上毛カルタ ③ | タッキのブログ

タッキのブログ

タッキのブログにお越しいただき ありがとうございます。
食いしん坊タッキの気になる記事やダイエット、
読んでためになる記事など 愉しいブログにしたいと思います。
コンセプトは 体と心のダイエット、おさいふ防衛無駄遣いダイエット
よろしくお願いします。

絵札】

【読み札】
 三波石と共に 名高い冬桜
 Winter cherry blossoms rival in veauty the Samba-stone,in Onishi Town.
【解説】
 神流川を堰き止める下久保ダムの下流約1kmにわたり、

石の色が溶け出したような青い水と両岸の青緑の岩の一帯がある。

この緑青岩は三波石と呼ばれ庭石として全国的に有名です。

近くの桜山と呼ばれる虚空蔵山に咲く、

小さく薄いピンクの寒桜の花は珍しいものです


【絵札】

【読み札】
 しのぶ毛の国 二子塚
 Twin burial mounds, testimonies to the ancient kingdom of Kenokuni.
【解説】
 群馬県と栃木県は、奈良時代以前には毛野(ケヌ)の国と呼ばれ、

現在の前橋市総社町にその国分寺があった。 この周辺を中心に、

群馬県には8000基を越える古墳がある。

この中のひとつ総社二子山古墳は、 全長91m、円墳経44m、

二段の封土の高さは9mと大きく、更に前方と後円ともに

石室を持つ珍しいものです


【絵札】

【読み札】
 裾野は長し 赤城山
【解説】
 赤城・榛名・妙義を上毛三山と言い、

中でも遠く裾野を引く赤城は群馬県の象徴の山といえます。

複式火山で、中央火口丘の地蔵岳、赤城の最高峰の黒檜山、

外輪山に鈴ヶ岳、荒山、長七郎山などがある。

山上には大沼(おの)・小沼(この)があり、

夏のボートや秋の紅葉、冬のスケートやワカサギつりで賑わいます。

【絵札】

【読み札】
 仙境尾瀬沼 花の原
【解説】
 尾瀬は群馬・新潟・福島の3県にまたがる広大な山懐に囲まれた

自然の宝庫で、 特別天然記念物に指定され大切に保護されています。

燧が岳の噴火で堰き止められて出来た湖である尾瀬沼と同様に出来た

湿原の尾瀬ヶ原周辺には、 多くの貴重な高山植物が

5月の下旬から9月にかけてみることが出来ます。




【絵札】

【読み札】
 そろいの仕度で 八木節音頭
 Young and old clad alike in summer kimono,dancing to the Yagibushi folk song.
【解説】
 八木節は古くからの農村娯楽でしたが、明治から大正時代に

現在の節回しと成りお囃子も整い、 例幣使街道沿いの夏祭りの行事 となりました。



上毛かるた 散策記



ペタしてね