kimigraph Official Blog  -251ページ目

初恋の人からの手紙 ファイナル

えっと、初恋は小3の時でした。たかよです。


ぶぅぶからブログのお題が出ていたのでやってみました。




たかよ、ひさしぶり。
今でもポニーテールに執着していますか?「ポニーテールじゃなきゃ女じゃない」と毎日私に言っていたたかよをなつかしく思います。

(おっと~いきなりリアルだな~最近イイと思うポニーちゃん音符)


泣きじゃくる私にたかよが「好きだけど別れなくてはいけないときもある」などときれいごとを並べてお別れすることになったあの日から、もう13年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

(好きなのに別れる理由って・・・?海外に行っちゃうとかか?)

お手紙を書いたのは、何か伝えたいことがあるとか用事があるとかではないんです。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけなんです。ふふ。

思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはたかよのほうでしたね。何を言っても言いくるめられたし、いつも夜に電話して泣かされていたから、寂しくて5人ぐらいキープをつくっていたような記憶があります。そういえば何を勘違いしたのか「おまえにはおれがいないとダメなんだよな」なんて言っていましたね。それを伝え聞いた学校の女子全員が爆笑していたのを覚えています。

(どんなけぇアゲアゲ)

私はともかくたかよにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのたかよは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、たかよが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。
(すぐ洗うなしっブチブチ 手つなぐの勇気いるんだから。。)

私たちが付き合い始めたころ、たかよは「こんな気持ちになることはもう一生ない。ずっと一緒にいてくれ」と言ってくれましたよね。「それはちょっと・・・」と思ったりもしましたが、嬉しかったです。そういう口だけなところもたかよらしかったですね。

(言うよねぇアゲアゲ)

総括して言えば、私はたかよと付き合ったことを決して恥とは思っていません。もっと素敵な人がいたかもと言えばそうですが、イライラする自分をこらえられるようになったのもたかよのおかげだし、感謝しています。

(恥じゃねーしっ!何が?はぁ?)

いろいろ書きましたが、私はたかよのことがそれでも好きでした。これからもたかよらしくいられるよう、そして当時のように武器屋になる夢をあきらめないで(笑)、幸せをふりまいてください。

(まだ水鉄砲しか揃えていません。。。)

またいつか会いましょう。では。

P.S. たかよが誕生日にくれたキャッチャーミット、使い道がないので捨てていいですか?

(おれ今使いたいから返してくれ顔)



これ結構リアルだな~ちゅ

でも実はリアルに初恋の人から手紙もらった事あります。

まぁ内容は内緒だけどねふふ~ん


話は変わりまして、、

今日ぶぅぶとステーキを食して来ましたぁ

メニューを見るとメガサーロインステーキ500グラムというのに目が・・・

どんなのかというと・・・

キミブログ
こんなにブアツイステーキ初めてですきゃっ

手前がメガ500グラム
奥が特選サーロイン300グラム

計800クラムキラキラ


2人で400グラムずつ分けて完食びっくり

いやぁ~国産牛じゃないのに普通にうまかった~まいう


もうしばらくうごけましぇんうふ



やったけど。。。

こんばんわ。ゆうじです。


とりあえず!


日曜日は池袋でストリートライブがあります。


18時過ぎくらいかな。楽しみっす*


5月10日まではライブハウスのライブはありませんので、良かったら遊びに来て下さい^^




でゎでゎ。。。



初恋の人からゆうじさんへお手紙が届きました。

---------------

ゆうじ、ひさしぶり。

今でもデートのたびに水筒を持っていますか?当時、おばちゃんみたいだったゆうじをなつかしく思います。


(マイ魔法瓶購入、今検討中。。。)

少し上からものを言うゆうじが「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう13年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

(昔っからそういう感じだったのね俺。。。)


あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたらゆうじからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはゆうじのほうでしたね。何を言っても言いくるめられたし、いつも夜に電話して泣かされていたから、寂しくて5人ぐらいキープをつくっていたような記憶があります。そういえば何を勘違いしたのか「おまえにはおれがいないとダメなんだよな」なんて言っていましたね。それを伝え聞いた学校の女子全員が爆笑していたのを覚えています。

(自信過剰も昔からです)


私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえばゆうじにとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころのゆうじはキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。

(プラス思考も昔からです!ってか結構すげーな)


告白のとき、ゆうじは「おれにはおまえ以外の女はいらない」って言ってくれましたよね。私もあのころ同じ気持ちだったし、とても嬉しい気持ちなりました。その言葉、本当だったらよかったんですけどね。

ゆうじとの恋愛から得たものが何なのかなぁと振り返ると、たくさんのものがあることに気付かされます。警戒すべき男性の見分け方などは、ゆうじのおかげで実践的に身に付いたのだと、日々実感しているところです。どうもありがとう。

(ほうほう。役に立てて光栄です)



いろいろ書きましたが、私はゆうじが大好きでした。これからもゆうじらしさを失わず、あと臭いジーパンは洗うようにして(笑)、新しい誰かと幸せになってください。

(まぁ、ジーパンはしょうがないよね)


またいつか会いましょう。では。

P.S. ゆうじが私に贈ってくれた歌、再生する勇気がなくて、そのままにしてあります。

(ボーカルですけども!!!!!!!!!!!!!)




最後以外はイラッと来ませんでした 


それではゆうじでした~

ふむふむ・・・

お題の通りやってみました!


ユウキ、ひさしぶり。
もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?
毎日のように怒っていたユウキをなつかしく思います。

(けしからん!とは思わないけど、冬に見かかると、寒そう!女子は冷やしたらイカン!と思う。)


ユウキに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」
と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう17年が経ったのですね。
月日が流れるのは早いものです。

(意外とそういうキャラかも・・・
でもこの文章で初恋と言うより初彼女?でもそれでも辻褄合わないなぁ??)


お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。
ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

思い返してみると、あのころはユウキはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。
私は素直になれなかったから、平気で「ユウキはどうせ胸さえ大きければいいんだよね!」
なんて責めるようなことを言ったけど、ユウキは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」
って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイと思ったけれど今でも心に響いています。

(そんなに胸の大きい方とお付き合いした事ありません・・・)


そうそう、私はともかくユウキにとっては初恋の相手が私だったんですよね。
なんだか最初のころからやけに私に馴れ馴れしくて、やたらと私の体を触っていましたね。
絶対将来タイホされるって思ったけど、まだ警察沙汰にはなっていませんか?

(おいおい!馴れ馴れしいの嫌いです!)


告白するときのユウキは、必死で「一生大事にするから」とか酔っ払ったことを言っていましたね。
とても嬉しかったのですが、お別れしたときには、やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。
後先考えないところはユウキらしいとも思いました。

(これ告白と言うより、プロポーズですな?でも酔っ払ったら言うかも・・・)


恋愛を総合的に考えれば、私はユウキと付き合えてよかったなぁと思います。
当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのも、
ユウキがどこか頼りなかったおかげだと思っています。

(恥ずかしいってどんなキャラなんだろう?)


いろいろ書きましたが、私はユウキのことがそれでも好きでした。
これからもユウキらしくいられるよう、そしてたまにはスーパー以外で洋服を買って(笑)、
幸せをふりまいてください。

(スーパー以外で洋服買って幸せふりまけるなら幾らでも買います!てかスパーで買った事ないし!!)


またいつか会いましょう。では。

P.S. 当時ムーンウォークをやたらやっていたけど、前代未聞の下手さでしたね…。

(懐かしい・・・てか元君がムーンウォーク上手いです!)

こんなん出ましたけど~




げんたん、ひさしぶり。
もう旅先で模造刀を買うクセは治りましたか?修学旅行の貴重なおみやげ代を模造刀に注ぎ込んだげんたんを思い出すと笑ってしまいます。


(その頃は侍ジャパンを夢見てたのかも?)



人の気持ちを考えないげんたんが「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう13年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。


(13年前??自由になれた気がした15の夜~♪)



お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?



(驚くさ!!ってか、お前ダレやねん!!)



思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはげんたんのほうでしたね。何を言っても言いくるめられたし、いつも夜に電話して泣かされていたから、寂しくて5人ぐらいキープをつくっていたような記憶があります。そういえば何を勘違いしたのか「おまえにはおれがいないとダメなんだよな」なんて言っていましたね。それを伝え聞いた学校の女子全員が爆笑していたのを覚えています。


(そんな強気な俺どうよ??)



私はともかくげんたんにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのげんたんは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、げんたんが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。


(お前の手がヌルヌルしてたんじゃい!!)



付き合いはじめたころ、げんたんはいきなり「おれはおまえを最初で最後の女にするつもりはない」って言っていましたね。そういうことを平気で言えてしまうところ、今でもきっと変わらないんだろうなぁと想像すると、少し今のげんたんの人間関係が心配になります。


(それは、そのと~り!!)



今だから言えることですが、私はげんたんと付き合ったことを恥だと思っていません。みんなは「さっさと別れなよ」って言っていたけど、私はそこまで高望みしないほうですし、それなりに楽しいときもありました。今でも感謝しています。



(俺もそれなりに楽しかったよ。ってか、本当にお前ダレやねん!!)



いろいろ書きましたが、私はげんたんが大好きでした。これからもげんたんらしさを大切に、そして当時のように猪木のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。


(それも、そのと~り!!)



またいつか会いましょう。では。

P.S. げんたんが誕生日にくれた日本人形、だいぶ髪が伸びました。



(フランス人形が良かったの??ってか、お前ダレやねん!!)



おしまい。

? ぶぅぶさん?

こんにちわ サポDとおるです


鈴木ぶぅぶさんからリクエストされた「ブログ内容」に、困惑してます。


ぶぅぶさん もしかして、架空のお話を作れってことでしょーか?



( ̄ー ̄;「妄想絵巻をつくれ」って解釈して

さっそく‥



ぼくの初恋の人って正直どんな人だったか(性格とかよーわからん)思い出せないので


すごく好きだった(もちろん、付き合えませんでした)ひとから来た手紙ってことにします(笑)





「やまもとさん お久しぶりです!


まだ、漫画喫茶のバイトがんばってますか?


わたしは社会人になって 早3年です。 


やまもとさんがいろいろわらわせてくれたことが、ほんとウザいくらい記憶に残っています。

(正直、アピールしすぎましたあせる



なかば強引に誘われた後楽園ラクーアは、ほんとーに寒かったですね?

あのとき2人で入ったホラーハウスで‥‥」




あーーーーーーーーっと (ぼくの)休憩時間終了です!


残念ながらこのつづきは、またの機会に!ヾ(@^▽^@)ノ