レッスン内容
1コマ90分×1回~2回のレッスンで、下記のいずれかを着せられるようになります
① 被布(3歳男女)※1回完結
② 男児袴(3歳・5歳男児)※2回完結
③ 女児振袖(3歳・7歳女児)※2回完結・作り帯のみ対応
④ 女児袴 ※2回完結
※お申込みの際に、上記から1つをご選択下さい
七五三や卒園式・小学校の卒業式、お正月などに、12歳以下のお子様に着物を着せたい方を対象としています
※成人式の振袖や、大学等の卒業式袴の着付け等【大人の方への着付け】につきましては、フリーレッスンにて承ります
こんな方におすすめ
七五三にママが自分で着物を着せたい
卒園式や小学校の卒業式に袴を着せたい
お正月に孫に着物を着せてあげたい
自分でやってみたけど、なんだか上手くいかないからプロに教えて欲しい
下の子もいるから、自分で着せられたらいいな
子供のお友達にも一緒に着せてあげたい
手持ちの衣装はないけど、事前に練習したい
そんなご希望を叶えられるレッスンです
レッスン詳細・注意事項
こちらのレッスンでは、ご自分で着物を着られるかどうかは問いません
着付けのプロならではの、着崩れにくい着付けのポイントや、苦しくない着付の仕方もお伝えします
トルソーを使用し、マンツーマンで繰り返し練習していただきます
お子様にご協力いただける場合、トルソーではなく一緒にお子様相手にレッスン受講していただくことも可能です
レッスンで使用する着物や袴や着付道具は、こちらでご用意させていただきますので、手ぶらで受講いただけます
まだ衣装を準備していない
衣装は七五三や卒業式の直前にレンタルする予定
という方もご安心下さいね
もちろん、お手持ちの衣装でのレッスンも可能です
着付けに何を揃えたら良いのか分からないという方も、道具の説明からお伝えしますのでご安心下さい
難しい専門用語は使わず、小学生にも伝わる言葉でお伝えしますので、着物の事を全く知らないという方、大・歓・迎
着物や袴のたたみ方もお伝えしますので、着た後の片付けも安心です
※着付け道具が足りない場合などご希望の方には一部販売も可能ですが、該当レッスン以外の商品やサービスを無理にお勧めすることはありません
安心してご受講くださいね
安心して当日を迎えていただけるようお手伝いいたします
お申込みについて
レッスンの受付は先着順となります
スケジュールにつきましては、お申し込みの際にご希望をお伺いさせていただきます
2回のレッスンの場合、
☑ 事前練習と、本番前に分けて練習したい
☑ 短期集中! 1日でまとめて受講したい
など、ご希望に合わせて、スケジュールをお選びいただけます
お申込みの際に、【きものいやさか ご予約状況カレンダー】より
【〇】ご予約可
の日時をご確認いただき、ご指定下さい
※毎月25日頃に、翌々月のスケジュールを発表させていただいております
3か月以上先のレッスンをご希望の場合はご希望の日時をお知らせください
****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら