三ヶ根山(一ノ瀬口)② 大沢口合流点~山頂~309.9m三角点【愛知県幸田町】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2019年1月5日土曜日。

一ノ瀬口からの三ヶ根山ハイキングの続き。

大沢口からの登山道に合流したところからです(^O^)


1

ここまでくれば山頂まではもうちょっと。

最後のひとふんばりです(o`・ω・)oファイッ


2

頭上にはすでに三ヶ根山スカイラインが見え始めていますm9(´∀`)


3

すぐにガードレールもはっきりと見えるように(σ`3´)σ


4

ついに三ヶ根山スカイラインにたどり着いたと思ったところで、見覚えのある道標が出現(´・∀・)σ


5

前回 、市境登山口から登ったときにも見かけた三ヶ根観音前の道標でした(°∀°)b

あとは前回と同様の道で山頂を目指すのみです。


6

寺号標から階段を下りていけば・・・


7

9:21 三ヶ根観音に到着。

登山口から40分、JR三ヶ根駅からは1時間15分でした(^O^)


8

いまはいろいろな自社で季節限定の御朱印が増えましたね。

本音はそろえたいところですが、きりがないので見るだけにしておきます(;^_^A


9

この日も三ヶ根観音からの眺めはなかなかのものでした(「゜ー゜)


10

この日ももちろん見晴台へε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ


11

雲が多い日でしたが、それでも絶景に変わりなし:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


12

三河湾を独り占めできるこの場所、ブログ主はすっかり気に入ってしまいましたヽ(゚◇゚ )ノ


13

三河湾とは反対側に見える、山肌が露わになったこちらの山は茶臼山というそうです(ノ゚ο゚)ノ

茶臼山というと愛知では北設楽郡のそれを連想してしまいますが、こちらの茶臼山にもいつか登ってみたいと思ってます。


15

三ヶ根観音から山頂までの行き方は、「三ヶ根山(市境登山口~)③ 三ヶ根観音~山頂【愛知県幸田町】」  で詳しく書きましたので、今回はばっさりカット。

詳しくはそちらをご覧くださいませ。


16

三ヶ根観音から山頂の鉄塔までは1km弱あるようですが、意外とあっという間の印象です(o^∀^)o

「殉国七士の墓入口」と書かれた看板を曲がれば・・・


17

待っているのは最後の試練ハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)


18

ゴ━━━━(゚∀゚)━━━━ル!!

9:53 山頂に到着。

登山口から1時間ちょい、JR三ヶ根駅からは1時間45分ほどでした(^O^)


19

ここで一ノ瀬口から山頂までの道はコンプリートできましたが、この道を調べているうちに、前回は行かなかった三角点が近くにあるようなので探してみることに(°∀°)b

鉄塔の裏から下に下りていく道がありましたので、そちらから向かいます。


20

寂しい雰囲気の中を下りていきますと・・・


21

ふたたび「殉国七士の墓入口」への道に戻ることができました(^O^)


22

そのまま進んでいくと、「殉国七士廟」と刻まれた石門が見えてきます。

かなりの大きさで驚きましたΣ(゚Д゚)


23

石門を過ぎてしばらく行くと、道端になにやら道標が( ゚Д゚)σ


24

見れば名鉄の西幡豆駅への下山道でした(・0・。)ホホウ

小野ヶ谷登山道というようです。

そちらもまた挑戦してみたいと思います。


25

やがて道はトイレなどもある広場にさしかかります。

三角点はこのあたりにあるはず。

はて、いずこにo(・_・= ・_・)o


26

するとトイレ手前の植え込みに見慣れた杭を発見(σ゚∀゚)σ


27

10:05 309.9m三角点に到着(●´∀`)σポチットナ

四等三角点です。

山頂からは10分ほどでした。

これにてこの日の目的は完遂。


28

となれば、あとは来た道を戻って終了。

お疲れ様でした( ̄▽ ̄)=3


29

標高 321m

距離 10.1km

所要時間 3時間25分(休憩なし) 

<コースタイム>

 8:06 JR三ヶ根駅

 8:26 看板1

 9:17 大沢口合流点

 9:21 三ヶ根観音

 9:53 山頂

10:05 309.9m三角点

10:26 三ヶ根観音

10:59 登山口

11:12 看板1

11:31 JR三ヶ根駅


30

この日も楽しい山歩きでした(^-^)