小学校受験_おすすめ動画① | 千葉県、茨城県私立小学校受験専門の幼児教室 キッズさくらカレッジ幼児教室 かおり先生のブログ

千葉県、茨城県私立小学校受験専門の幼児教室 キッズさくらカレッジ幼児教室 かおり先生のブログ

千葉日大、昭和学院小学校、日出学園小学校、国府台女子学院小学部、成田高校付属小学校、聖徳大学附属小学校、千葉大付属小学校、江戸川学園取手小学校、開智望小学校を受験をお考えの方に様々な情報を発信しています。

こんにちは

小学校受験ママカウンセラーかおり先生です。

 

 

 

今日は、子育てで大切だな~と思っていることが、非常にわかりやすくまとまっている動画を見つけたのでシェアします。

 

 

 

 

天才を育てる遊ばせ方というタイトルですが、すべての子どもに共通して言えることです。

 

遊びが本当に子どもにとって重要です。

 

ぜひ見てみてください。しかも全部聞かなくてもキャプチャーが全てに出てくるので本を読むようにも見ていけます。

 

受験用の幼児教室などに通われている保護者様は特に知育分野に興味があり、

 

頭のいい子になって欲しいと強く思っていらっしゃると思います。

 

頭が良くなって欲しいからと、知育重視の過ごし方は非常にバランスが悪いです。

 

特に、幼児期のプリントが出来た出来ないの世界は

 

小学校に入ってすぐにその差が埋まります。

 

(幼児教室ではプリント指導だけをしているわけではないし、プリント指導や行動観察を通じて非認知能力を高めるよう指導しています。幼児教室の意味ないってわけではありませんのであしからず!)

 

そうではなく、こどもの全体をバランスよく育てることが大事です。

 

 

こどもの成長する過程において

 

体→心→頭

 
の順番で育っていくということは無視できないのです。
 
自分の自由に動かせる体があって、その体をもって体験した様々な出来事の連続がその子の心を育みます。
 
豊かな心を育てたいなら、豊かに動く体と様々な経験が必要です。
 
その豊富な経験から、自分なりにこれは嬉しかった、嫌だった、ということを教訓的な物語として蓄えていったものが心です。
 
その体と心なくして、知育だけにはしるのは頭でっかちな子どもを育てることになってしまいます。
 
 
ですので、頭のいい子に育てたいと願う保護者様は今一度遊びの大切さをご理解ください。
 
 
 
 
 
 
 
ただし!
 
 
 
 
 
 
いいことを言っているのはわかるけど、、、できない、、、!!!
 
ってときは別です!
 
遊ばせることがいいのはわかっているけれども時間がない。。。
 
ママ友とコミュニケーションが苦手で公園行きたくない。。。
 
ポジティブな言葉掛けがいいのはわかるけど、いっつもは出来ない。。。
 
感情的になっちゃう。。。
 
子どもに共感できない。。。
 
などなど、いわゆる正論というものに振り回されて苦しくなる場合は違います。
 
だってこれらが出来れば問題なくて、簡単ならみんなやっているってのニヤリ
 
 
子育てのキモは 正論よりも
 
ママの笑顔が何よりも大事だということを心に留めておくことです。
 
子どもの自己肯定感を上げたいなら、ママが自己受容できていることが土台となっています。
 
というか、自己肯定感の高いママに育てられたら自己肯定感の高い子どもが育ちます。
 
 
 
たくさんある情報の一つとしてうまく活用してください。
 
ぜんぜん余裕でできる!いい事知ったわ~って保護者様はガンガン取り入れてやってみてください。
 
うまくできてないなーってときは、
 
私のLineにでもつぶやきにきてください。
 
お返事させていただきますね照れ
 
 
 
 
かおり先生
 
 
 
 
本日も最後までお読み下さりありがとうございました
 
小学校受験 お受験 幼児教育 幼児教室 模擬試験 模擬面接 グレードテスト
 

 

かおり先生の公式ライン

モニター募集の呼びかけなどします

お申し込み、お問い合わせはこちら

友だち追加

 

 

 
 
かおり先生
千葉県八千代市にある幼児教室で先生をしています
■キッズさくらカレッジ体験学習随時募集中
千葉の小学校受験に強いキッズの授業を体験してみよう!
 
 
キッズの姉妹校
成桜学び塾はこちら
 
 
 
小学校受験に関する基礎知識はこちら
 
たのしいお受験コーチングはこちら
 
 
 
 
師匠福田とも花ちゃんのカウンセリングエッセンスが全て詰まった私のバイブル
悩んでるママ必読!

Big smile mama マスター講座主宰
子育てママ専門カウンセラー
福田とも花さんの初書籍!
「こんなママでごめんね」から卒業する本

ご購入は画像をクリック

 

 

「こんなママでごめんね」から卒業する本