昭和な夏の過ごし方 【子連れお茶会レポ】 | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

 和のこころでごきげんに暮らす

福崎 きみです。

 

 約7ヶ月ぶりに、

子連れお茶会を開催いたしました。

 

今回のテーマは、うちわ作りとお抹茶体験。

 

3月に予定していた、ひな祭り茶会は中止。

7月の七夕茶会は、情勢が読めず見送り。

 

浴衣を着て来れる人は是非、

という流れになりました。

 

 

今回はやり方を見直し、

消毒や換気に留意した上で

少人数制の開催としました。

 

こちらは子供のうちわ作りコーナー。

 

 

 

パステル水彩画で書いたり、

折り紙やシールで

この夏・自分だけのうちわの絵を作っていきます。

 

そして交代制でお茶席へ。

 

ギヤマンの水指。

この時期ならではのお披露目です。

 

 

朝顔の蔓もなんとも涼やかです。

 

 

和菓子は、

大人は撫子柄の上生菓子。

 

時節柄、透明の蓋をしたままで銘々皿での提供としました。

右矢印彩花苑さんHP

 

 

 
 

子どもたちには、たねやさんの稚鮎を準備いたしました。

右矢印たねやさんHP

 

 

 

この時期ならではの鮎。

若い子供たちの、人生はこれから。

 

生き生きと過ごしてほしい、

という意味を込めて鮎にしました。

 

 

せっかくなので、お抹茶をたててもらう体験も。

 

家でも時々点てているという小4の女の子。

さすがクリーミーに点てていました。

 

保育園で茶道をしていたという子や

何度も来ていて慣れてきている子には、

 

お菓子やお抹茶運びをお願いしました。

 

 

所作が体に入っていて、

見ていてとても清々しい。

 

子供のお辞儀をする姿、

何であんなに胸を打つのでしょうか。

 

心が洗われました。

 

 

浴衣を着て、

うちわを作って、

涼しい所でお抹茶が飲みたいね〜

 

と始まった今回の企画。

 

皆様の浴衣姿。

見ていて心が華やぎました。

 

やっぱり和服っていいですね。

相手へのおもてなしなんだなと感じました。

 

 

男の子達も、

なんだか歌舞伎役者の子供みたい。

凛々しく見えます。

 

 

そして我が子が着ていたこの浴衣。

 

実家で見つけたんですが、

おそらく弟が20年ほど前に着たもの。

 

誰かの手縫いのようです。

 

流行がなく着られる和服。

その思い出も受け継いでいけるところが、とても素敵です。

 

 

イベント自粛ムードが再び出てきている昨今

開催もう少し迷いましたが

 

換気や消毒そして衛生に気を配り

少人数制で開催することにしました

 

 

次の開催時期は未定ですが

着物を着て何かできればいいなぁと

ぼんやり考えています。

 

また決定したらお知らせ致します。

 

そして、来年の今頃には、

「この時マスク付けてたね~。」

 

と思い出話として、話せる事を祈っています。

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました。

 

 

~~~~~~~~~

 

 

全国どこからでも参加できるオンライン茶道。

ぜひご参加下さい😊(外部サイトへ移動します)

右矢印選べる日程!はじめてのお抹茶の点て方・単発レッスン

 

 

 

 

 

こちらの記事もおすすめです。

右矢印「一息つく間がない!」忙しい人こそ、茶道でリフレッシュ

右矢印20年稽古しても飽きない茶道の魅力

右矢印和のこころって何?
右矢印茶道を学ぶメリット➀~⑤

 

右矢印こどもたちは、茶道が好き

右矢印正座の仕方にはコツがある

 

ーーーーーーーーーーーーー

《和のこころで ごきげんな私になる》10日間無料メール講座。

クリックすると、簡単な登録フォームに切り替わります。

3分で心に余裕ができ、固まった頭がほぐれる耳ヨガ動画・プレゼント中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

■先行ご案内やスケジュールなど、公式LINEにて月1~2回配信しています。

ぜひご登録下さい。

↓↓↓↓↓↓

 

 

■レッスン・講座のご案内

 

 

宝石紫初めての方へ
宝石紫プロフィール

宝石紫当教室 5つの特長
宝石紫HP
宝石紫Facebook