今年の梅仕事 まとめ | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

こんにちは、柏木京子です。

 

6月は季節の手仕事が忙しいー爆笑

 

梅仕事のまとめを書いておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

今年は南高梅を6キロ。

 

梅干し3キロ、梅シロップ、梅のコンポート、梅ジャムを1キロ分ずつ作りました。

 

 

 

 

届いた時はこんな色。

 

新聞紙の上に広げて、追熟しました。

 

2〜3日で黄色く、かわいい色になってきました。

 

とーーーーーっても良い香り〜照れラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

ジップロックで梅干しをつけます。

 

満遍なく梅酢が出るように、毎日1回、表と裏を返します。

 

 

【梅干し】

 

 

 

3〜4日で梅酢が上がってきます。

 

ここまでくれば安心。

 

でも土用干しの日まで、1日1回動かします。

 

 

 

 

 

7月になったら赤じそを入れる予定。

 

梅雨が明けた頃、土用干しします。

 

三日三晩、日光に当てて干す。

 

そして1年熟成させます。

 

土用干しの段階では、まだ塩がきつい。

 

1年置くことで、まろやかになりますラブラブ

 

 

 

 

 

【梅のコンポート】

 

熟した梅をコンポートにしました。

 

コンポート=甘露煮

 

洗ってほぞをとった梅に、楊枝などで穴を開ける。

 

水から火にかけ、50度くらいになったら水を変える。

 

これを2〜3回。

 

 

 

 

 

梅がとても柔らかくなるので、気をつけながら外に出す。

 

水、梅を入れ、10分煮る。

 

砂糖の3分の1を加え、キッチンペーパーをして5分弱火で煮る。

 

これを2回繰り返す。

 

 

 

 

 

 

そのまま冷ます。

 

梅に穴を開けるのを忘れ、皮が全部破けてしまったーあせるあせる

 

梅を取り出し、煮汁を15分くらい煮詰める。

 

 

 

【梅ゼリー】

 

 

 

煮汁を使って、梅ゼリーを作る。

 

これはうまいー爆  笑ドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

【梅ジャム】

 

残り1キロは梅ジャムに。

 

梅と水を火にかける。

 

弱火で15分、灰汁を取り除きながら煮る。

 

そのまま冷ます。

 

梅を味見。苦くなければOK。

 

苦いようなら、水につけて調整する。

 

 

 

 

 

梅を取り出し、手でぎゅっと握って種を取り除く。

 

実の重さを計り、その65%くらいの砂糖を加える。

 

30分弱火でコトコト煮る。

 

焦げつかないように、そこをヘラで混ぜながら。

 

出来上がったら、熱いうちに殺菌消毒した瓶に詰める。

 

完成!

 

 

 

 

【カリカリ梅】

 

そうそう、青梅でカリカリ梅も作ったのでした!

 

作った様子はこちらから。

 

下漬けはこちら

 

本漬けはこちら

 

 

 

 

まだあまりカリカリにはなってませんあせる

 

冷蔵庫で冷やすとカリカリになると言っていたから、これからなるのかなあ。。。

 

でもとーってもおいしいラブラブラブラブ

 

赤じその香り最高ー!!

 

疲れが吹っ飛びますドキドキ

 

カリカリじゃなくてもいいと思うー爆  笑

 

でも来年はがんばるグー

 

 

青梅も、南高梅も、まだ売ってます!

 

今からでも間に合いますよ〜照れ

 

 

 

お申し込みを受付中です!

----------

 

【下ごしらえでうまくいく料理のコツ】オンラインクラス

7月スタートクラス

----------

 

料理で理想の未来を手に入れるプライベートセッション 

お申し込み受付中!

 

----------

 

【料理実践付きプライベートレッスン】

お申し込み受付中!

----------

 

Lady Tokyo (レディ東京)にてレシピ連載中!

柏木京子のココロがよろこぶおうちご飯

----------

 

ご登録はこちらから

無料メルマガ【常備したい5つの野菜】