かなり時間が経ってしまいましたが
善光寺詣でをした時の番外編です![]()
今回は善光寺までまっすぐに続く
参道でのショッピング![]()
お店の見える場所で実演している
手打ちそばです![]()
この後食べ歩きもする予定なので
さらっと食べれる程度に![]()
ざるそばと![]()
更科そばを食べました![]()
それでは散策のスタート![]()
![]()
スタバもありましたが
タイミング的にここはスルー![]()
名物のおやきを食べてみたくて
ひと際賑わっていた「つち茂」さんへ![]()
中身の具の種類がいろいろありますが
気になったのはねぎ味噌チーズ![]()
もう1種類はラー油野沢菜にしました。
少し待ったのは順番もありますが
出来立て熱々提供のため![]()
めちゃくちゃ美味しかったです![]()
別のお店で見かけたお団子も
美味しそうだったので頂きます![]()
もちもち感がたまらない!
これも食べて大正解![]()
ここでお土産購入![]()
いろいろ悩みましたが
栗庵風味堂と言うお店で
善光寺バウムと![]()
ベイクドショコラ![]()
これは自分用に![]()
それではいよいよメインとも言える
こちらのお店へ![]()
![]()
![]()
七味唐辛子で有名な
八幡屋磯五郎本店です![]()
お店の前にある椅子は
販売もしてましたよー!笑
店内は流石の賑わいで![]()
My七味を調合もしてくれますが
どういう方向で注文して良いかが
思いつかずに断念![]()
それでも限定品もあったり
選ぶだけでも楽しかったです![]()
長野と言えばリンゴ![]()
美味しそうなアップルパイの
お店を発見!![]()
お土産にして家に帰ってから食べましたが
旦那さまもご満悦でした![]()
何これー!![]()
![]()
![]()
すみっコぐらしのお店でした![]()
山のように積み重なっていたのは
ベビーカステラ![]()
可愛さに負けて買ってしまいました![]()
名前もよく分からないんですけど
出来栄えはどうでしょう?![]()
帰り際に門前通りからは外れて
過去に一回だけ来た時に寄ったお店を
思い出して行って見ました![]()
屋根には鯉の飾り![]()
珍しいたい焼きならぬ鯉焼きです![]()
もしかしたら子供の日の昨日は
沢山売れたかも知れませんね![]()
これにて長野を後にして帰ります。
途中のSAで夕食を![]()
久しぶりの峠の釜めしです![]()
![]()
電車の中の席が空いてたので
駅弁気分を満喫しながら![]()
変わらぬ味!って思ってるけど
もしかして進化もしてるのかな?
具材のひとつずつに思い出が
詰まってます![]()
更にこんなガチャを発見![]()
申し訳ないけどお弁当の種類は
峠の釜めししか知りません![]()
他の物は出たらどうしようと思いつつ
無謀にも一回だけチャレンジ![]()
すると結果は!!!
やったー!![]()
![]()
峠の釜めしを一発で引き当てちゃった![]()
パーツには包み紙だけでなく
割りばしやお手拭きまで![]()
具材もめっちゃリアルでした![]()
![]()
その他にもこんなお土産買いました![]()
お土産買ったり食べ歩きも
旅行の楽しみのうちですね![]()
来週はまたお出かけの予定
美味しい物に出会えますように![]()
関連記事![]()
![]()
![]()
















































