「骨盤」から
姿勢を改善し、
心地よい体づくりから
自分らしい子育てを楽しむ
サポートをさせてください

マタニティ産後ヨガ
インストラクター

ココロとカラダの声に耳を傾ける
kikimimiyoga
松下明子です


.
ゆったりとした静かな時間🧘
 

【心と体をほどくヨガニードラ】

最初の40分はしっかりめに動き

残り20分はヨガニードラをするクラスです💤


ヨガニードラは

ヨガの瞑想法の一つので

背側迷走神経を高める効果が

あると言われています



哺乳類のリラックス反応(副交感神経系)には

「誰かと一緒にいて楽しい、安心する」

社会的リラックス(腹側迷走神経)と

「一人になるとホッとする」

個人的リラックス(背側迷走神経)があります
 
 

後者は

爬虫類と共通の

原始的なリラックス反応で

消化、泌尿、生殖機能を

維持、回復させる役割があるのです
 


それは、免疫力を向上させる

重要なポイントになります
 


また、

後者が確保されなければ

前者を感じられないとも

言われています



そう、

ひとりでぼ~っとする時間があるからこそ

人といて楽しめるし

体も元気でいられるのです
 



ストレス社会で

リラックスモードに切り替えることが

上手くできない人が増えています
 

ヨガニードラは

意識的にリラックスモードに

切り替える練習でもあります
 

心と体のバランスをとるために

ぼ~っとたゆたう時間を

大切にしたいですね😊🌼


 
【心と体をほどくヨガニードラ】ひとつ前の投稿はコチラ♪ 



【心と体をほどくヨガニードラ】のご案内はコチラ♪ 


マタニティヨガのご案内はコチラ♪ 


公式ライン⇓⇓⇓からも、ご予約、お問い合わせいただけます♪