飛騨高山旅行の続きです
前回のお話しではホテルの外観やら
お部屋の様子を紹介しましたが
古い町並み隣接の立地以外にも
ここのホテルが最高な理由があるんです
それは極上空間のこのロビー
スイート宿泊者ならだれでも
自由に利用できるのが良いところ
日中は明るく開放的な感じがしましたが
夕方ごろに訪れると
また少し違った落ち着いた雰囲気に
そんな空間を引き立てているのが
ここに配置された飛騨の家具たち
めちゃくちゃリラックス出来ちゃって
ただ座ってるだけでも癒されちゃうから
不思議です
前記事でお部屋に居る時間が
短めだったと書きましたが
観光もさることながら
ここで過ごす時間も多くて


珈琲やソフトドリンクはもちろん
生ビールもOK
提供は17時からなので
荷物を片付けてお風呂に入ったら
ちょうど良い時間
待ってましたの乾杯~
こちらがメニューです
メニューの傍らには
可愛いさるぼぼちゃん
スタッフさん手書きのコースター
古い町並みを食べ歩きで巡った
この時の記事でも書きましたが
高山の町には酒蔵がいっぱい
このラウンジでは
そんな高山の地酒が一堂に集まって
飲み比べが出来るんです
それももちろん無料!
お酒の銘柄と酒蔵も分かり易く
札をつけてくれるので
気に入ったお酒があればお土産に
我が家が選んだのはこちらの酒蔵さん
翌日に直接酒蔵さんへいったら
そこでも沢山試飲が出来ました
(わずかですが有料)
酒蔵さんでの様子はのちほど
別記事で紹介します
ほろ酔い気分になったので
次回は極上の飛騨牛をいただきに
街へくりだしますよー
つづく。。。
今回のホテルについて詳しくは
口コミが気になる方はこちらから
関連記事