㊗️卒業しました!
無事に整形外科
卒業しました
👏👏👏👏
年を越さなくて良かった
長かった…
本当に長かった…
この日から
2年半かかりました
術後の回復がスムーズで
なかった為に
痛みとの戦いが長かった。
リハビリもなかなか進まず
トレーニングも進んでは戻りの
繰り返し…
でも再建手術から1年半後に
受けた抜釘手術からは
痛みもなくなり
トレーニングも順調に進みました
膝のクリーニングのお陰
しかし
最後の診察まであと3週間
という所でまた痛み出した膝
どうやらトレーニング
メニューの
ジャンプしてからの
片足着地
これを連続でやると痛み出します
他のメニューをやっても
痛みが出たり熱を持ったりは
しなくなったのですが
片足着地を10回とかやると
帰宅後からジンジンしてきて
夜も冷やして
数日痛みが残ってしまう。
もう直ぐ卒業なのに
ここに来てか…
でも片足着地以外は痛みが出ないし
他のトレーニングも
問題なく出来てるから
卒業でいいと思うよ。
続けてもいいけど
理学療法士さんはそう言ってくれました。
確かに今バレーをしていて
不便な動作はなくなりました。
練習試合でゲームを4-5セットやっても
痛みも出ず翌日も
問題が出たりしなくなったので
ちょっと感動したのは
椅子に腰掛けて
片足だけで立ち上がる動作が
出来なかったのですが
出来るようになったんです
今まで当たり前に出来ていた事が
出来なくなっていて
こんなにも筋力がなくなった事が
ショックでした。
足のハムストリングを取って
靭帯にしているので
当然なのですが…
今現在の膝の状態は
バレーの時は特に問題はないけど
準備体操に追加して
トレーニングでやっていた
スクワットやランジなどは
必ずやっています。
寒い日などたまに膝周りが
痛む時があるので
膝周りを温めたり
マッサージをしています。
特に浴槽の中では
毎日マッサージ
傷口の中の方は強くマッサージすると
少し痛みがあります。
正座はほぼ気にならなくなりました。
心配していた傷周りの
麻痺もほぼありません。
後はバレーの時左膝を曲げて
スーッと滑れるように
なるといいのだけど
まだそれは怖い
人より時間はかかったけれど
トレーナーさんと
過ごした貴重な時間
私にあったメニューを色々考えてくれ
卒業近くになると
たくさん褒めて下さりました。
僕は〇〇さんの最初の頃を
知っていますから
本当に良かったです
いろんなメニューをやっても
直ぐに痛みが出たり
出来ない事ばっかりだったので…
そして1番お世話になったのが
理学療法士さん
最初の1年半は女性の理学療法士さん
うちの長男と同じ年位なのですが
手術前の足の曲がりが良くなくて
先生に
このままだと手術延期だよ
そう言われた次の診察で
心配で診察室まで見に来てくれた
優しい理学療法士さんでした。
この優しい理学療法士さんは
出産のため産休に入り
新たに男性の理学療法士さんに
担当が変わりました。
こちらはうちの長女と同じ年
優しくて厳しい理学療法士さん
とても優等生の理学療法士さんだと思います。
毎回トレーニングで
しごかれて
足がプルプルでしたが
終わった後もマッサージで
ほぐして下さり
マッサージ中の
今日はなんか面白い話ないの〜
日常での出来事や
理学療法士さんの体験談など
楽しい時間でした。
最後の診察の日
担当の先生から
もうバッチリですね
よく頑張りました
たくさんバレーボールで活躍して下さい。
もし万が一調子が悪くなったりしたら
直ぐに来て下さいね。
しっかりサポートしますからね。
ちょっと涙出そうになった。
担当の先生には
前十字靭帯再建手術も
抜釘手術もして頂き
手術室で恐怖と寒さで震えていた時
先生の顔を見てすごく安心したのを
覚えています
多分年齢的には私と
あまり変わらないと思うのだけど
お父さんみたいな方
私の中ではそんな存在でした。
怪我をした時は
何か大きなものが崩れた気がしました。
軽い気持ちで始めた
ママさんバレーでしたが
いつの日からか
私の生活の一部になり気づけば
20年が過ぎていました。
3人の子育てをしながら
続けてきたバレーボール
初めの頃はベンチで試合には
出れなかったけど
いつからかレギュラーになり
審判の勉強まで始めて
チームの力もついてきた時の
怪我だったので
プツンと心が切れてしまいました…
バレーボールを見るのも嫌
体育館の前を通るのも嫌
そんな時期もありました。
でも今こうしてまた
バレーが出来ている。
怪我をして友人や職場の方達
チームの仲間や家族
たくさんの協力があり
今の私があります。
きっとこの怪我も私の人生の中に
必要な出来事だったのでしょう。
怪我をしなければ
出会うこともなかった
理学療法士さんや
トレーナーの皆さん。
もう怪我をしなければ会う事はない
仲良くなれたのにね
怪我して戻ってこないでね
会えるのは嬉しいけど
その時は怪我してるって事だから…
なんとも理不尽な関係
絶対に戻らないようにするけど
万が一戻ってくる時は
先生指名するね
うん。わかった
明日バレーでしょ
明日来るとかやめてよね
やめろ
病院から外に出てしばらく
建物を眺めていました。
そして深く一礼してその場をさりました。
本当に整形外科という
学校を卒業した気分です。
綺麗な青空
こうして長かった私の
前十字靭帯断裂の治療は
終了しました
完治
で良いのだと思います
この怪我をきっかけに始めたブログで
同じ怪我をした方々に
とても力をもらいました。
ブログを始めたお陰で
大好きな韓国での繋がりもでき
色々参考にさせて頂いたり
コメントのやり取りが出来るようになったり
旅行中に食事をご一緒して頂いたり
本当に感謝しています。
これからも
愚痴とか誰かに聞いてほしい話とか
載せていくと思いますが
来年も宜しくお願いします
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
年明けに載せるのも変なので
最後に掃除の記録を
ダイソーのスポンジ
先日のダイソーのスポンジ
2個入りなので
自宅のトイレの水が出る所を
洗ってみました。
いつもは
メラニンスポンジで擦ってるのですが
あまり綺麗に落ちない
これ外れるんですね
知らなかった
まだこの古いタイプのトイレです。
⬇️
⬇️
どうですか?
わかりづらいかな?
うっすら汚れは残ってますが
洗う前より光ってます
年末に大掃除するのが嫌なので
11月頃から少しずつ
分けて掃除をしてきたので
大変だったのは
娘の家の掃除の方
今日で仕事も終わりました
3日からまた仕事だけど
それでは皆さま
良いお年をお迎えください🎍