こんにちは、京都市山科区で
夫と2017年生まれの娘の3人暮らし
着付け講師のきむら くみこ です
着付けを習いたいって訳ではないんだけど、
着物について、ちょっと教えて欲しい
和だんすの整理をしたいけど、何から手を付けていいのか分からない
コーディネートのアドバイスして欲しい
そんな方にぴったりのサービスのご案内です![]()
お持ちの着物について、こんなお悩みありませんか?
多分着付けに使う物なんだろうけど、、、これは一体何?
おばあちゃんからもらったこの着物、どんな時に着たらいいの?
着物の種類って?
着物ってどうやって保管したらいいの?
お手入れについて相談したい
着物を広げてみたいけど、たためない
この着物に合う帯は?
どんな色の小物を合わせたらいい?
着付けに使う道具が揃っているか、チェックして欲しい
ちょっと羽織ってみたいな
...など
お任せ下さい![]()
着物歴20年以上の講師が、お手伝いいたします![]()
あなたのご自宅にお伺いして、
着物整理のお手伝い
コーディネートのアドバイス
たたみ方レクチャー
簡単な試着としての着付け など
あなたのご要望に合わせて、
知りたい内容に絞って、
カスタマイズした内容で対応させていただきます
難しい専門用語は使わず、
小学生にも伝わる言葉でお伝えしますので、
着物の事を全く知らないという方、
大・歓・迎 ![]()
実際に、お嬢さんと一緒に体験いただいた方からは、小学5年生のお嬢さんが着物をたためるようになり、「親子で着物に対するハードルがすごく下がりました!」というご意見も
着物なんでも相談の様子はこちら
着物なんでも相談の様子
着物なんでも相談の感想はこちら
着物なんでも相談お客様の声
ご希望の方には、別途、着付けや保管用アイテムの販売、レッスン、出張着付け等のご案内も可能ですが、商品やサービスを無理にお勧めすることはありません。
安心してご相談くださいね![]()
着物について知ることで、
少しでも身近に感じていただければ嬉しいです。
****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら

