先日外来治療にいきました(*´∇`*)
今回は耳鼻科と内科です(T^T)時間がかかるだろーなって覚悟してたわりには、お昼前には薬の処方まで終わりましたd(⌒ー⌒)!

今回はちゃんと尿検査もできました(*´∇`*)

検査結果は、、、

いいそうです!!担当医いわく、
「ほら、この潜血のところが±だろ?だからいいんだよー」

ってな感じでした(^o^;)
とりあえず、潜血が±になって、減ってるというところが、治療の効果がでてきてるということらしいですd(⌒ー⌒)!

ちなみに、耳鼻科医も治療の結果を心配してくださってて(相性の悪い先生だと思って、実はちょっと苦手で恐い先生でした)
いい報告ができそうでよかったです(*´∇`*)

ちなみに、尿蛋白ですが、24時間採尿ではないので正確な数値ではないみたいですが、減ってました(*´∇`*)
尿検査当日の蛋白量は0.2g。
入院時は0.5gだったので減少です(*´∇`*)

この調子でよくなっていくことを期待しつつ、治療に挑みます(*^^*)

そして、結果がよかったので、薬が減りましたd(⌒ー⌒)!

プレドニゾロン
6粒→5粒へ

バクタ
廃止

あと、マグミットも廃止して、ニキビ薬のカンフルローションも廃止してもらいました(*^^*)

最近エコライフやら、持たない暮らしやら断捨離に刺激をうけて、いろんな方のブログみたりネットサーフィンをしています(*^^*)(笑)

私も治療の記録に始めたブログなんですけどひっそり暮らしやら色々と日々の事なんかも書いてこうかなーと感じてます(*≧∀≦*)

とはいえ、あくまでひっそりと(笑)
まめにブログ更新はできるかなーなんて思ったり(^o^;)

いつかどこかでひっそり暮らしの記録もしていこーとおもいますd(⌒ー⌒)!


Android携帯からの投稿
先日退院後初の外来がありました。

尿検査は生理のためできませんでした(-_-)
血液検査をしたんですが、腎臓の働きやその他数値は正常値内でしたd(⌒ー⌒)!

薬のステロイドであるプレドンニンは変わらず6粒でした。
その他の薬は通常どおりでした(*´∇`*)

体にできたニキビが増えたのでニキビ薬を多めに出してもらったのですが、最近ニキビも減りだいぶ、綺麗になってきました(*^^*)


あと、ステロイドの影響らしいのですが、生理不順になってます(ToT)
先生に不順だといったら、「だろうね」っていわれましたヾ(*T▽T*)

次の検査はまた1ヶ月です(*´∇`*)
尿検査しないと蛋白が減ったかどうかわからないので、とにかくできることを祈ってます(*T▽T*)

日常生活はマスクをつける、手洗いうがいを念入りにする以外特に変わったこともないです(*^^*)
2歳の息子が風邪をひいたり、旦那も風邪をひいたのですが、私はうつりませんでしたd(⌒ー⌒)!

扁桃腺摘出したところの違和感は若干あるので、喉の傷みが朝方あったりしますが、乾燥のせいもあって風邪かなー?と不安になりましたが、今のところ大丈夫そうですd(⌒ー⌒)!

あと、私は専業主婦なので仕事はしてないのですが、いつも通り家事はこなせてますd(⌒ー⌒)!

ただ、息子…イヤイヤ期で第一次反抗期らしく大変です(ToT)
ストレスのせいかわかりませんが、ちょっと食べ過ぎてる傾向です(ToT)
太りました(-_-)
この体重までは病気だからいっかとおもった体重にもうなってしまいました(ToT)

顔も若干ムーンフェイス気味です(-_-)
太ったせいかもですが(ToT)

薬はカレンダーに毎日何を飲むかメモって飲み間違えたり、忘れたりしないようにしてます!!

プレドンニンは隔日なので、メモらないとあれ?ってなります(^o^;)

薬はおもったより少ないです(*´∇`*)

朝だけだしねd(⌒ー⌒)!

まだ外来治療が始まったばかりですが、これから1年かけてカンカイできますよーに♪

Android携帯からの投稿
ミニー入院最終日ミニー

ぶーぶー体重測定ぶーぶー
入院より-1.7キロ

ついに明日退院になりました(*^^*)

今回の入院を振り返ってみようと思います。
まずは…

うり坊治療についてうり坊
治療開始前日より入院病院

※1クール※
ステロイド点滴×3日
ステロイド内服×4日
以上×3クール

今回は3クール目内服1日目に退院です(*´∇`*)

私の場合☆
糖尿病検査
24時間蓄尿検査2回
血液検査1回
レントゲン1回
血糖値検査毎日
皮膚科受診
耳鼻科受診


がありました。

基本的に平日は毎日担当医がきてくれました(*´∇`*)
しかし、体調どう?大丈夫です(*´∇`*)の繰り返しでしたぺこ
前回腎正検でお世話になった研修医の先生が教えてくれたんですが、何にも言われないのはいい証拠。らしです(*^^*)

尿蛋白はあいかわらず0.5㌘ほど出てるそうです。ただ、一年かけてなおす治療なんで今はこの数値でも問題ないそうですd(⌒ー⌒)!

研修医いわく、腎臓病のなかでも、IGA 腎症は治療方法があり、カンカイする病気だから数少ない希望がもてる!?病気らしいですd(⌒ー⌒)!

うん。カンカイするよね(*´∇`*)って改めて信じて治療する気持ちになれました(*^^*)

うり坊入院生活についてうり坊

今回は楽しかったです(*´∇`*)
初めての入院仲間ができ、さらには友達までできましたd(⌒ー⌒)!

退院した方が外来に来たときにお見舞にきてくれたり、もぅ何かと楽しい病室でした(*^^*)人生相談や、家庭や家族について語り合ったり(*^^*)笑

看護師さんや先生の優しさにも触れ、息子の成長も実感できた入院でした(*^^*)

息子に関しては、毎日一緒にいると逆に気づけない成長を実感でき、入院生活も無駄じゃなかったなーって感想です(*´∇`*)

これで入院治療は最後になります。
あとは一年かけて外来による治療です(`・ω・´)

そしてカンカイを目指しますd(⌒ー⌒)!

そして、治療を始めるきっかけになった、二人目妊娠、出産、子育て目指して頑張るぞo(`^´*)

このブログを読んでくださってる方たちの病気もよくなりますよーにd(⌒ー⌒)!

入院生活が長かったので、いろんな病気を抱えてる方たちと交流がありました。
ご飯が治療の影響で食べれない人、息苦しくて食べれない人、原因不明のアレルギーで食事に制限のある人、ガンの人、手術をする人、、、

ほんとに、入院って辛かったり苦しかったりすると思うんですけど、病気は違えど気持ちがわかるもの同士励まし合ったり、病気の自分を認めあったりした気がしました。

自分が病気になったのも、意味があったのかなーなんて、深い事をいってみましたぺこ

明日から日常生活が始まります。
また、外来の治療経過をほそぼそと報告していこうと考えていますd(⌒ー⌒)!

よろしければそちらも参考にしてください(*´∇`*)





Android携帯からの投稿
ミニー入院5日目から8日目ミニー

ぶーぶー体重測定ぶーぶー
入院より-1.4キロ

点滴が終了し、内服薬にかわりまた2クール目の点滴も明日で終わります(*^^*)

同室の患者さんと仲良くなり毎日おしゃべりをしてすごす毎日でした(*´∇`*)

副作用を心配していたので、ここまでの副作用を振り返ってみたいと思います。

肩口にニキビができました。
ステロイド焼け!?というのかわからないですが、若干肌が茶色くなりました。
血糖値は増減があるものの、一般的には高い数値です。

といった感じです(*´∇`*)軽い副作用ではないかなとおもってます。

体質、性格によって変わってくるんかなーって今では感じています。

副作用に関しては担当医や看護師さんたちがケアしてくれているので、あまり重く考えないようにしました(*^^*)

あと、太るってのも入院体重より+3キロくらいまでならいっかって思うようになりました。

私は標準体重なので健康的とされる体重だと思います。

今は健康第一星体重だけでも健康ならよしとします(*´∇`*)笑

あとは息子が鼻詰まりをして風邪をひいたらしいので、念のため面会禁止にしました。会えなくなったのは淋しいです(T_T)

ステロイドパルス療法のここまでの感想は長い事が辛いという精神的な辛さ以外、身体的に痛いという辛さはありません。

腎正検、扁桃腺摘出に比べるとね( ̄▽ ̄;)

そして、暇潰しも持ってきたけど、同室の患者さんとお喋りして楽しく過ごせてるので入院もそんなに辛くないです。←そんなにね!!入院自体は辛いです(T_T)

お菓子もらったりしているので、今日初めて病院食以外も食べましたぺこうまかったーじゅる・・

体が病気になると、心まで病む気がするので、逆に心が前向きなら体も快方に向かうのかなって(*^^*)

点滴の副作用でテンションが高いのでしょうか(*^^*)笑
そろそろ寝ようと試みます(*^^*)





Android携帯からの投稿
ミニー入院4日目ミニー

ぶーぶー体重ぶーぶー
昨日より+0.6キロ
入院より±0.0キロ

体重が増えました354354
病院食しか食べとらんのに(T_T)
便秘のせいにしましたぺこ

同室の人2人が、病気は違えど不妊治療や更年期障害といったホルモン系の影響で体重がすごく増加したそうです。それこそ10~20キロ単位で!!

ステロイドもホルモン系だからしょうがないよって言われました…(ノ_・,)

この1年は太ることは諦めて、治療が終わったらまずは入院体重まで戻すよう努力しな!!余力があればあと5キロくらい落とそうって考えな!!

と、アドバイスをいただきました(*´∇`*)
太る事は諦められないんですが、←懲りてない( ̄▽ ̄;)笑
認める事にしました。そして、やっぱり間食は、やめようって心に決めました!!

あと、若いから1年くらいは大丈夫ってアドバイスもらえました(*´∇`*)

しかし、もう三十路…いつまで若いって言われるのかなー…

旦那のお婆ちゃんは90歳。70歳でもまだまだ若いっていってるからなー笑

まぁ、体重はともあれ、入院中に困る事はまだあります!!

家事、育児をいっさいしなくてよくなるので、休息がとれるんですけど、体力低下が気になります。ましてや今回は長い(T_T)

退院すれば日常に戻り、家事どころか2歳児を追いかけまわす日々になります。

ということで、内服薬中はエアロバイクをすることにしました(*^^*)

もちろん、担当医の許可ずみぺこ

旦那は優しい人なので、家事がおろそかでも怒らないどころか、気遣ってくれるので自宅でも安静できますが、子供は別( ̄▽ ̄;)待ってはくれないですからね汗

明日試しにやってみようとおもってます(`・ω・´)

今日はなんだか眠気がすごくて…夕方2時間くらい寝ちゃいました( ̄▽ ̄;)

なので今日も眠剤のお世話になりそうです。

でも、21時現在少し眠い(+.+)(-.-)(__)..zzZZ


今日で点滴が一旦終了して、点滴の針も抜きました♪
これで息子に狙われる心配がありません( ̄▽ ̄;)抜こうと引っ張るから焦るんですよね(T_T)

今日の血糖値→150

同室の方は緊急入院したので、計画的治療じゃないんです。だから退院の日ちにが決まっておらず、病状が改善したら退院だそうです。
なので、毎日帰りたい!!帰りたいっていってます!!
いつ退院かわからないと辛いですよね(T_T)
でも、私は決まってる。逆にいうと11/2までは帰れない。
私も影響されて、帰りたい病になってきました( ̄▽ ̄;)笑



Android携帯からの投稿