コロナパンデミックになる直前の12月

 

高校時代の友人たち4人で

3月に三輪山登拝を決めていました。

 

が、

 

三輪山登拝はもちろん叶わず、

その後友人達とも数年間

会えなくなってしまったという😅

 

今から振り返れば

世界中を震撼させる年月を人類は過ごすことになりました。

 

コロナによって

 

人類は多くの気づきを得たはずなんだけど・・・

 

 

 

 

やっと恒例のランチ会が復活し

 

この度 念願の三輪山登拝が叶いました✨

 

登拝の言い出しっぺは友人の一人でしたが

 

それぞれの心に秘めたる想いを持っての

参拝となったはず✨

 

大神神社参拝は3年ぶりでしたニコニコ

 

この時も素敵なブロ友さん達と御一緒させて頂きました(。-人-。)💕

 
あの時と違うのは
 
圧倒的に参詣者が多かったということ💧
 
日曜日ということもあったのだけど。。。
 
鳥居へ入った瞬間の空気が変わることは感じられたのですが
 
友人たちとおしゃべりしながら、
 
拝殿前の参詣者の多さに圧倒されたのか
 
私の気持ちはもうここではなく
 
お山の方へ向いていたかもしれません😅
 
お山の神さまに
 
今後の日本を
 
善き方向へお導き頂く事と
 
友人達とこれから登拝すること、
 
無事に下山できますようお願いしました(。-人-。)
 
 
巳の神杉(。-人-。)✨
写ってないけど
お酒をはじめ
タマゴなど、見たことがないほど沢山お供え物がありましたびっくり
 
大神神社さんは団体ツアーなど
お断りされているのかな
(登拝はお断りされています)
 
あまり外国人の方もおみかけしませんでした。
 
 
 
もしかしたら
 
登拝される方が増えて
 
順番待ちとかあって
 
その日のうちに登拝できなくなったらどうしよう。。。と
 
まずは狭井神社へと急ぎました。
 
市杵島姫神社✨
宮司さんによる御祈祷中でした(。-人-。)
 
こちらは登拝後。 
ゆっくりご挨拶させて頂きました(。-人-。)
 
狭井神社さんでご挨拶してから受付を・・・
 
心配していた人数制限などもなく
 
逆に受付した人から順にどんどん
 
登拝の注意事項の説明を受けて進む感じでした。
 
多くの参詣者が登拝されるようになったのだ、と
この地点で理解できました。
 
私以外は初登拝です(。-人-。)
 
しかしながら
2人は富士山登頂経験あり😅
1人は毎日片道20分の自転車通勤(アシストなし)を2往復する
つわもの揃いですよ💧
 
 
いざ✨

 

以前の登拝時の記事もよければどうぞ^^

 

 

 
普段の運動不足を実感するとともに
 
自分がいかに普段
 
木々や流れる水に足を止め
 
キョロキョロと笑
じんわり歩いているのが分かりました笑
 
友人たちのペースに合わせ
 
普通に修行でした😅
 
往復2時間15分
 
もっと山頂でゆっくり過ごしたかった😿
 
とはいえ
 
久しぶりに三輪山の神さまにご挨拶できて
 
嬉しかった✨(修行やったけど)
 
くすり井の水も頂きました(。-人-。)
自宅に帰ると
 
Dさん(だんなちゃん)がめっちゃスッキリした顔してるよびっくり
 
久しぶりにそんな顔見るよびっくり
 
絶賛してくれたので
 
かなりの浄化が起きたのでしょうか(´ー`)
 
「あすかの湯」に皆で立ち寄り
サッパリしたおかげ様かもしれんけど😅
 
しかしながら
 
自然の中に飛び込もう!
 
そんな流れが私たち友人4人にきています。
 
そうめん処 森正さん
めちゃ温まりました💕
相変わらず美味しい✨
 
境内を走る列車
 
この4人におとずれた
新しい流れが今後どうなってゆくのか(´ー`)
 
楽しみが増えました🎵
 
 
一之宮の御朱印を拝受しました(。-人-。)
 
 
 
 
いつもご訪問下さりありがとうございます✨
 
今日も素敵な一日をお過ごし下さい(。-人-。)