★連載ブログ 45歳の初産 第22回 『ハイリスク妊婦』 | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜

★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります 

 

45歳の初産 ゴールの見えない旅路

~ピンク色を身に纏い、挑戦し続けた7年間の妊活記録~

 

第 1回 はじめに http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195272584.html

第 2回 治療へのきっかけ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195536398.html

第 3回 初めての不妊外来 無知なワタシ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12196520917.html

第 4回 とまどい・約束ができない・・・ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12197809653.html

第 5回 二人では越えられない壁 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12199078593.html

第 6回 番外編 試したこと① 不妊鍼治療 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12200035195.html
第 7回 そして 体外受精へ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12200655732.html

第 8回 いのちのタイムリミット http://ameblo.jp/kimuramidori/theme-10082131183.html

第 9回 桜は咲き続ける http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12204847084.html

第10回 心機一転 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12206210285.html

第11回 治療は続くよどこまでも?? http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12212906030.html

第12回 奇跡の先に http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12213386685.html

第13回 ふりだしに戻る http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12213821889.html

第14回 番外編 試したこと② 遠赤外線 温熱治療器 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12214119800.html

第15回 ダブルで45歳の壁 がやってくる http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12215069221.html

第16回 初夏に春と出会う http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12215378947.html

第17回 悩むヒマがなくなった日々 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12215679204.html

第18回 そうだ、和歌山行こう!http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12216040005.html

第19回 0.5%の壁 厳しい現実 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12218237584.html

第20回 人生で一番長い3日間 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12218257610.html

第21回 出会いと別れと検査と結果 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12218883632.html

 

今回は 第22回 『ハイリスク妊婦』 です。

 

前回では、新型出生前診断 のことを書きましたが、書いた後にあの時のいやーーーな思い出を呼び起こしてしまって、なんだか筆が進まなくなりました(^_^;)

 

そうそう!!

あの診断って、性別も分かっちゃうんですよ。ホントは。

でもね、日本はそれを以前は伝えていたみたいなのですが、今は伝えていないのです。

私は、分かるのであれば早く知りたーーーい♪ って思ってたので、なんで分かるのに、教えてくれないのだろ? 合理的でないなぁって思ってました。

 

よくよく聞くと、性別次第で、まぁ、色々とあるみたい(男子じゃなきゃダメとか・・・の場合、女の子だったら諦めるとか・・・)、そのリスクを減らすためでもあるそうです。

 

それと、最近のニュースでは、受精卵(胚)の時点で、出生前診断ができるそうで、なんだか、命を生み出す生殖医療の現場って、これからどうなっていくのだろうかと思ってしまいます。

 

 

さて、本題に入ります。

 

私は最初のA病院(不妊&産院完備の病院)

      ↓

B病院(不妊治療専門病院)

      ↓

C病院(B病院の先生が独立して一緒に移動、不妊治療専門病院)

      ↓

D病院(出生前診断を行った 総合病院)

      ↓

E病院(一般的な 産院)

 

へと転院を続け、ようやく落ち着きました。

 

 

E病院も主治医の先生は女性で、高齢出産のことを研究なさっている方でした。

 

45歳でも健康であれば大丈夫ですよと、優しくおっしゃってくださったのですが、カルテには思いっきり、

 

ハイリスク妊娠  

 

なる文字が(^_^;)

 

意識していなかったけど、やっぱり40半ば。

そうですね、はい、私はハイリスク妊婦さん でした。

 

 

もう、やっとのことで授かりましたので、とにかく、安定期になるまでは、周りに甘えました。

 

仕事では、まず、カラーは、同じ協会のインストラクターの講師の皆さんに代講をお願いするなどして、受講生の皆様にできるだけご迷惑がかからないようにスケジュールを組みました。

 

ほんと、カラーの場合は、ネットワークもすごいですし、バックアップ体制が素晴らしくて、とても助かりました。

 

実は、不妊治療中も、沢山の講師の皆さんに助けていただいたんです。インストラクターのレッスンなども、胚を移植したばかりの時は、近場で開催くださったりと、とてもありがたかったです。

 

ただ、風水と気学の講座は、残念ながら代講くださる方がいなくて、1回お休みをいただき、落ち着いてから再開しました。やはりこういうことを無くすためにも、育成をしなければならないなと課題を見つけました。

 

取引させていただいていた企業様へのコンシェルジュ派遣も、コンシェルジュの皆さんのご協力でなんとか続けることができました。

 

本当に感謝感謝です。

 

 

また、その当時にタイムリーに受けていた受講生の皆様や、直接やり取りをしていた講師のみなさん、友人には妊娠のことを伝えましたが、ほとんどの方には、安定期に入ってもナイショにしておりました。

 

というのも、前回の時に、事情があってお知らせした方々から、結構な勢いで広がりまして・・・。残念な結果になってしまったので、自分も悲しかったのですが、喜んで下さっていた方が、その結果にすごく気を遣ってくださり、とても申し訳ない気持ちにもなってしまったからです。

 

しかも、今回、あの時よりもさらに2歳年齢を重ねていました。

 

あの時は、ネガティブな情報を避けていたので、私は調べなかったのですが、

40歳で流産の確率は40%

45歳ですと50%なんです。

 

折角着床して、妊娠しても、そこからまた半分の確率で失ってしまうかもしれない。

ほんと、この世に産まれてくるって、奇跡だと感じます。

 

 

と、いうことで、妊娠初期はかなり安静にしていました。

 

でもね・・・

 

不思議なことに(?)

 

おかげ様で、

 

私は 妊婦健診で一度も引っかかりませんでした。

 

恐れていた流産等の予兆も無く、蛋白などもまったく無く、体重管理も割と大丈夫で、つわりも思ったよりも軽く済んでいました。

 

多少、好きだったお肉が食べられなくなったり、チョコレートやコーヒーが嫌いになりましたが、つわりで吐いたり、寝込むことはほとんどありませんでした。

そして、以前は酸っぱいものが不得意だったのですが、かなり好きになりました。また、エスニックなものがもともとスキでしたが、それに拍車がかかりました。

酸っぱくてエスニック・・・ということで、かなりタイ料理には通いました(^^) 

 

こんな感じで体調が落ち着いておりましたので、仕事も疲れない程度にこなしていきました。


やはり、不妊治療でつらいとき、講師活動を通して、受講生の皆様に必要とされることで、私は支えられました。

自分のライフワークですし、レッスンや仕事をしているとメリハリもついて、体調も整う感じがしました。

 

何と言っても、カラフルな物に触れるととっても楽しいですし、ベイビーも喜んでいるような気さえしました。

 

という感じで、結構いろいろな場所にて開講していましたし、ブログもふつうに書いておりましたので、ほとんどの方が私が妊娠していることを知らなかったかもしれません。

 

さて、5ヶ月が過ぎ、6か月が過ぎ、やっと7か月。

 

体調は良かったのですが、少し気になることが。

 

うーーーん。

 

ベイビーの性別がまだまだ特定できてませんでした。

 

もう、生まれてくれるなら、男の子でも女の子でもどちらでも全然構わなかったのですが、女の子だったら、お揃いのワンピとか着たいなぁとか、男の子だったら、こんな風な習い事させたいなぁとか、妄想したくても、なかなかできず(^_^;)

 

7年前に比べたら、贅沢なことですが、ちょっと気になっておりました。

 

 

ということで、ハイリスク妊婦 ではありましたが、そこそこ順調なマタニティライフを送っておりました。

 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。