かなり間が空いてしまいましたが
飛騨高山旅行続きです![]()
前回のお話しはこちら![]()
チェックアウトの後はおみやげの時間。
高山駅は宿からすぐ近くだったので
車を宿の駐車場に置かせてもらって
歩いて行いきました![]()
とっても大きくて綺麗な駅。
駅ビルみたいになってるかと思えば
そうではなくて売店がある程度。
なんだかもったいない![]()
駅周辺にはおみやげ屋さんが
いくつかありましたので
そこで買いました![]()
これにて高山の街からは離れて
一番行って見たかった目的地へ![]()
山の中へと車を走らせ
辿り着いたのは奥飛騨クマ牧場![]()
入場料は大人一人1100円です![]()
では行ってきま~す![]()
りんごです![]()
![]()
![]()
ビスケットやドライフルーツもあります。
クマ牧場ですからもちろんいるのは熊。
こんな感じに囲われた場所が何か所かあって
沢山のクマさんが餌を待っています![]()
慣れてる?わけではないと思いますが
近づくと「おーい!こっちだよー!」
という感じに一匹づつ手を振りながら
名乗りをあげてきます![]()
そこにリンゴを投げると
大きく口を開けてナイスキャッチ!
一匹が食べ終わると今度は別の熊が
「次はおらだっ!」と立ち上がって
手をひらひらさせながら
「早よ寄こせ!」と催促してきます![]()
そしてまたまたナイスキャッチ!
熊に直接餌をあげるっていう
初体験もさることながら
熊それぞれがいろんなアピールで
寄こせ寄こせと言ってくるのが可愛くて
あっという間に全部の餌をくれちゃいました![]()
クマちゃんのアピールを
是非動画でも![]()
こぐまって言っても結構大きい!![]()
噛みつかないように口輪をされてて
手に持った餌に注意をそらせている間に
写真撮影するという![]()
抱っこされてる間中ガウガウ言ってました。
こんな感じの
小さい子をイメージ
してたので可愛いと言うよりびっくり!
これは撮影した子の小さい時の写真で
生まれて9カ月も経ってたので
ギリギリのこぐまだったんですね![]()
熊による人への被害が深刻になってきて
害獣のイメージの方が強くなりつつある熊。
なのにテディベアになって
世界中で愛されるのは何故?![]()
ここクマ牧場でも愛される存在だけど
ちょっとだけそんな事も考えちゃいました。
もちろん舞浜のクマさんに会うときは
そんなことはぜんぜん思いもしませんけどね![]()
次回は行き帰りのSAとお土産編へ。
続きます![]()
飛騨高山旅行のここまでのお話し![]()




















