再オーダーのバッグ進捗⑥仕切り直し | 富士山麓◆手仕事工房ami*rose

富士山麓◆手仕事工房ami*rose

アラカンでスローペースに編んだり縫ったりハンドメイドの日々
クロッシェカフェかぎ針編み認定講師

 

富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。



先日悩んだ再オーダーのバッグの件ですが↓

依頼人に連絡を取って確認をしました。


バッグを平置きした横幅のサイズを教えて欲しい、とお願いしたところ


わたしが編んでるサイズは31センチでした↓



写真を送って同じように計って貰いました。

依頼人の手元にあるバッグのサイズは29センチガーン💦

差が2センチ、
一周4センチになります。

ほどいて編み直します❗


ウジウジと考えながらノロノロと編んでいたのですが、方向性がはっきりしたので頑張ろう、って気持ちに✨

1個めのオーダーの時は、な〜んにも気にしないで編んだんだけどな〜💧

 
およそ7目分少なくしたいのですが、どこから何目調整するか考えないと、です。

何となくイメージはありますが、底が歪まないかって心配もあって。

まぁ、やってみないと判らないので、進めてみます。

毎段7目少なくなったとしても、10段編んだところで、1段多く編める、って訳でもないですけど。

少しでも糸消費が少なくなれば良いです。



 

🔷1個め編んだのは2019年の事でした↓









🔷2個めオーダーの連絡〜糸到着↓




お読み下さり有難うございました。

#フォローリブログ大歓迎 

只今ご予約休止とさせていただきます。

宝石赤選べるクロッシェかぎ針認定講座

宝石赤レッスン料について

 

 ↓Twitterはこちら

 

↓お問い合わせはこちら

手紙メールフォーム

 

24時間以内に返信が届かないようでしたら、お手数ですがブログのコメントにご連絡をお願いします。

 

 

ランキングに参加しています⬇
ポチってして貰えると嬉しいです💖
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(小物)へ

にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村


人気ブログランキング