最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(28)2月(19)3月(27)4月(23)5月(28)6月(23)7月(23)8月(13)9月(11)10月(6)11月(13)12月(18)2021年2月の記事(19件)・・昨日のお昼は、学年末テスト中の息子たとガッツ注入・久々のガッツ、大盛りにすれば...・大好き・家で追いポン酢して芋焼酎といただきます・・#砂ずりポン酢 #セブンイ...・・出荷できる日に出荷物がなく、周りの農家さんが収穫しているのを見ると、訳のわからん焦...・・やっぱり新しいって素晴らしい・細かな不具合もできる限り点検修理してもらって、寿...・・人の力・重機の力・果てない作業も、昼までに終了。。。・・#圃場整備 ...・・四代目。三代目は8ヶ月履きました・気分転換にエンジ色にしてみたけれど、なかなか...・・土日は20℃に届くかという陽気の中、シャツ一枚で種まきをしていたのに・今日は最...・・音声SNSのclubhouseなるものが巷で話題ですが、ボクみたいなレイトマジョリ...#Repost @shiga_dane• • • • • •・みなさん、こんにちは...・・日曜日の朝・数百メートル続くビニールハウス群のメインストリートに、うちの軽トラ...・人の前に立つのが苦手すぎて外野手を選んだほどの人間なのに、息子と娘がキャプテンしている...・・陽が昇るころには汗ばむようになってきました・寒さで停滞ぎみだった野菜たちもグイ...・・とにかく出す・スペースがつくる・新しいものを入れる・目の前の結果よりも...・・12月に直播種した圃場の発芽が悪く、必要に駆られて葱苗を作っています・そもそも...・・うちで一番早い大根・まだ箸ぐらいの太さです・早く大きくなれぇ~なのか、ゆっ...・・春大根のケースが届きました・今年は2800ケース…・嫁様と二人、ヘトヘトに...・・11月中旬播種、2月上旬収穫・冬の野菜は、冬に育てば本来の姿になってくれます...・・圃場整備事業の一環で水路の土を上げていただきました・ワタシの記憶がある範囲で、...・・今日から2月・明日は節分・明後日は立春とか…・暦の上ではまもなく春・...