飛騨高山旅行の続きです。
前回までのお話しはこちらから![]()
せっかく高山の街に泊ったのですが
前日の到着も遅かったし![]()
翌日は行きたかった場所があって
午後から移動しなくちゃいけません![]()
なので高山観光が出来るのは
朝食前の1時間だけ。
果たしてどこまで巡れるでしょう?
5時半に起きて準備をして
6時半に宿を出発です。
明るくなってから見ると
お宿の外観はこんな感じでした![]()
一番近いところから行きます![]()
三重塔
特に有名なのが大イチョウ![]()
樹齢推定1200年だとかで
本当にでっか~い!![]()
![]()
外国の方も珍しそうに見上げたり
写真を撮ったりしてました![]()
朝は御朱印の授与をやってなくて
出発前にもう一度だけ寄って
頂いてきました![]()
入り口には願掛けの
なで「さるぼぼ」堂。
いっぱい撫でました![]()
「さるぼぼ」は街のあちこちにも。
こちらは銀行の前![]()
さらに道をまっすぐ進むと
古い町並みがあります![]()
一部かと思ったらこれが凄い規模!
良くこれだけ保全できたなぁと思うと
驚きでしかありません![]()
建物を観るのも楽しいですが
朝早かったのでお店は開いてません。
やってる時に来てたら一日じゃ足りないかも?
その先にあった高山陣屋も
まだ入れなくて外観だけ![]()
宮川を元来た方へ戻って
一番見たかった宮川朝市へ![]()
川沿いに延々と並ぶテント!
思っていたより規模が大きいです![]()
売っているのはお野菜が多いですが
その他にも手作りの民芸品や
食べ歩き出来るようなグルメも![]()
その中で私が買ったもの![]()
小さいさるぼぼちゃんは
お友達のもとへ貰われていきました![]()
中ぐらいのさるぼぼちゃんは
家の棚に大切に飾ってあります![]()
デカさるぼぼちゃんは
朝市の通りに隣接したお土産やさんに
置いてあったものです![]()
このお店ではお土産の靴下を買ったので
お写真を撮らせてもらっちゃいました![]()
ここまででちょうど1時間![]()
朝食が7時半からだったので
少しオーバーしちゃって![]()
大慌ててお宿まで戻ったけど
大満足な高山観光でした![]()
つづく。。。
関連記事![]()
![]()
![]()
































