女性の心と体の状態は4つの時期に分けられる!
シリーズでお届けしています😊
○女性の心と体の状態は4つの時期に分けられる →→第1回目はこちら→→☆☆
1ヶ月を一つのサイクルとして、
①生理中のブルーな時期
②生理後の絶頂期
③デリケートな調整期
④生理前の不調期
○女性の心と体の状態・・・part1→☆☆
○女性の心と体の状態・・・part2→☆☆
前回までは、心と体の状態でしたが、
今回は、肌の状態を、
一気にみていきましょ~✨✨
1ヶ月を一つのサイクルとして、
生理前の不調期に、黄体ホルモンの影響で
出ていたニキビ肌荒れなどが、
依然あとを引く時期。
また皮脂分泌が多かった前の時期を引きずって、
毛穴は開きぎみ。
でも皮脂の分泌自体は治まってくるので、
逆に乾燥が気になる時期でもあります。
肌が過敏になって、
かぶれたり湿疹などが起こりやすくなります。
なるほど~
生理中、私も一時的にアゴ辺りに、
痒みを感じることがありますし、
吹き出物が出る時も。。
こんな時は、お肌もちょっとお休みですね。
新しい化粧品を試すなどは見送り、
基礎ケアに努めたい時期!
睡眠をたくさんとり、乗り切りましょ~✨
卵胞ホルモンの影響で、
副交感神経の働きが活発になるので、
血行がよくなって、
肌のコンディションは絶好調に。
卵胞ホルモンが保湿効果のあるコラーゲンを増やすので、肌にツヤやハリが出て、
メイクのノリもよくなります。
くすみも取れ、
そばかすやしみもあまり目立たなくなる時期。
ニキビなどのトラブルも少なくなります。
いや~良いですね!
デートならこの時期ですね。
女性って、肌の調子がよいだけで、
朝からテンションが上がりますよね✨
1日、ルンルンで過ごせます😊
子どもにも、優しくできる。
やはり、黄金期✨
③デリケートな調整期
この時期の心と体の状態はこちら→☆☆
肌の状態をよくする卵胞ホルモンが
一時的に下がるものの、再び上昇するので、
トラブルはそれほど気にならない時期。
また黄体ホルモンが高まってくるので
皮脂の分泌が盛んになり、肌には抵抗力がついて、
自然な保湿もでき、肌の乾燥が防げます。
ただしこの時期に不摂生をすると、
次の時期にニキビをつくるもとになるので注意を。
自然な保湿✨✨素敵な響きですね!!
きっと髪も艶々になる頃ですね。
④生理前の不調期
この時期の心と体の状態はこちら→☆☆
皮脂分泌を高める黄体ホルモンの影響で、
ニキビや肌荒れなどのトラブルが
もっとも起こりやすい時期。
また受精卵を守るために肌を黒くするメラニン色素が沈着しやすくなり、
シミができやすくなるほか、
自律神経のバランスも乱れて血色が悪くなり、
くまやくすみも目立ちます。
アレルギー反応も起こりやすく、
かゆみや湿疹も気になりがちです。
う~ん。
精神的にも不安定な時期ですしね。
今は、本当に自分を労る時ですよ。。
お化粧のりもね。。
そんな時もある。
悲観的にならずに、冬を乗り越えちゃいましょ~✨
心と体が連動しているように、
心と体の状態は、肌に反映されますね。
いま、世の中の流れは、
ちょっと沈む方向に向かっています。
女性特有のホルモンの影響で、
心も体も、肌も沈む方向に進む時も。。
そんな時は、ゆっくりしましょう~。
ホルモンの影響なので、
誰が悪い訳でもなく、ましてや、
自分が悪い訳でもない!
悲観し過ぎずに、
ゆったりし気持ちで過ごしたいですね✨
絶頂期は、
今はちょっと制約がありますが、
好きなことをして、
楽しんで、しっかり心に栄養を✨
心の栄養貯金を増やしておきましょ~😊
散歩したり
空を眺めたり、
好きなものを食べたり
幸せ貯金✨✨
女性の心と体、肌の状態をシリーズでお届けしました。
みなさんは、
いま、どの時期ですか?
最初に戻りますが、、
最近、本当に日々目まぐるしく、世の中が動いています。
なかなか気持ちが追い付いていかないことも。
こと、女性は、1ヶ月のうちに、
心と体の状態は
4つの時期に分かれるのです。
だから、今、直面している
現実の問題と、
体内で起こっている両面を
確認する必要があります!
外的要因、内的要因。
両方をじっくり観察、感じてみてくださいね。
お読みいただき、
ありがとうございます(^o^)




