボールカウント2B1Sの場面で

ワイルドピッチ or パスボールで

キャッチャーがボールを

後に逸らしてしまった!

ピッチャーは素早くマウンドを降りて

本塁のベースカバーは基本だよね。

もう一つが練習の時にもよく言う

キャッチャーからピッチャーへの

送球に対するバックアップ。

この動画では残念ながら

1点は取られてしまったけど

ファーストの選手が

しっかりとこの位置に行ってるね。

 

 

万が一キャッチャーからの

送球が暴投になったり

ベースカバーのピッチャーが

捕り損なったりしたら

バックアップがいなければ

もう一点入って尚且つランナーは

三塁に残っちゃうよね。💦

 

 

 

次の動画がこれね。

1アウト2・3塁の場面

バッターがファーストベンチ前への

ファールフライ。

ピッチャー・キャッチャー・ファーストの

3人がボールを負ってしまって

ホームベースがガラ空き・・・

(ファールフライでもタッチアップが

あるのは知ってるよね?)

この時に大切なのが『声』

OK!任せろ!

若しくは

任せた!

ピッチャーからの

キャッチャー!orファースト!

指示のゼスチャーと声があっても良い。

声だって立派なカバーの一つだろ。(笑顔)

 

 

そしてピッチャーが本塁のベースカバー。

万が一この動画のような

状況になっちゃった場合は

気づいた他の野手が本塁の

ベースカバーに入ったって良い。

それによってこの失点は

防げた可能性が高いんだよね。

勿論、ファールフライを捕球した選手から

ホームへの送球に対しての

バックアップも必要になってくる。

ランナー2・3塁だからね。

 

カバーとバックアップ

耳にタコができるくらい

聞いている思うけど

何故かと言うと一言で言えば

団体競技だから。😎

皆んなで協力して

点取りゲームである野球の

失点を防ぐためだね。

野球ってこう言うゲームなんだよ。

 

 

木根川レッズでは

2月25日(日)

3月9日(土)・10日(日)に

野球体験会を開催予定です。

詳細は⬇️