最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(26)2月(27)3月(28)4月(29)5月(26)6月(14)7月(20)8月(21)9月(25)10月(31)11月(23)12月(14)2022年11月の記事(23件)・・・昨夜は園芸組合の役員会・組織の規約改定という難しい議題、忌憚のない意見をい...・・・長期に続けていくために変化をし続ける・変化を恐れずに守るべきものを守る・...・・・返った掌が一周して元に戻り、もう半回転してエライことになっている・注目され...・・・評価って、される側よりもする側の資質が問われるな・実際のプレーヤーよりも審...・・・教育の基本はやっぱり読み書き算盤・日本から逃げ出したい人たちは外国語を一生...・・・サッカーW杯、やっぱり見てしまう・国を背負って戦うのはスポーツだけで十分だ...・・・学生時代の詰め込み教育も空っぽの状態よりいい・言葉を知らなければ伝わらず、...・・・今回、講演するにあたり画像提供をするためにSNSを見直した・自分の精神衛生...・・・書きたいことが溜まっていると書いた次の日に投稿なし・原因は二度寝・気温...・・・金曜日・中学校で講演・体育館で2年生を前に一人喋り・「農家のオジサ...・・息子と映画前にガッツ注入・ずっと喉が乾いてる・チャー定のチャーハン減ってな...・・・AIは持ち主が興味を持っていそうなものをタイムラインに上げてくるみたい・よ...・・・近々、母校の中学校で生徒を前に話をすることになった・頑なに断ったが、JA職...・・・将来どんな職業に就きたい?と聞かれて職種を答える時代ではなくなった・職種の...・・・インフルエンザのワクチンを打った・家と診療所の道すがら、路上に出て空を見上...・・・ちっぽけな縁起担いで右足から家を出ただけなのに・いいことがあると何がなんで...・・・ベジタリアンやヴィーガンでない限り食卓の主役になりにくい・たかが野菜を作っ...・・・努力には2種類あって・「ゴールを設定して逆算するタイプ」と「目の前の課題を...・・・勉強になったという話・信用を得るには時間がかかるが失うのは一瞬という話・...・・・認定農業者の5年に一度の更新あった・市の担当者が聞き取りにきてくださり、確...次ページ >>