「今年は久しぶりに浴衣を着たいと思ったのですが、帯がちゃんと結べるが自信がなくて……」


と浴衣レッスンにお申し込みをいただきました。


ありがとうございます✨


『きものABC』の浴衣レッスンでの帯は、

とってもカンタン・ラクチン!


それでいて、アレンジ自在で、

とおっても可愛いんですよー💕


着付け初心者さんでも

「え、こんなにカンタンでいいんですか!

でも、可愛い❤️」

と好評の帯結び、紹介しますね。



奈良市の着付け教室「きものABC」

着付け講師の   新谷さきこ です。

 

浴衣レッスンで、お伝えしている帯結びは
半幅帯の「リボン返し」です。


じゃーん! こんなのです。

右っかわ、
基本の結び方からほんの少しのアレンジで、
複雑に見えますが、とってもカンタンです。


ところで、
浴衣の帯結びに「文庫結び」って、
聞いたことありますか?

むかし、着付けを習ったことがあるよー
という人なら、
きっと一度は習ったことがあるはず。

そして、着付けのことは全然わからなくて、
聞いたことがないよー
という人も

名前は知らなくても きっと見たことはあるはず。

左っかわの こんな帯結びです。


名前は聞いたことがなくても
見たことはあるんじゃぁないかなぁ。

形が出来上がった、いわゆる「作り帯」って
だいたい、この「文庫」の形を元にしているものが多いですね。


さて、この左の「文庫結び」って
着付け教室の浴衣レッスンの時に教えられることが多く、一般的ではあるのですが……

じつはねぇー、
この「文庫結び」
キレイに仕上げるにはちょっとコツが必要で
緩みやすかったり、
意外と ムツカシイ!のです


そのため、当着付け教室『きものABC』では
着付けが全く初めての方でも

簡単に結べて
それでいて可愛く、
さらにはアレンジ自在で
何通りにも楽しめる帯結びとして、

「リボン返し」の結び方をお伝えしています。


基本の形は、これ。


「蝶々結び」「リボン結び」ができる人なら
誰でも確実に結んでいただけます。

その上で、
帯の裏表の色や柄の違う帯なら、

裏表を変えたり、

帯を半分に折ったり、
少し折り方をずらしてみたり、

帯の端の処理の仕方を変えるだけで、

何通りにでもアレンジできて、

バリエーションを増やすことができるのです!


先ほどの帯と同じですが、
羽の部分を少しずらして、裏表の柄の出し方を変えてみると、

まったく雰囲気が変わります。

ね! おもしろいでしょう🎵



ただし、ポイントとしては、
「蝶々結び」

蝶々結びが、たて結びになっちゃって
うまく結べないのよ、

そんなふうに思っている方へも

たて結びにならない、蝶々結びのコツを
お伝えしますから、安心してね😉


小さなお子さんをお持ちの方は、
お子さまにも教えてあげられますよ。

この、たて結びにならない、蝶々結びのコツ

大人でも知らない方が多いので、
このコツを知るだけでも、
レッスンを受けていただく価値はありますよ!



カンタンでラクチン!
可愛い帯結び、半幅帯の「リボン返し」が
できるようになる




半幅帯の「文庫結び」の結び方を知りたい!

という方は、中級レッスンでやっています。


浴衣の復習もできるので、
浴衣レッスンの後、2回目のレッスンとしても
オススメです。

文庫結び  は、コチラを ご参考に。




特別な日のとっておきの着物も素敵ですが、
ふだん着にさらっと着物を楽しむ暮らしを応援しています♪

 

着物をもっと気軽に身近に……♪
着物を楽しむお手伝いをいたします。
レッスンメニュー
レッスン予約可能日
きものABCとは  
プロフィール

Facebook フェイスブック(新谷さきこ)

インスタ  インスタグラム

@sakiko.kimono.nara.abc



【ご質問・お問い合わせ】

または
公式LINEアカウントからお気軽に