お泊りディズニーパイセン接待ミラコ泊
こちらの続きです
さて、いよいよです
ハッピーエントリーを
利用してディズニーシーへ
ミラコどころかディズニーホテルが
お初のパイセンにしてみれば
当然初めてのハッピーエントリー
でも実は我が家もこれは初体験です
以前のハッピー15はもちろん何度か
利用させてもらいましたが
変更点も多く少しドキドキ
ミラコスタを出てリゾラ連絡通路横の
階段を降りるとすぐにこの看板が
ハッピーエントリーの入り口は
ノース側のみですが
以前のハッピー15と違って全面開放です
エントランスに出てきたのが7時20分。
どこも数組程度の待ち列でしたが
手荷物検査が手作業の列だけ
特段に空いていたので敢てそこで勝負
どっちにしても入園開始前には
保安検査は終えた状態だし
そんなに大した人数じゃない
と思ったけどやっぱり手作業は
時間がかかる~
大分抜かされましたが
機械式の列の後ろの方に並んだのと
大して変わらないかな?
少しでも早く入りたくて
こんな風にそわそわするのですが
実際は全く慌てる必要はなくて
8時ちょうどに入園開始して
1分後にはこの位置
この時のゲストの少なさに
一気に油断モードに入り
記念撮影なんて始めちゃう余裕ぶり
おまけにウェルカムグリーティング
にもつかまる始末
雨だったのでミラコ通りにて
デイジーがポーズをしてくれたので
私もポーズしたけどシャッター切る前に
次のゲストの方へ
朝は忙しいの!笑
ソアリン方面はこんな流れ
トイマニ方面も結構いる!
我が家はソアリン方面へ
そもそもハッピーエントリーの
一番の目的はまだソアリン未体験の
パイセンをドリームフライヤーに
載せてあげること
その驚きぶりも楽しみです
近くなるとだんだん密度が増してきます
こんなに寄り道してても8時5分には
最後尾に到着
案外近いんですね
まだ運行開始前なのに
待ち時間表示が始まります
25分待ちとはいっても
列は常に動き続けて
最後は前室のさらに二つ前の部屋で
一旦ストップ
結局対象のアトラクションの運営が始まる
8時15分まではそこで待機です
時間になるとすぐに動き出して
全室の一つ前もほぼスルー
この次の部屋からカメラの使用が
禁止になるので画像なしです
全部終わって出てきたのが8時38分
8時15分の一般入園開始から
20分以上経過しているので
そこは既にカオス
パイセンはもちろんソアリンそのものにも
かなり驚いた様子でしたが
同じぐらいこの列の長さにびっくり
この時最後尾は海底2万マイル前
待ち時間は120分にまで達していました
ハッピーエントリーの威力に
あらためて感動していたパイセンでした
本当はこれが終われば引き返すつもりでしたが
お部屋がいまいちだったので
パーク満喫に方向転換
奥地へと向かいましたが
まだ一般のゲストはここまで到達できずで
ガラガラです
インディが先に動いていて
15分待ちと言われましたが
レイジングスピリッツが気になり
見に行ってみるとこちらの方が列が長め
それもそのはずレイジングは9時まで動かず
もう少しだけ待たなければいけません
そんな事をしている間に
インディは20分待ちに
慌てて乗り込みましたが
その20分はほぼ歩いてる時間
奥地に来た本当の理由は
ミッキー好きのパイセンに
グリーティングで会わせてあげること
最初にこの前を通った時は誰も並んでなくて
これなら余裕だとインディに行ったわけです
ところがインディが終わって9時20分。
まだグリーティング開始時間前なのに
あっという間に60分待ちになってた
油断した~と思いましたが
後からもっと混むかもと思い
我慢して並ぶ事に
お部屋にいる時間がどんどん短くなるなと
焦りながらも降りしきる雨の中
ひたすら待ち続けたのでした。
次回もパイセン初体験
トレイルミッキーとのグリ
果たしてパイセンはミッキーと
上手くしゃべる事ができるのか?
つづく。。。
お泊りディズニー
ここまでのお話から抜粋です