忙しいあなたも乳がん検診受けないと!「10月15日は日曜日に乳がん検査を受けられる日です」 | 胃腸良子のアンチエイジングサプリメント外来 あなたの美腸内フローラ作ります

胃腸良子のアンチエイジングサプリメント外来 あなたの美腸内フローラ作ります

エイジングの鍵は腸内フローラです。私は看護師、内視鏡技師として15年間、のべ1万3千人の患者さんを看てきました。NRサプリメントアドバイザーとしてあなたの美腸内作りをサプリメントでお手伝いします。

 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。



美は胃腸から・・



あなたを美腸内フローラで若返らせる!
NRサプリメントアドバイザー&看護師 胃腸良子です。
 
 
 

乳がん専門外来はいつも緊張感がありました。

私が勤めていたクリニックには毎週土曜日になると有名な乳がん専門医が来ます。

その先生に診てほしいと全国から患者さんがやってきます。

 

 

 

レントゲン、超音波、抗ガン剤の点滴。

乳がんはがんの治療(手術、抗ガン剤療法など)が一通り終わった後も気が抜けません。

転移していないか?再発はしていないか?

5年間は再発や転移がないか、定期的に検査を頻回に受ける事になります。

そして10年間なにごとも起こらなければやっとホッと一息出来ます

 

 

 

患者さんはいつも私達ナースに言ってました。

 

「あなた達もしっかり乳がん検診受けなさいよ!

もう少し早く見つかっていたら・・・

もっとちゃんと検診を受けていたら・・・

後悔してもしきれないわ。若いからって油断しちゃダメよ。」

 

 

 

切除した乳房を見る度にその思いはこみ上げてきたことでしょう。

悲しみははかりしれないものだと思います。

進行がんの場合は脇の下のリンパ節まで取ってしまうため、手術をした側の腕は思う様に動かせなくなります。血流も悪くなるため点滴も出来ません。

 

 

 

もう片方の腕でばかり抗がん剤の点滴をするため、血管はつぶれ、内出血は酷くなります。

点滴を刺す私達看護師はこころの中で祈りながら

「絶対に失敗できない!どうか成功しますように!!」

自分を奮い立たせ患者さんの腕に針を刺します。

 

 

 

辛い治療の現実を知っていても、

「私も乳がんになるかもしれない」

という自分に迫ってくる問題からは目を背けがちです。

前回、乳がん検診を受けたのはいつ頃だろう?

 

 

 

前回から1年半以上も経過している・・・

「忙しいから」

そんな言葉は自分に対する言い訳なだけ。

優先順位をきちんと考えなければね。猛省です。

 

 

 

私の様に平日は仕事が忙しいからなかなか検診にはいけないわ!という方に朗報です。

2017年10月15日の日曜日に乳がん検査が受けられます。

本日は・・・

 

 

忙しいあなたも乳がん検診受けないと!「10月15日は日曜日に乳がん検査を受けられる日です」J.M.S多忙な平日をお過ごしの女性の皆様へ

 

 

 

増え続ける女性の乳がん

 

乳がんに罹患する女性は増え続けています。

一番乳がんになりやすい年齢はじつは私達40代です。

 


<出典>独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター:地域がん登録全国推計によるがん罹患データ(2008年)、及び人口動態統計によるがん死亡データ(2012年)より作成

 

 

仕事や子育て、親の介護と日々忙しいアラフィフ世代ですが、一番優先しなければならないのは「自分の健康」です。

 

 
 
日本の乳がん検診受診率は先進国の中でも最低
 
欧米などでは検診受診率の向上により早期発見が増え、治療の進歩とも重なり死亡率は年々減少しています。
 
しかし、日本では国が定期的な検診受診を推奨しているものの、乳がん検診率はOECD(経済協力開発機構)加盟国30カ国の中で最低レベルになっています。その割合は30〜40%で、死亡率は増加傾向にあります。
 

 

J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)は、子育て、介護、仕事、家事などで忙しくて平日に病院に行けない女性の皆様が、休日の日曜日に「乳がん検診」を受けられるよう、環境作りに取り組みました。その日は毎年10月の第3日曜日に設定され、2017年は10月15日日曜日に実施されます。

 

 

{B9C46865-A368-46E1-95C7-CB780F5921D1}
 

 

 

 

10月15日は乳がん検診に行こう!

 

全国的に行われる「日曜日の乳がん検査」は、J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)のHPより検索出来ます。

 

 

私も10月15日は、赤羽の「おりはた乳腺胃腸パラスクリニック」に受診する予定です。

お近くの方、ご一緒にいかかですか?

待合室にぼーっと座っている私を見かけたら是非お声かけ下さい、笑。

 

 

「おりはた乳腺胃腸パラスクリニック」はクリニックでありながら大学病院級の医療が受けられます。

女性に配慮した待合室、最新検査機器、腕の確かな検査技師さん、敏腕マネージャー、そして順天堂大学第2外科ご出身の織畑剛太郎先生

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね下矢印

 

 

 

 

「受けておけば良かった・・・」

 

そんな後悔をしないように皆様も乳がん検診を受けて下さい。

 

 10月15日は乳がん検査の日!スケジュールに書いておいてくださいね❤️

 

 

 

 

 
インスタグラムfollowお願いいたしますドキドキ
ナースキュア ビフィズス菌BB+オリゴ糖発売開始となりました!

私が理想とする腸内フローラサプリ、商材選びから苦節1年かけていよいよ完成いたしました!

成分内容は・・・

ビフィドバクテリウム・ロングム菌150億以上!しかも、生菌!
新型乳酸菌・フェカリス菌300億以上!
ビートオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖

です。
詳しくは・・・
{9CFDE6A6-FCFE-47A5-95A3-BD78097DE383}


 




 
いままでの記事をわかりやすくまとめてみました!どうぞご覧下さいね。↓↓↓
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


 
アンチエイジングサプリメントアドバイザー
胃腸良子