ママさんバレーで左膝前十字靭帯、内側側副靱帯断裂![]()
ブログは見る専門だったのですが
今回怪我をしたことにより
先に同じ怪我をしてその経験をブログに載せて
下さったことで本当に参考になり今でも
元気を頂いているので私の経験も他の誰かの
力になれたらと思い始めてみる事にしました。
不慣れなので読みづらいかも知れません![]()
中学時代は陸上部だったのでバレーを始めたのは
上の子の幼稚園のPTAバレーから。
もう25年も前の事です![]()
下の子を連れながら練習に参加していました。
その後もう1人産んだので
その子が幼稚園に入るまでは
バレーは辞めていました。
再開したバレーも子供の入学と共に
クラブチームに移籍しずっと続けてきました。
基礎から教えてもらいなんとか
アタッカーとして形になってきたのかなぁ。
コロナ前までは大会や練習試合と
忙しく過ごしていましたが
コロナの感染者数が増えるたびに
練習は中止になり再開しても
あまりハードな練習はしていませんでした。
しかしだんだん世の中もコロナにも
慣れてきて試合も再開され
今回はうちのチームも参加する事に。
練習も段々元に戻していき
その日はジャンプはしないアタック練習から
ジャンプをしてのアタック練習になりました。
2本位打ったその時、着地と同時に
身体中に電気が走った感覚と
物凄い痛みで倒れ込みました。
まさか…これは絶対にやばいことが起きてる![]()
チームメイトの迅速な対応で直ぐに救急車で
病院に行きました。CTでは骨の異常はなし。
午後にならないと整形外科の
診療はできないとの事。
過去に捻挫で通った整形外科に行くか悩む。
しかし移動手段もタクシーしかないし
診察も午前は終わる頃だったので
そのままこの病院で昼食を取りながら
午後の診療を待つ事に。
付き添いのチームメイトは気心の知れた友人
🧍♀️私何にも予定ないし母の付き添いで
病院慣れしてるから旦那さん来るまでいるよー
申し訳ないと思いながらも甘えました。
結局は主人は診察が終わった後に到着したので
帰るまで一緒にいてくれた。
友よ本当に感謝![]()
診察では、いきなり足首と膝を持って
左右に捻り[痛っーい!]
思わずのけぞりながら叫びました。
🧑🔬うん。切れてるかな。
これだけぐらぐらしてると
前十字靭帯と内側側副靱帯が
切れてるかな。半月板も怪しいな
MRI予約しよう。
ニーブレースで固定され
松葉杖生活が始まりました。
そして1週間後にMRIを取り診察
🧑🔬やっぱり切れてるね。どうする?
手術する?
手術しないとどうなるんですか?
🧑🔬歩けるよ。でもスポーツは無理かな
手術するならこの辺は○整形かな。
あ、そこなら私通ってたことがあります。
15年ほど前に左の足首の捻挫で
系列のクリニックへ
暫くリハビリで通っていた事があるんです。
🧑🔬手術だと○○の方ね。紹介状書くから
わかりました。お願いします。
その足で○整形外科へ向かいました。

